コミックエッセイ 母で主婦で時々オタクの日々
うれしい! でも寂しい!! 娘の急成長に追いつけない母ゴコロ【母で主婦で時々オタクの日々 第51話】
小学生になり、自分でできる事がグッと増えた娘。
今までは親の手助けを必要としていた事でも、自分の力だけでできるようになってきました。
しかし私からすれば、つい最近まで赤ちゃんだった娘。
成長を喜ぶ反面、気持ちが追いつけないというか、
単純に「寂しい!」「もっといろいろ構いたい!」
一人っ子だから余計にそう感じるのでしょうか…。
たとえば最近の事。
今まで小学校へ向かう一本道の手前の角まで送っていたんですが、最近は家から見送るように言われます。
寂しい…手をつないで幼稚園バスまで送迎していた頃が懐かしいです。
今までは親の手助けを必要としていた事でも、自分の力だけでできるようになってきました。
しかし私からすれば、つい最近まで赤ちゃんだった娘。
成長を喜ぶ反面、気持ちが追いつけないというか、
単純に「寂しい!」「もっといろいろ構いたい!」
一人っ子だから余計にそう感じるのでしょうか…。
たとえば最近の事。

今まで小学校へ向かう一本道の手前の角まで送っていたんですが、最近は家から見送るように言われます。
寂しい…手をつないで幼稚園バスまで送迎していた頃が懐かしいです。
この記事もおすすめ
- 1
- 2
-
この連載の前の記事
わが子の「新しい習い事」に潜む罠!? 全力で応援したい親心が予想外の苦労にぶち当たる!
-
この連載の次の記事
母はドキドキと不安だらけ!! 小学1年生の娘が挑む「はじめてのおつかい」