2019年11月15日 09:00|ウーマンエキサイト

年中さんでひらがなの読み書きを覚えた長女。母から見た何気ない学習風景【ひなひよ育て ~愛しの二重あご~ 第35話】


■ひらがなの読みにはお手紙交換!

年中さんでひらがなの読み書きを覚えた長女。母から見た何気ない学習風景【ひなひよ育て ~愛しの二重あご~  第35話】
小さい子って、お手紙交換大好きですよね。

私にもよく可愛いお手紙をくれるんですが、手紙自体が嬉しいのはもちろん、どんどん字が正しく書けるようになっていく成長も嬉しいものです。


年中さんでひらがなの読み書きを覚えた長女。母から見た何気ない学習風景【ひなひよ育て ~愛しの二重あご~  第35話】
当たり前ですが、楽しくないとモチベーション上がらないのは大人も子どもも同じですよね。

例えば書き取りなら、ドリルを何ページもやるより、たった一言のお手紙を大好きなお友達に書いた方がストンと身に付くんじゃないかなと思います。

…とはいえ、読み書きを覚えること自体に興味がない子もいますよね。

我が家もひなは割と学習に積極的でしたが、ひよりはほとんど興味がない様子。でも別にそれをマイナスには捉えていないし、焦りもありません。

勉強に興味があるのもないのも、単なる個性や趣向であって、良いも悪いもないのではと個人的には思っています。

なのでひよりに関しては私も「本人が興味ないものを無理に進める必要もないな」と思い、『学習』としては未だ何もやっていません。

名前はなんとなく読めるようになってきたので、そろそろ教え始めてみてもいいかな~?くらいの段階です。

つい周りと比べがちになったりしますが、子供と自分の性格に合わせて、楽しく進めていきたいですね!

新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.