2019年3月16日 17:00|ウーマンエキサイト

2歳までにほぼ100%が感染! 侮ってはいけない「RSウイルス感染症」【ママが知るべき「子どもの感染症」傾向と対策 第8回】



■RSウイルス感染症「予防法、治療法は?」

2歳までにほぼ100%が感染! 侮ってはいけない「RSウイルス感染症」【ママが知るべき「子どもの感染症」傾向と対策 第8回】

インフルエンザ、胃腸炎、RSウイルスなど、冬に気を付けたい感染症の症状と予防法【ママ女医HALの子育て日和 第5話】


効果的な予防法はあるのでしょうか? また、「RSウイルス感染症かも?」と思った場合はどうすればいいのでしょうか?

【予防方法】
接触感染が多いので、日頃から手洗いを心がけましょう。

重症化しやすい早産児、呼吸器や心臓に慢性の病気を持つ乳児、生後24カ月以下の免疫不全をともなう乳幼児やダウン症候群の乳幼児が対象になりますが、流行期に月1回、抗体を筋肉注射することで、発症の予防や軽症化が期待できます。

また、RSウイルス感染症ワクチンの開発も進んでいるようです。

【治療法】
特効薬はないため、症状を抑える対症療法が行われます。

赤ちゃんは重症化しやすいため、一度はかぜと診断されても経過を注意して見守り、せきがひどくて治らない場合などは再度受診したほうがいいようです。

【登校(登園)基準】
せきなどが落ち着いた後、全身状態がよければ登校(登園)可能です。手洗いは引き続き行いましょう。

2歳までにほとんどの子がかかる、RSウイルス感染症。
とくに月齢の低い赤ちゃんがせきこんでいたり、ゼーゼーしたりしていると心配になりますね。重症化を防ぐために、おかしいと思ったら早めに受診しましょう。

参考サイト:
・国立感染症研究所「RSウイルス2014年1月~2018年9月」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/rs-virus-m/rs-virus-iasrtpc/8473-466t.html

・日本小児科学会「学校、幼稚園、保育所において予防すべき感染症の解説」
http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=46

・東京都感染症情報センター「RSウイルス」
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/rs-virus/


新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.