愛あるセレクトをしたいママのみかた

コミックエッセイ ドイツDE親バカ絵日記

本場ドイツのクリスマスマーケットでママが散財⁉ 魅惑の屋台料理に舌鼓【ドイツDE親バカ絵日記 Vol.12】

ウーマンエキサイト

■盛り上がりはピークに!

本場ドイツのクリスマスマーケットでママが散財⁉ 魅惑の屋台料理に舌鼓【ドイツDE親バカ絵日記 Vol.12】 屋台をあちこち見て回っていると、いつの間にか夕食の時間が近づいていました。

わたしたちは南ドイツに住んでいるためお魚料理はあまりしょっちゅう食べる習慣が無く、鮭の専門屋台が珍しかったので、晩ご飯に買っちゃいました!
目の前でグリルで焼いた鮭を、ドイツらしい少し固めの丸パンに挟んだサーモンサンドイッチはとってもおいしかったです。
本場ドイツのクリスマスマーケットでママが散財⁉ 魅惑の屋台料理に舌鼓【ドイツDE親バカ絵日記 Vol.12】 おなかもいっぱいになったところで次に見つけたのは…小さい子供用の、移動型メリーゴーランド!車が大好きなフリッツ君が反応しないわけはありません。

日本ではメリーゴーランドと言えば白馬や馬車のイメージですが、ドイツのクリスマスマーケットのようなお祭りに用意される小さい子用のメリーゴーランドですと、車などのデザインが多いのです。 本場ドイツのクリスマスマーケットでママが散財⁉ 魅惑の屋台料理に舌鼓【ドイツDE親バカ絵日記 Vol.12】 フリッツ君はメリーゴーランドに乗れて大満足!こっちまで楽しくなっちゃいます。

そして、おなかも満たされ、屋台も一通り見回ったところで…お土産に「Gebrannte Mandeln/焼いたアーモンド(=ドイツの屋台の定番お菓子。
アーモンドを甘く炒めてある)」まで買って帰路につきました!

・・・あれ?
お財布の紐を締めて臨むと決意したはずなのに?
しっかりとお昼ご飯を食べたアレはいずこへ… 本場ドイツのクリスマスマーケットでママが散財⁉ 魅惑の屋台料理に舌鼓【ドイツDE親バカ絵日記 Vol.12】 年に一度のクリスマスマーケット。
愛する我が子の笑顔ために、母は今宵も家計簿がんばります。

皆さんもこの時期のドイツを訪れることがあったら、ぜひクリスマスマーケット、堪能してくださいね!
  • 1
  • 2

この記事のキーワード