子育て情報『今まで大丈夫だったのに… 突然あらわれたアレルギー症状!【体験談】』

2020年3月31日 10:30

今まで大丈夫だったのに… 突然あらわれたアレルギー症状!【体験談】

目次

・順調に進んでいた離乳食
・今までは大丈夫だったのに…
・その後の対処と検査
・著者:吉井ゆみ
今まで大丈夫だったのに… 突然あらわれたアレルギー症状!【体験談】


離乳食を始めると心配になるのがアレルギーではないでしょうか? 私自身、食物アレルギーがあるので息子の離乳食には気をつかっていました。しかし、今までは大丈夫だったのに突然アレルギー症状が出てびっくりしたことを覚えています。息子のアレルギー症状が出てから、原因が確定するまでの体験談をお伝えします。

順調に進んでいた離乳食

息子の離乳食は生後6カ月に開始しました。離乳食の進め方に従って順調に進んでいきました。生後7カ月のころに卵とヨーグルトをあげましたが、アレルギー症状は出ませんでした。

アレルギーは重症化すると命にかかわることもあるので、アレルギー症状が現れずに離乳食が進んでいてホッとしていました。


今までは大丈夫だったのに…

息子が生後9カ月のころ、好みを探すために市販のベビーフードをあげていました。今までアレルギー症状は出ていなかったので、アレルゲンの表示は特に気にせず購入して与えていました。

ある日、グラタンを食べさせてしばらくすると、口の周りと耳の横に赤い発疹ができ、掻きながらグズり始めました。自分自身もアレルギーを持っているので、すぐにアレルギーだとわかりました。含まれていたアレルゲンは「小麦」と「乳」でした。

その後の対処と検査

前日にうどんを食べたときには何ともなかったため、しばらく食べていなかった「乳」かもしれないと思いました。かかりつけの小児科で相談したところ、疑わしい食材は避けるように指導を受け、1歳になったら血液検査をすることになりました。

1歳になっておこなった血液検査の結果は、やはり「乳」にアレルギーがあるとのことでした。
2歳までは「乳」は与えないように指導され、2歳になったら再度血液検査をしたうえで今後与えるかどうかを決めるとのことでした。

アレルギー症状は突然現れます。調子が悪いと反応することもあるそうです。2歳前後までは「今まで大丈夫だったから」と油断せず、食事の際にはよく観察するようにしたいと思っています。 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.