子育て情報『感覚過敏、1人でのお着替え問題...服も帽子も靴も選ぶのに大苦戦だった日々』

感覚過敏、1人でのお着替え問題...服も帽子も靴も選ぶのに大苦戦だった日々


服も靴も帽子も...赤ちゃんのころから限られたものしか着られなかったコト子

感覚過敏、1人でのお着替え問題...服も帽子も靴も選ぶのに大苦戦だった日々の画像

Upload By koto

小さなころは靴選びに苦労しました。
娘はスリッポンタイプの靴が苦手で、療育園の上履きも2歳ころまで履くことができませんでした。療育の先生と二人がかりでも、履かせることができなかったのを覚えています。

また、筋肉の緊張が強いタイプだったので、爪先の力を抜くことが難しく、長靴も途中でつま先が引っかかってしまい、履くことができませんでした。小さな子が長靴を履いている姿はとても可愛く、わが子の長靴姿を見たかったなぁと今でも思います。

洋服も、タイトなものは嫌がってなかなか着てくれないので、ゆったりとした物ばかり着せていました。赤ちゃんのころは前開きのロンパースしか着せることができず、頭からかぶるタイプの服は暴れて嫌がるので、着せることができませんでした。

帽子などの頭に乗せるものも極端に嫌がっていたので、きっと頭や顔まわりに服が触れる感覚が嫌だったのかもしれませんが、当時はまだ感覚過敏などの知識はなかったので、頭からかぶるタイプの赤ちゃん用の洋服は皆どうやって着せているのか、ただ疑問に思っていただけでした。



「着替えやすさ」もポイントに加わって...服探しと、工夫の日々

感覚過敏、1人でのお着替え問題...服も帽子も靴も選ぶのに大苦戦だった日々の画像

Upload By koto

一人で園に通うようになると、洋服選びにはより一層気をつかうように。
自分で着脱しないといけなくなったので、少しでも着替えがしやすいように、洋服はゆったりとしたものばかりになりました。首元がゴムだったり、袖もゆったりとしているスモックのような服がよかったのですが、ちょうどよいものを探すのは大変でした。ボトムも着替えやすいように、サルエルパンツのようにダボっとしたものを履かせていました。他の子たちはスリムジーンズなどを履いていたので違いを感じました。

また、一人で着脱するにあたり、洋服の前と後ろを認識させる必要があったのですが、スモックのような服は前にイラストや目印が付いてないものが多く、娘が前後を間違わずに着ることは困難。そのため、上下の服にそれぞれリボンなどを私が縫い付けていました。そのリボンを目印に付けたことで、前後間違えて着ることは少しずつ減っていきました。


ただ、スモックばかり着ていたので、担任の先生に「コト子ちゃんはスモックが好きなのですか?」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.