子育て情報『振り返ればタラレバばかり…!ADHD息子を1度もプロに任せられなかった、母の後悔』

2017年8月22日 14:00

振り返ればタラレバばかり…!ADHD息子を1度もプロに任せられなかった、母の後悔


中学校で、喧嘩ばっかりする日々

ADHDのある息子リュウ太は、小さいときから周りの人にちょっかいを出されると途端にイライラ爆発してしまう傾向がありました。

中学生になってもイライラ気質は相変わらず。

良くも悪くも目立つから周りからケンカを吹っかけられやすく、ヒドイ喧嘩へと発展していました。

振り返ればタラレバばかり…!ADHD息子を1度もプロに任せられなかった、母の後悔の画像

Upload By かなしろにゃんこ。

そんなことが頻繁になってくるにつれ「イライラする自分は少しオカシイのではないか、カウンセリングをうけたほうがいいのか」と、母に相談してきたことがあったのです。



それならばと、カウンセリングをすすめてみるものの…

振り返ればタラレバばかり…!ADHD息子を1度もプロに任せられなかった、母の後悔の画像

Upload By かなしろにゃんこ。

息子の口から「カウンセリングに行った方がいいのかな?」と言われたので、良い機会だと思い、具体的に考えてみました。

思春期はイライラしやすいものなのだろうけれど、私は心理士でもなんでもないので、素人が答える内容にも限界があります。ですからプロのカウンセラーに相談してみようよ!と素直に促してみたのですが…

いざ行動に移そうとすると、息子は二の足を踏むのです。

「こんな自分の悩みを大人が聞いてくれるわけがない、下らない小さい悩みとバカにされるかもしれないから言いたくない。」

カウンセリングを拒否するのはざっとこんな理由でした。

「プロはどんな悩みでもうまくリードして聞いてくれるから大丈夫よ!」とその気になるように明るく誘っても、

知らない人に何を話していいのか分からないからやっぱり行かない!」と拒否。

結局、息子のイライラは私にぶつけられ週3日はグチを聞かされました…。話終わると息子はスッキリするのですが私は逆にイヤ~な思いを抱えてしまいます。


連日一方的に話を聞かされると少しずつ受け止められなくなって「今は私にグチを言わないで!」と拒否した日もあります。すると物にあたり散らしてストレスを発散するのですが、その姿を見るのもグチを聞かされるくらいイヤなことです。


今更ながら「スクールカウンセラー」っていうのがあるの?

振り返ればタラレバばかり…!ADHD息子を1度もプロに任せられなかった、母の後悔の画像

Upload By かなしろにゃんこ。

街中のカウンセリングが無理なら、他に気軽に相談できるとことはないだろうか?調べると「スクールカウンセラー」という専門家がいることがわかりました。息子の学校にも巡回で来ているので、相談できる機会がありそう!

そこで息子に、スクールカウンセラーに相談したら?と提案してみました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.