子育て情報『自宅でできる運動不足解消アイデア!家族で楽しく身体を動かそう』

2020年4月29日 10:20

自宅でできる運動不足解消アイデア!家族で楽しく身体を動かそう

目次

・おうちリトミックで引き出そう! 子どもの“第6感”
・運動足りてる? 親子遊びで運動能力アップ!
・1日1回ハッケヨイ! 運動オンチにならないために
・「トランポリン」買って大正解!ただ跳ぶだけでこんな効果が
・体操の先生に聞く!速く走るための練習法と運動が得意な子に育てるヒケツ
・子どもの運動不足にはコレ!外出できない春休みにぴったり
・親子でやろう! パパの体力年齢をチェック
・みんなで遊べる!どんな年代も楽しい!「大縄跳び」は最高のアイテム
自宅でできる運動不足解消アイデア!家族で楽しく身体を動かそう


普段だったら公園でお友達と走りまわったり、習い事で体を動かしたりしている子ども達。
今は気軽に外に遊びに行くこともできず、子どもの運動不足が気になるところですね。
そこで自宅で楽しく、遊びながら体を動かす方法を紹介。
子どもはもちろん、親も一緒に実践して、心も体もスッキリしちゃいましょう!

おうちリトミックで引き出そう! 子どもの“第6感”


自宅でできる運動不足解消アイデア!家族で楽しく身体を動かそう


広い空間がなくても、親子2人だけでもできる簡単リトミックがおすすめ! 筋肉の感覚が身につくと、体をコントロールできる力、運動神経や集中力もアップ! 子どもに身につけさせたいこの力をリトミックで伸ばそう

運動足りてる? 親子遊びで運動能力アップ!

自宅でできる運動不足解消アイデア!家族で楽しく身体を動かそう


運動には「バランス能力」「リズム能力」「操作能力」「認知能力」「反応能力」の5つの発達が欠かせない。
親はラクして子どもは楽しい! 運動能力を伸ばす親子遊びに今すぐトライしよう!

1日1回ハッケヨイ! 運動オンチにならないために

自宅でできる運動不足解消アイデア!家族で楽しく身体を動かそう


子どもの力は今どのくらいついているか知ってる? 運動神経を含む神経細胞がもっとも発達する3歳~小学校低学年の間はいろいろな動きを体験させよう! 運動上達のために今すぐできる体遊び8つ

もっと見る

「トランポリン」買って大正解!ただ跳ぶだけでこんな効果が


自宅でできる運動不足解消アイデア!家族で楽しく身体を動かそう


寒い季節や雨の日など、家の中で過ごすと運動不足になりがち…。テレビを見ながら1日中、子どもと部屋でごろごろして過ごしてしまうなんてことも。そこで、家で気軽に運動できるようにしたい!と思って始めたのが「室内トランポリン」

体操の先生に聞く!速く走るための練習法と運動が得意な子に育てるヒケツ

自宅でできる運動不足解消アイデア!家族で楽しく身体を動かそう


長い春休みのうちにライバルに差をつけよう! 速く走れるようになるための自宅トレーニングはズバリ「もも上げ」。
ヒザを90度に曲げた位置に、空のペットボトルや丸めた紙などを用意し、そこにももが当たるようにしてあげると、子どももわかりやすい

子どもの運動不足にはコレ!外出できない春休みにぴったり

自宅でできる運動不足解消アイデア!家族で楽しく身体を動かそう


子どもの運動不足解消のために任天堂Switchのソフト『ジャストダンス2020』を導入! ジョイコンを片手に持ち、お手本に合わせてダンスするだけだから、ダンスを習ったことがない4歳の娘でも、キッズモードがあるので簡単にダンスを楽しめる

もっと見る

親子でやろう! パパの体力年齢をチェック


自宅でできる運動不足解消アイデア!家族で楽しく身体を動かそう


運動不足による運動器(筋肉や骨など)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.