2018年7月5日 20:00|ウーマンエキサイト

夏休み、どう過ごす?「できるようになる夏」の経験が子どもを成長させる


■ファイルと付箋でひと工夫「夏休みの宿題」

教えてくれたママリーダーズは…
夏休み、どう過ごす?「できるようになる夏」の経験が子どもを成長させる

みぃさん/インテリアコーディネーター

収納のアイデアや大好きな北欧のヴィンテージ家具・雑貨、家事を楽にするためのアイテム選び、家事のなどをブログで綴るママリーダーズ。


次女が小学生のみぃさんは、あらかじめ学校から子どもが持ち帰ってくる大量の学用品の収納場所も確保して、夏休みを迎えたそうです。

「次女が学校から持ち帰ってきた学用品、今年もクローゼットの中に収納しています。
普段は学校に置いておくことが多い物ばかりですが、そういう物も場所を決めておくと、スッキリ度が違う! ついつい床に置きっぱなしも防げ、掃除もしやすいです(^-^)夏休み中の事も想定しておいたので、難なく収める事ができました(^-^)」(みぃさん)
夏休み、どう過ごす?「できるようになる夏」の経験が子どもを成長させる
準備万端で夏休みを迎えるみぃさんは、娘さんの宿題にもひと工夫。

「毎年、子どもと一緒に日記や天気などの『毎日必ず記入しないといけないもの』と計算プリントなどの『早めに終わらせるもの』をそれぞれ分けてファイルに入れてます。4年生(当時)になり宿題の量も増えたので、今年はさらに宿題の内容を書いた付箋をペタペタと貼りました。こうするとどれ位、宿題があるか可視化できるし、終わった物から付箋をはがしていけば、ちょっとした達成感も味わえるのではないかなぁと」(みぃさん)
夏休み、どう過ごす?「できるようになる夏」の経験が子どもを成長させる
さらに、宿題はリビングのカゴの中へ。いつでも手に取りやすい所に置いて、宿題への意欲をそがないようにしているそうです。

夏休み、どう過ごす?「できるようになる夏」の経験が子どもを成長させる


長期休暇だからこそ、じっくり子どもと向き合える夏休み。ママリーダーズが発信する「夏だからできる子どもとの過ごし方」は参考になりましたか? 子どもと一緒にたくさん遊び、たくさん学ぶ夏休みにしてくださいね。

新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.