子育て情報『パパっとすぐできる!お刺身を使ったカンタンおさかな離乳食レシピ』

2022年4月9日 19:30

パパっとすぐできる!お刺身を使ったカンタンおさかな離乳食レシピ

② 豆腐は5mm角に切る。

③ 鍋にだし汁を入れて沸騰させ、①を入れて煮る。魚のつみれが浮かんできた後も、よくゆでて中まで火を通す。あくはこまめにすくう。

④ ③に醤油を入れてひと混ぜして、粗熱を取り、器に盛り付けたらでき上がり。

考案:YURIth

【離乳食完了期】真鯛のうどん

【離乳食完了期】真鯛のうどん


材料(1食分)

・真鯛(刺身) ……1~2切れ

・うどん(乾麺を使用) ……100g

・ミニトマト ……2個

・ほうれん草(葉の部分のみを使用) ……20g

・醤油 ……少々

・だし汁 ……100ml

作り方

① ミニトマトは包丁で皮に十文字の切り込みを入れ、お湯を流しかけて皮をむく。種を取り除き、1cm角の大きさに切る。ほうれん草と真鯛は一口大に刻んでおく。

② 小鍋にお湯を沸かし、うどんを2~3cmの長さに折ってから10分ほど下ゆでする。下ゆでが終わったらうどんをザルにあけて、水気を切る。

③ 小鍋にだし汁を入れてひと煮立ちさせ、①の真鯛を入れる。あくを取り除きながら、①のミニトマト、ほうれん草、②のうどんを入れて、さらにゆでる。

④ ③の食材がやわらかくなったら、醤油を回しかける。
粗熱を取って器に盛り付けたらでき上がり。

考案:YURIth

ベビーカレンダーには、管理栄養士監修の離乳食レシピがほかにもたくさんあります。赤ちゃんと一緒に、いろいろなレシピにチャレンジしてみてください!

ベビーカレンダーは管理栄養士監修・離乳食レシピ数、日本最大級!
月齢別の離乳食レシピを1,000以上掲載しています。レシピ内の「作った」件数を見れば、他のママがどんな離乳食をよく作っているのかわかりますよ♪ 赤ちゃんと一緒に、いろいろな離乳食にチャレンジしてみてください!

※赤ちゃんの食欲や発育・発達には個人差があります。月齢や進め方は目安です。赤ちゃんのようすをみながら離乳食をすすめてください。

※食物アレルギーのない赤ちゃんを対象にしています。アレルギーのリスクが疑われる場合や診断されている場合は、医師の指導にしたがってください。


※アレルギー表示は目安です。実際の食材および加工食品とは異なる場合がございます。パッケージ裏などに記載の原材料やアレルギー表示、成分表等をご確認ください。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.