子育て情報『お気持ちはありがたいのですが… いりませんっ! お義母さまからもらって困った孫へのプレゼントエピソード』

2017年8月16日 12:29

お気持ちはありがたいのですが… いりませんっ! お義母さまからもらって困った孫へのプレゼントエピソード

しかもイラストは人気キャラクターのニセモノ…。初孫なら新品の本物を買ってよ〜と心の中で突っ込んだ(わんこ)

趣味やサイズが合わない服はタンスの肥やしに…
子どもの靴や洋服は、物によってサイズ感が違うし、好みと合わなかったり、実用的でなかったりする物が多く困っている。特に靴はサイズは合っていても子どもの足の形に合わないことも多い。なるべく一度は使っているところを見せるようにしているけど…(ひろひろ)
スポーツのインストラクターをしていた義母が、女の子らしいフリルのスカートやピンク色のかわいい系が好きな娘にくれる服は、迷彩柄やヒョウ柄の短パン! 娘はもちろん着ないので、サイズアウトするまではタンスの肥やしに。着られなくなったらリサイクルショップへ(まゆめい)

気持ちはうれしいけど、手作りの品は持て余しがち!
おままごとにと手作りの粘土細工をもらった。子どもがしばらく使っていないのを見計らい、こっそり処分した(りんりん)
手作りの洋服は趣味が合わないし、生地裏の縫い目の始末が悪くかゆくなったり痛くなったり着心地も悪いのでやめて欲しい。かと言って始末できず、タンスの肥やしとなっている…(ゃんゃん)
元々、おじいちゃんが着ていたセーターの毛糸をほどいて編み直した手編みのセーター。色が暗い茶色でまさにおじいちゃんが着そうな雰囲気。
オシャレ感が全くないので外には着て行けない(ちびトラ)

うーん… 本も好みが分かれます
絵本。子ども向けだが、話の中でお母さんが怒りんぼなので、「これは私のことを言っているのか!?」と思ってしまった(笑) さらに、食べ物をぐちゃぐちゃにして楽しく食べるという内容なのも、私の方針とは異なるので申し訳ないが気に入らない。売ろうと思っている(むらたん)
毎月届く本。気持ちはうれしいけど、置き場がないし娘が興味ない本も送られてくる。図書券にしてくれるとありがたいが…(よし)
4歳だった孫のクリスマスプレゼントは、なぜか国語辞典と英語辞典(計6冊)。かわいい包装紙を破った孫は固まっていた…。それ以来、義母からのプレゼントに興味を示さなくなり、それにようやく気付いた義母。今は、義母から現金を受け取って私がプレゼントを用意し、義母から直接孫に渡してもらうというシステムに。
ちなみに、義母が趣味の詩吟を孫の誕生日プレゼントとして歌った時も孫はビビっていた(笑)(ででまま)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.