
みんなの親子旅行記
新幹線での長時移動、初めて飛行機、トイトレ中の旅行…、ドキドキ・わくわく・ヒヤヒヤもののエピソードから、持って行ってよかったアイテムまで、みんなの親子旅ストーリーをお届けします。
新幹線での長時移動、初めて飛行機、トイトレ中の旅行…、ドキドキ・わくわく・ヒヤヒヤもののエピソードから、持って行ってよかったアイテムまで、みんなの親子旅ストーリーをお届けします。
コミックエッセイ 良妻賢母になるまでは。
親も子も気楽に過ごせる! 子連れ旅行「車移動」の魅力 ~我が家の親子旅・その2~【良妻賢母になるまでは。 第32話】
.
みなさんこんにちは、のばらです!
年に1度、住んでいる関東から夫の地元である九州に帰省する我が家。
移動手段はおもに車とフェリー!
今回は、関東~大阪フェリー乗り場までの、車で移動中の我が家の過ごし方をご紹介します。
子ども達は案外好きに楽しんでくれています。
この日のために観ないでとっておいたDVDを楽しんだり、父と母もまざってみんなでしりとりしたり、大声で歌ったり、オリジナルゲームを考えたり…!
子ども達がどれだけはしゃいでも、母がどれだけ怒鳴っても(笑)、他の方のご迷惑にならないのがマイカーの魅力!
途中サービスエリア(SA)を満喫したり観光名所に寄ったりするうちに、あっという間に目的地に到着してしまうのです。
そして母はなぜか数キロ増えていたりするのです…(原因:ご当地グルメ)
次回はいよいよフェリーに乗船。お楽しみに!
.
みなさんこんにちは、のばらです!
年に1度、住んでいる関東から夫の地元である九州に帰省する我が家。
移動手段はおもに車とフェリー!
今回は、関東~大阪フェリー乗り場までの、車で移動中の我が家の過ごし方をご紹介します。

子ども達は案外好きに楽しんでくれています。
この日のために観ないでとっておいたDVDを楽しんだり、父と母もまざってみんなでしりとりしたり、大声で歌ったり、オリジナルゲームを考えたり…!
子ども達がどれだけはしゃいでも、母がどれだけ怒鳴っても(笑)、他の方のご迷惑にならないのがマイカーの魅力!
途中サービスエリア(SA)を満喫したり観光名所に寄ったりするうちに、あっという間に目的地に到着してしまうのです。
そして母はなぜか数キロ増えていたりするのです…(原因:ご当地グルメ)
次回はいよいよフェリーに乗船。お楽しみに!
.
この記事もおすすめ
-
この連載の前の記事
子連れ旅行、イライラしがちな移動時間も楽しむ方法 ~我が家の親子旅・その1~
-
この連載の次の記事
子連れ旅行でフェリーに乗船! サービス充実&疲れを癒す最高のご褒美も!~我が家の親子旅・その3~