2024年5月6日 09:00|ウーマンエキサイト

外でメダカや金魚を飼っている人、必見! 「ビオトープ」の水を身近なもので簡単に減らす方法【こどもと見つけた小さな発見日誌 Vol.72】


■大雨が降っても心配なし!

大雨が降っても心配なし!
一晩でかなり水位が下がりました
あまり期待はしていなかったのですが、一晩でかなり水位が下がりました。

魚が入らないよう気をつけながら、手でくみ出していたら数十分かかる量です。

ホースや目の粗いフィルターだと、稚魚が不要な水と一緒に排出されてしまうことがあるのですが、スポンジのおかげでそんな心配もなく安心でした。

大雨が降ったときも問題ありませんでした

大雨が降ったときも問題ありませんでした!

水をくみ出したり、カバーをしたりする必要がないのは、とてもラク!

なんとなくサイフォンさんが見つけた原理だと思っていた
なんとなくサイフォンさんが見つけた原理だと思ってましたが、まったく違いました。

サイフォンは人の名前ではなく液体を引き出すためのホースやパイプなどの道具という意味だそうです。

スポンジ以外にも水を吸い上げられる素材なら、布や綿などでもできるようです。

見た目は正直よくないので、ビオトープを美しく作りたい方は使えない方法かもしれませんが、私はすごく助かりました。

これから雨の多い季節になりますね。

お庭で金魚やメダカを飼われてる方、これラクですよ~!


新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.