子育て情報『【100均】収納&インテリアの達人に聞く!買ってよかった便利グッズ5選』

2020年9月30日 14:30

【100均】収納&インテリアの達人に聞く!買ってよかった便利グッズ5選

SNSで多数投稿されている100均アイテムを使った収納やインテリア。この記事では、100均グッズを紹介しているインスタグラマーさんに、実際に「買ってよかった」と思った便利アイテムを教えてもらいました!

目次

・支持率No.1! ワンプッシュで開閉できる保存容器
・使いやすさ抜群! 浮かせる収納で掃除がラクに!
・やっぱりみんな気になってた! 冷蔵庫収納グッズ
・ダイソーのグラス&コースターはクオリティ高い!
・ナチュラルインテリアにハマる! セリアのカレンダー


買ってよかった100均アイテム


SNSにたくさん投稿されている100均アイテムを使った収納やインテリア。いろいろなテイストやワザがあって、全部欲しくなっちゃいますよね。そこで今回は、Instagramで100均グッズを多数紹介しているAYAさん(@ aya.mono)に、実際に「買ってよかった」と思ったアイテムで、特に反響が大きかったものを5つ教えてもらいました。次のお買い物の参考にどうぞ!

支持率No.1! ワンプッシュで開閉できる保存容器

買ってよかった物のなかでも、ここ最近で一番反響があったのが、こちらのダイソー「ワンプッシュで開閉できる保存容器」を紹介した投稿だそうです。
プッシュするだけでパカっと開くこの容器、見た目もおしゃれでテンションが上がるうえに、使い勝手も最高なのだとか。AYAさんは容器の中にセリアのスプーンを入れて、調味料を保存。調理中でも片手で使えるのが便利ですね。


使いやすさ抜群! 浮かせる収納で掃除がラクに!

使いやすく重宝しているというこちらは、100均アイテムを使ったティッシュ&ペーパータオルの浮かせる収納。どうやって浮かせているかというと、セリアのティッシュケースの底の穴をダイソーのフックに引っ掛けているだけ。フックは賃貸住宅にうれしい、特殊接着剤で取り付けるものが使われています。普通の粘着シールよりも安心感があって良いですね。耐荷量違いでいくつか種類があるそうです。


やっぱりみんな気になってた! 冷蔵庫収納グッズ

ママだけではなく、料理をする人なら誰でも気になる冷蔵庫収納。食品保存の定番となりつつある「珪藻土ブロック」(ネコ型でかわいい!)と、冷蔵庫の人気アイテム「ドアポケット用仕切り」を買い足したこちらの投稿は、かなり反響が大きかったそうです。
実際に両方とも使い勝手がよく、特に仕切りは優秀で、ドアを開けるたびに物が倒れるストレスがすっかり軽減したのだとか。 

ダイソーのグラス&コースターはクオリティ高い!

夏前に投稿したところ、たくさんの「いいね」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.