ウーマンエキサイト

産後クライシスについて知り的確な対応を

目次

・産後クライシスとは
・産後クライシスが起きる原因って?
・ママがこんな態度の場合、産後クライシスに陥っている可能性がある?
・こんなパパが産後クライシスを引き起こす!
・産後クライシスの乗り越え方
産後クライシスについて知り的確な対応を

© Monet - Fotolia.com


産後クライシスとは

産後クライシスとは、産後に起こる夫婦の危機のことで「出産後2年以内に、夫婦の愛情が急速に冷え込んでしまう状況」を指します。
それまで良好だった夫婦でも、子どもの誕生や、パパとママ双方の心情的な理由などから関係が変化し、一時的から慢性的に至る夫婦不仲や、離婚にまで発展することもあります。


産後クライシスが起きる原因って?

出産によってママの生活が激変し、自分の心身を顧みる時間が激減することと、対するパパの親の自覚のなさによる夫婦間の意識のずれが原因だと言われています。パパの家事育児参加が期待できなかったり、無遠慮なパパの言動を実感したりしたことから、ママの、パパへの愛情が急激に低下することなどが原因の一つです。

出産後は24時間365日いつでも赤ちゃんのお世話中心の生活を送るママと、出産前と同じ生活を送る傾向が高いパパの暮らし方の差は大きく、溝が埋まらないまま離婚を迎えることは少なくありません。

また実際に夫婦生活が破たんしたケースでは、子どもの年齢が0歳~2歳の間に離婚した夫婦が全体のおよそ30%を占めると言われ、離婚につながる重度の産後クライシスは子どもが2歳までの間に発生しやすいと考えられています。

ママがこんな態度の場合、産後クライシスに陥っている可能性がある?

ママがパートナーへの愛情を低下させている場合、パパ自体はその自覚がないことが多いと言われます。ママの愛情低下は、主に本人の態度から推測することができます。


・子どもが生まれてから、夫婦の時間や会話が減った
・夫婦の会話のぎこちなさが増えた
・出産後、セックスレスである
・ママの態度が冷たくなった
・ママが常にイライラしており攻撃的に見える
・ママになじられたり、責められたりする
・ママが子どもと家にこもることが多くなり、出かけなくなった
・ママが実家に帰省する回数が極端に増えた
・ママに、当てにされていないと感じる
・ママが自分のことを見ていない時間が増えた
・夫婦喧嘩が増えた
・よそのご主人との比較をされる
・周りのイクメンブームに焦りを感じる
・父親としての自覚が持てないと感じることがある

こんなパパが産後クライシスを引き起こす!

産後クライシスは夫婦の関係性や環境、意識のずれの大きさ、お互いの家事育児への貢献度など、さまざまな理由が複合的に絡み合い、さまざまな形で現れます。症例は夫婦ごとに異なりますが、産後クライシスを引き起こしやすいパパのタイプがあります。

言われなければやらないタイプ
家事育児には協力的な姿勢を見せるものの、言われなければやらないタイプ。口癖は「言ってくれたら俺がやるから」などであることが多く、ママが依頼するまで気が回らないときは自分からは動きません。
自分の生活が大切なタイプ
子どもが生まれてからも、独身時代と同じ生活を送りたがるタイプ。自分の趣味にお金を投じたり、休日に一人で出かけたりするほか、友達の予定を優先する人もここに含まれます。産後、生活が激変したママの心身のストレスを理解していながら、自分の人生とはどこか関係がないと線引きをしている傾向があります。

仕事が忙しすぎるタイプ
早朝に出勤して深夜に帰宅するなど、付き合いの飲み会などの回数も多く多忙を極めるため、家では体を休めることが大切だというタイプ休日は睡眠に充てることが多く、家事育児への貢献度は低い傾向があります。


ワガママな子どもタイプ
赤ちゃんのお世話に追われ、家事を充分に行える時間が取れないママを責めるタイプ。代わりに自分が家事を行おうという意識も低く、家事能力にも期待できません。赤ちゃんのお世話にも非協力的である傾向があります。


新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.