子育て情報『低出生体重児だった娘を育てて感じること、私を支えてくれた言葉』

2021年1月26日 11:20

低出生体重児だった娘を育てて感じること、私を支えてくれた言葉

「低出生体重児」とは、出生時に体重が2500g未満の新生児のことをいいます。日本では約10人に1人の赤ちゃんが低出生体重児として誕生しており、さらに1500g未満の赤ちゃんは極低出生体重児とされます。わが家の現在2歳の次女は限りなく極低出生体重児に近い体重で生まれました。
先進国の中でもっとも低出生体重児が多いと言われている日本。実は多くのパパやママが向き合っている問題ではないでしょうか。
今回は低出生体重児について無知だった私が、次女を妊娠し育てながら感じたことや支えになった言葉、気持ちの変化などをお話します。同じような不安や悩みをもつ人達の参考になればうれしいです。

トラブル続きの2回目の妊娠

目次

・トラブル続きの2回目の妊娠
・トラブル続きの妊娠生活からNICUでの日々
・NICU(新生児集中治療室)ってどんなところ?
・小さな次女サイズに合うものを探して
・まわりの視線や言葉が痛い…退院後の生活
・この2年間常に気にしていた体重のこと
・わが家はみんなでゆっくり成長しています
低出生体重児だった娘を育てて感じること、私を支えてくれた言葉


長女の時は妊娠発覚時から出産まで、何のトラブルもなく過ごした私ですが、次女の時は最初からトラブル続き。

次女は妊娠が分かった時から小さく、数回目の健診で出産予定日が1、2週間程度後ろ倒しされました。知識のなかった私は、予定日が変わるってどういうこと!?不安に思いましたが、最終月経開始日から算出する予定日と超音波検査による赤ちゃんの大きさによって算出する予定日が変わることは時々あると説明を受けました。
その後もなかなかお腹の中で大きくならない次女。私の体重は増えるのにどうして…お腹の赤ちゃんを大きくするにはどうしたらいいの…とお腹の中に赤ちゃんがいる喜びよりも心配ばかり。
成長が止まってしまったら危険と言われていたので、健診の度に少しでも大きくなっていることを祈る日々でした。

トラブル続きの妊娠生活からNICUでの日々

「生きる力がとても強い赤ちゃんだね」
初期に不正出血による流産の危機も経験していたことから、とにかく不安な気持ちが続いた妊娠初期。そんな時、友人にかけられた言葉で気持ちを切り替えることができました。
事情を知る友人は「生きる力がとても強い赤ちゃんだね」と言ったのです。
その言葉はストンと私の中に入ってきて、ネガティブになりがちだった気持ちをポジティブに変換することができました。「そうだ、赤ちゃんの生命力を信じて、なにがなんでも守っていこう」と気持ちが引き締まったのを覚えています。
結局予定日より1か月早く出産することになりましたが、この時気持ちを切り替えられたからこそ、トラブル続きの妊娠生活を落ち着いて受け止めることができました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.