子育て情報『【管理栄養士】赤ちゃんに飲ませる水分は何がいい? 浄水器の水はOK?』

2020年9月14日 12:30

【管理栄養士】赤ちゃんに飲ませる水分は何がいい? 浄水器の水はOK?

 

麦茶はノンカフェインですのでOK。ベビー用の麦茶はそのまま飲めますし、大人用の場合は煮出すタイプで作って、倍程度にお湯や湯冷ましで薄めましょう。

赤ちゃんが控えたほうがいい飲み物(一例)

生水

一度沸騰させて冷ます、湯冷ましのほうが安心です。


ミネラルウォーター

大人にはいいミネラルウォーターも、ミネラル分が多すぎる硬水は赤ちゃんの内臓に負担をかけることがあります。

カフェインの入った飲み物

ウーロン茶、コーヒー、紅茶などはカフェインが多いのでNG。番茶、ほうじ茶、緑茶にもカフェインを含んでいます。もし飲ませるときは薄めて飲ませましょう。


牛乳

調理に少し使う牛乳は7〜8カ月(離乳食中期)からOKですが、飲み物としての牛乳は1歳になるまではNGです。

甘い飲み物

果汁のジュース、炭酸飲料など甘い飲み物はNGです。乳酸菌飲料や飲むタイプのヨーグルトも甘みが強いのでNGです。

赤ちゃんは母乳や育児用ミルク以外では、カロリーは摂らなくていいと思います。上記以外にも赤ちゃんが控えたほうがいい飲み物はあります。パッケージに「赤ちゃん用」と書かれてあっても、本当に赤ちゃんに必要な飲み物かどうかを、大人が判断する必要がありますね。

※赤ちゃんの食欲や発育・発達には個人差があります。月齢や進め方は目安です。
赤ちゃんのようすをみながら離乳食をすすめてください。

※食物アレルギーのない赤ちゃんを対象にしています。アレルギーのリスクが疑われる場合や診断されている場合は、医師の指導にしたがってください。

※アレルギー表示は目安です。実際の食材および加工食品とは異なる場合がございます。パッケージ裏などに記載の原材料やアレルギー表示、成分表等をご確認ください。※参考: ニュース(食・レシピ)「赤ちゃんの水分補給におすすめの飲み物と控えたほうがいい飲み物って何?」【著者:保育士 中田馨  一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長】

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.