2015年12月22日 05:15|ウーマンエキサイト

引っ込み思案な子どものために、親は何をしてあげられる?

目次

・安心してください、引っ込み思案は直ります
・子どもの引っ込み思案を直すポイント(1)責めない
・子どもの引っ込み思案を直すポイント(2)親がモデルを見せる
・子どもの引っ込み思案を直すポイント(3)言えない言葉を紙に書く
長期的に見ると、ほとんどの引っ込み思案は、「自然と」いつのまにか直ってしまいます。

© hakase420 - Fotolia.com


お子さんが引っ込み思案であることで悩んでいる親御さんは少なくありません。

「うちの子は、なんで自分の考えを言えないんだろう」
「ほかの子は話をよくするのに、なんで、うちの子はしないんだろう」
「このままでは、ほかの子のいいなりになってしまうんじゃないだろうか。9歳くらいから、いじめも増えてくるみたいだし、心配だなぁ。いじめられても、何も言えず、溜め込んでしまうんじゃないかなぁ。つらい思いをするかも」

こんな心配をするのです。親としては、当然ですよね

安心してください、引っ込み思案は直ります

何を隠そう、私自身も、子どもの頃は、相当な引っ込み思案でした。
小学校の頃、授業中に手をあげて発言した記憶がありません。
ほとんど、一言も話すことができない子でした。
しかし、大丈夫。ほとんどの引っ込み思案の子は、そのうち、自分の気持ちをちゃんと話せるようになります。私自身も現在、全国で多くの子育てに関する講演などを行っています。次々、いくらでも言葉が出てきます。

ですので、長期的に見ると、ほとんどの引っ込み思案は、「自然と」いつのまにか直ってしまいます。心配はいりません。

でも、やはりそうは言っても、できれば早いうちに、引っ込み思案を直してあげたいものですよね。


では、どうすればいいか。次の3つのポイントを、大切にしてください。


新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.