2022年2月20日 06:00|ウーマンエキサイト

騒音・ゴミ・タバコの煙…パパママの半数はご近所づきあいのトラブルを経験【パパママの本音調査】 Vol.381



■ご近所トラブルにならないために必要なこととは?

騒音・ゴミ・タバコの煙…パパママの半数はご近所づきあいのトラブルを経験【パパママの本音調査】  Vol.381

© Rawpixel.com - stock.adobe.com


それでは、このようなご近所トラブルをできるだけなくすために、どのような対策をしているのでしょうか?

「いつトラブっても良いように賃貸にしてる」(広島県 30代男性)

「仲良くなりすぎない。干渉しないのが一番です」(神奈川県 30代女性)

「マンション上の階の人に『うるさい』と苦情をうけました。菓子折りもってあやまりに主人といきました。こちらの対応に好感をもっていただき、今は必ずあいさつしあう良好な関係です。早め対処できてよかったと思いました」(徳島県 40代女性)

「アパートに住んでいた時、主人は仕事で忙しく毎日帰りも遅く、まだ子どもたちが2歳と0歳のワンオペ育児。後から入居してきた新婚夫婦の奥さんに『うるさい』と苦情を言われました。それから気を遣いすぎて精神的にしんどくなり、それがきっかけで一軒家を建てる方向に話が進みました。引っ越してからはのんびり暮らせています」(滋賀県 50代女性)

「マンションに住んでいた頃は子どもが小さかったので、下の階の人に運動会やってるんですか?って苦情を言われてしまった事があり、その後は気を使いながら生活していました。
家族構成や生活リズムなどもそれぞれですし、配慮した生活は大切だと思います。気づかず我慢させてしまうのは申し訳ないので、私は言っていただけてよかったと思います」(千葉県 40代女性)

騒音・ゴミ・タバコの煙…パパママの半数はご近所づきあいのトラブルを経験【パパママの本音調査】  Vol.381

©oka - stock.adobe.com


寄せられたコメントからもトラブルを完全に防いだり、事前に完璧な対策したりするのは難しい面もありそうです。ただなかには、トラブルがあった際に、それを学びとして捉えてみたり、自分を見つめ直すきっかけとしたいう人もいました。

また音対策については各自で工夫できることは多くあり、相手の身になって考えることでできる対策も見つかりそうです。

ここまで、パパママが陥ったことのあるご近所トラブルについてみてきました。かなり深刻な悩みも含まれており、それぞれに対処法や対策を検討しながら少しでも前に進めるよう努力しているようです。

コメントを通してみると、相手に対する思いやりや気遣いがなかった場合に大きなトラブルに発展しがちのように思えます。逆に相手の立場になって考えて実行できた場合には、トラブルは早い段階で収束しているといったコメントも多くありました。


ご近所トラブルは、いつ何時自分自身にも起こるかわかりません。その時に自分だったらどうするのか、どう動けばいいのかを考えてみること、今現在の家で周囲にできる気遣いは何か考えてみる機会を家族で設けてみるのもよいかもしれませんね。

Q.ご近所づきあいでトラブルの経験ある?

アンケート回答数:4241件
ウーマンエキサイト×まちcomi調べ


新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.