ビューティ情報『増える熱中症経験者! エアコンの使い方にも物価高騰の波!?』

2023年7月20日 13:15

増える熱中症経験者! エアコンの使い方にも物価高騰の波!?

人の理由としては、「アラートが出ても、どう行動していいかわからない」41.7%が1位に。ただし、「アラートに関係なく暑い日は外出を控える」「ふだんから対策をしている」など、アラートに関係なく対策をしているといった声も多く聞かれました。

増える熱中症経験者! エアコンの使い方にも物価高騰の波!?


■ 値上げの影響がここにも。エアコンの使い方、「熱中症予防」よりも「節電」!?
今年のエアコンの設定温度や使用頻度についてきいたところ、「節電のために設定温度を上げたり使用時間を減らす」が38.3%で、「熱中症予防のために設定温度を下げたり使用時間を増やす」の5.0%を大幅に上回りました。節電の理由は、電気料金の値上げを挙げる人が圧倒的多数。ただ、その心理を掘り下げて聞いてみると、「電気代の高騰が家計に響くのはもちろんですが、地球温暖化対策としても微力ながら節電していきたい」(50代・まるこ)、「各家庭で使いすぎて電力供給が止まったら、さらにつらい時間を過ごさなくてはならなそうだから」(40代・もこねん)など、地球環境や電力不足を懸念して、という声も。
一方、「熱中症予防」重視派のなかには、「電気代を気にしてエアコンを控えていましたが、病気になったほうがお金がかかるので、我慢しないでエアコンをかける」

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.