子育て情報『【超人気記事】1品でOK&大人も一緒に!ばっかり食べは解決できる秘策とは?【管理栄養士】』

2021年4月19日 13:30

【超人気記事】1品でOK&大人も一緒に!ばっかり食べは解決できる秘策とは?【管理栄養士】

ただ、この時期は大人が思う理想通りにはすすまないということも良くあります。大人の考えや理想や目安などで進めようと思うと、双方にとって負担になったり、思うように進まなくて怒ってしまったりということも起きてしまうかもしれません。

このような進め方は、お子様に楽しい食事を体験させてあげるという食育からかけ離れたものになってしまいますので、お子様主導の食事にしてあげるということが大切だと思います。お子様が食べ進むものを中心にして、お子様主導の食事を心がけ、食事の時間が嫌にならないように進めていくことが大切な要素であるかなと思います。

炊き込みご飯にしてあげれば、食べてくれるのはとても良い工夫ですね。そこに高野豆腐や切り干し大根や鶏肉など噛みごたえのあるものをプラスしてあげれば噛む力も育ってきますしレパートリーを広げるためにも炒飯やオムライス、ケチャップライス、混ぜご飯などにして、進めてあげると良いと思います。

少しでも食べられたときは、オーバーなくらい褒めてあげてくださいね。子どもはお母さんの笑顔が大好きですので、褒められることを繰り返そうとします。
食べたらお母さんが褒めてくれるからうれしい!という感情につながり、いずれは食べてくれなかったものも食べてくれるようになってくると思いますよ。

※参考:ベビーカレンダー「専門家に相談」コーナー

※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください。

ご飯にいろいろ混ぜ込んで♪ ご飯レシピをご紹介!

【離乳食完了期】いろどりチャーハン



材料(2食分)

・軟飯……80g

・豚肉 ……15g

・ほうれん草……15g

・しらす干し……5g

・卵……1/2個

・醤油……少々

・ごま油……少々

作り方

① 豚肉は1cm大に切る。ほうれん草はゆでて水にさらしてあくを抜き、細かく切る。卵は溶き、しらす干しは塩抜きする。② フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める。中まで火が通ったら卵を加える。

③ ほうれん草、しらす干し、軟飯を加えて全体を炒めたら、醤油で味を調える。


作者:佐藤けい子(管理栄養士)さん

【離乳食完了期】中華味のおじや

材料(1人分)



・ごはん  ……60g

・絹どうふ……15g

・なす……10g

・ピーマン……5g

・ベーコン  ……10g

・ごま油……小さじ1/2

・ケチャップ……小さじ1/2

・中華だし……1g

・水……50ml

作り方

① ベーコン、ピーマン、なすをできるだけ細かく刻む

② フライパンにごま油を熱し、中火で5分①を炒める

③ 別の鍋に水と中華だしを入れ、火にかける

④ ③にごはんを入れる

⑤ 蓋をして、中火でごはんがやわらかくなるまで煮る

⑥ ⑤に絹どうふを加え、つぶす

⑦ ⑥に②で炒めたものを合わせる

⑧ ケチャップで味付けする

作者:牧岡晴美さん(NPO法人母子栄養懇話会)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.