子育て情報『【業務スーパー】リピ買い決定!やっと見つけた話題の2商品をゲット!』

2021年2月28日 12:30

【業務スーパー】リピ買い決定!やっと見つけた話題の2商品をゲット!

目次

・いか、キャベツ、ねぎ、しょうが入りで美味!
・外がカリッと仕上がるおすすめの調理法
・肉巻きにするとさらに“屋台メシ”っぽく
・1個129円。ちょっと食べたいときに便利なスイーツ
・著者:中田ぷう
業務スーパー話題の商品


近所の業務スーパーでなかなか見つからず、やーっと出会えた「お好み焼きスティック」と「レモンチーズケーキ」。話題になるだけあって、どちらもリピ買い確定のおいしさでした!

いか、キャベツ、ねぎ、しょうが入りで美味!


業務スーパーお好み焼きスティック


「お好み焼きスティック」は5本入り(450g)で298円(税抜き)。「業務スーパー」にはこれと同じパッケージイラストで「キャベツたっぷり!ミニお好み焼」178円(税抜き)もありますが、こちらは手のひらサイズの小さな丸いお好み焼きで、具もキャベツとねぎだけとシンプル。今回ご紹介する「お好み焼きスティック」は具も豪華! キャベツ、ねぎ、しょうが、いかも入っています。

「え!? しょうがといかが増えただけじゃん!?」と思うかもしれませんが、いかが入るだけでこんなにも風味が違うものか!?という感じ。「ミニお好み焼」はおいしいとはいえ少し味気なく、“駄菓子”っぽさがありますが、「お好み焼きスティック」はちゃんと軽食代わりになるおいしさと満腹感を持ちます。

業務スーパーお好み焼きスティック


長さ約17×厚さ1.7cmとかなりの大きさです(串を入れると長さ約23cm)。よくお祭りなどで売っている“牛串焼き”くらいの大きさがありますが、何しろ粉もの料理なので牛串焼きよりも重い! しっかり持たないとグラグラしますよ(笑)。

外がカリッと仕上がるおすすめの調理法


業務スーパーお好み焼きスティック


調理の仕方は3通り。電子レンジで加熱するか(1本あたり約5分)、フライパンで焼くか、揚げるか。

まず電子レンジでやってみましたが、やはりお好み焼き特有の“外がカリッ”とはいかないので、私は電子レンジで3分加熱したあとフライパンにごま油を熱し、両面焼いています。こうすると電子レンジで1度解凍するのでフライパンで焼いたときも火の通りが早いですし、フライパンだけで調理したときのように「中がまだ凍ってた……冷たかった……」ということもありません。 

業務スーパーお好み焼きスティック


一瞬入るのか?と心配になりましたが、直径26cmのフライパンであればギリギリ入りました。焦げ目が付くまで両面焼きます。


業務スーパーお好み焼きスティック


お好み焼きソースと青のりで。マヨネーズやかつおぶしをかけてもおいしいですよ。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.