子育て情報『《マタママinディズニー》妊娠中もディズニーを楽しもう♪ おすすめの持ち物&過ごし方!』

2016年9月27日 14:00

《マタママinディズニー》妊娠中もディズニーを楽しもう♪ おすすめの持ち物&過ごし方!

夏の暑さが落ち着いて、ようやくお出掛けしやすい季節。私も現在第二子を妊娠中。やっと安定期に入り、お出掛けしたい欲がドンドン出てきました!

遠出のお出かけは、「赤ちゃんが生まれたらなかなか行けなくなるし…」と思いつつ、「でも妊娠中だから何かあったら不安」になるママも多いのでは?

今回は、マタニティママでも安心のディズニーランドの楽しみ方をお伝えします☆

目次

・いつ行く?天気と気温と混雑予想をチェック!
・日程が決まったら…ゲストアシスタンスカードを申請しよう!
・マタママにオススメのアトラクション!
・『ミッキーの家とミート・ミッキー』
・『ウエスタンリバー鉄道』
・『イッツアスモールワールド』
・待ち時間を過ごすのにオススメの場所♪
・トゥーンタウン内
・ワールドバザール内
・シンデレラ城前の丸い広場
・オススメのショップはやっぱりベビーマイン♡
・コレは持って行って欲しい!
・最後に…お腹の赤ちゃんを最優先に!


《マタママinディズニー》妊娠中もディズニーを楽しもう♪ おすすめの持ち物&過ごし方!

いつ行く?天気と気温と混雑予想をチェック!

妊婦さんに無理は禁物!初期はつわりもありまだまだ体も不安定ですが、お腹の大きくなってからの後期になると、長時間の移動や人の多いランド内での移動も心配です。なるべく無理せずゆっくり楽しめる安定期中に行くことをオススメします♪

しかし、安定期とはいえ、妊娠中は妊娠前とは体調も違うもの。より一層行く日程には慎重になりましょう♪

ディズニーランドのある浦安市舞浜は、海辺にあるため昼と夜の寒暖差が大きくなります。そのため、朝晩の天気と気温はしっかりチェックして。

混雑予想は、東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンターへの電話で確認することができます♪

また、公式サイトにはありませんが混雑予想カレンダーを載せているファンサイトもいくつかあるので、日程を決める際にチェックしてみてください!もちろん、大混雑が予想される日は避けてくださいね♪

そして何より当日の体調が良い日を選びましょう。


日程が決まったら…ゲストアシスタンスカードを申請しよう!

《マタママinディズニー》妊娠中もディズニーを楽しもう♪ おすすめの持ち物&過ごし方!


「ゲストアシスタンスカードって何?」と思われる方も多いと思います。私も今回、友人に聞いてはじめて申請してみました。

このカード、妊娠中にディズニーランドへ行くなら申請しておいたほうが◎!

妊娠中はアトラクションやグリーティング施設に入るため、長時間並ぶというのが一番の不安ですよね。ゲストアシスタンスカードは、アトラクションやグリーティング施設へ長時間並べない方のためのカードです。

主に、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳所持者および疾病、負傷などにより体の機能が低下している方(高齢者、妊婦を含む)の方々が申請可能。使い方は、アトラクションやグリーティング施設の入り口でキャストさんにゲストアシスタンスカードの使用を伝えると、その時点の待ち時間分後の時間をカードに書いてもらえ、その時間に施設へ向かえば待ち時間ほぼなしで中に入れます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.