子育て情報『5歳の息子、夜のオムツが取れないのは…親の遺伝!?』

2018年10月16日 11:40

5歳の息子、夜のオムツが取れないのは…親の遺伝!?

ちなみに義母の息子であるパパは、おねしょをしない子だったらしいので、遺伝要素ということであれば、やはり原因は私です。

それから半年、ついにオムツ卒業!

その日からイライラすることはなくなりました。むしろ「私のせいじゃん!」と思い、今まで息子にあたっていた自分を反省するやら恥ずかしいやら…。
その後、だんだん夜におしっこが出る回数も減っていき、5歳半くらいにはパンツで寝られるようになりました。
今になって思うと、遺伝的なものだけではなく、やっぱり母の不安も子どもに伝わっていたのかな、とも。
一方、現在4歳の娘は2歳過ぎにはパンツで寝ていたので、こちらはどうやら私の遺伝子ではないようです…。

なお、筆者のママ友の中には小学1年生でもオムツを履いている子どもがいて、やはりママが子ども時代におねしょをしていたそうです。
もし夜のオムツがはずれなくて不安を抱えているのであれば、自分や配偶者に同じような経験がなかったか確認してみてはいかがでしょうか?それががわかるだけでも、気持ちがスッキリするかもしれません。


<文・写真フリーランス記者:沖田かへ>

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.