子育て情報『<義母の言葉>義父は自分の息子を心配しているのに、本人にはまったく伝わっていなくて?』

2023年2月28日 23:20

<義母の言葉>義父は自分の息子を心配しているのに、本人にはまったく伝わっていなくて?

ミカさんのトラウマは、付き合っている人のお母さんに何か言われること。そのトラウマは10年経った今も消えていません。そんな中、現在付き合っている彼氏の実家に結婚のあいさつに行くことに。はたして彼の義母は……?

ミカさんが義実家の一員となって今年で13年。お義母さんは月に2回お米や野菜などを送ってくれ、家族の誕生日には必ず連絡をくれます。

欲がなく、困った人を見つけたら助け、それでいて見返りを求めないお義母さん。そんなお義母さんの背中を見ながら、子育てができることをミカさんは誇りに思っています。

高倉家のお義母さんは「すごい人」ということがわかったと思うのですが、なんとお義父さんも個性的なのです。


忙しすぎるのは心をなくしてしまう

義母の言葉に泣き崩れた話 11


義母の言葉に泣き崩れた話 11


義母の言葉に泣き崩れた話 11


義母の言葉に泣き崩れた話 11


義母の言葉に泣き崩れた話 11


義母の言葉に泣き崩れた話 11


義母の言葉に泣き崩れた話 11


義母の言葉に泣き崩れた話 11


お義父さんは散歩に出ていい感じに酔っ払うと、ミカさんに電話をくれることがあるのです。そして毎回、少しだけ聞きにくそうに「ひろしくんは忙しいん?」と聞いてくるお義父さん。

お義父さんとすえぽん(夫)は、ほとんど口をきいていません。しかしお義父さんは、すえぽんが幸せでいることばかり考えているのです。

すえぽんが父親になった今、お義父さんの親心が届けばいいなとミカさんは思ったのでした。

◇◇◇

すえぽんさんの体調を気にかけ、心配するお義父さん。何歳になっても、自分の子どものことは大切なのでついつい心配してしまいます。近いうちに、お義父さんの気持ちがすえぽんさんに伝わるといいですね。


著者:マンガ家・イラストレーター らっさむ
2人の女児を育てる母。ライブドアブログ・Twitter・Instagramで、ほぼ毎日マンガ更新しています。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.