子育て情報『学習の悩み、不登校、感覚特性など…専門家による特別講演、おすすめ商品やサービスの紹介も!無料セミナー予約受付中【7/24(日)開催】』

2022年7月1日 14:15

学習の悩み、不登校、感覚特性など…専門家による特別講演、おすすめ商品やサービスの紹介も!無料セミナー予約受付中【7/24(日)開催】

学習の悩み、不登校、感覚特性など…専門家による特別講演、おすすめ商品やサービスの紹介も!無料セミナー予約受付中【7/24(日)開催】の画像

Upload By 発達ナビアライアンス プログラム

友人関係や宿題のお悩みから、おうちで過ごす時間が増えるこの時期に気になる親子の関わりまで、保護者のみなさまにいただいた事前質問を中心に、児童精神科医の三木崇弘先生にお話しいただきます。

三木崇弘 先生
フリーランス児童精神科医/スクールカウンセラー 兵庫県姫路市出身。愛媛大学医学部卒・東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程修了。早稲田大学大学院経営管理研究科修士課程修了。 愛媛県内の病院で小児科後期研修を終え、国立成育医療研究センターこころの診療部で児童精神科医として6年間勤務。子どもの暮らしを医療以外の側面からも見つめる重要性を実感し、病院を退職。 2019年4月よりフリーランス。“問題のある子”に関わる各機関(クリニック、公立小中学校スクールカウンセラー、児童相談所、児童養護施設、保健所など)での現場体験を重視し、医療・教育・福祉・行政の各分野で臨床活動をしている。


学習の悩み、不登校、感覚特性など…専門家による特別講演、おすすめ商品やサービスの紹介も!無料セミナー予約受付中【7/24(日)開催】の画像

Upload By 発達ナビアライアンス プログラム

お子さんの成長に伴い、社会性が求められ、コミュニケーションが必要とされる機会はどんどん増えていきます。では、早くからやりとりのスキルやマナーを教えるべきでしょうか?お子さんが、自分らしく自信をもって人とやりとりをし、社会参加ができるようになるためには、幼少期の「土台づくり」がとても重要です。土台づくりのために保護者はどのようなサポートができるか、さらに、保護者からのサポートはお子さんが何歳になるまで続けるべきか、青年期以降の「親ばなれ・子ばなれ」のタイミングについてもお話しします。

日戸由刈 先生
相模女子大学人間社会学部教授、博士(教育学) 横浜市総合リハビリテーションセンター 発達精神科外来にて20年間心理士として勤務後、同センター児童発達支援事業所「ぴーす新横浜」園長を務める。2018年より現職。公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士。

専門家特別講演は、日本生命保険相互会社の提供でお送りします。

未来をつくるのは、いつだって子どもたち。
けれど、この国では
多くの人が、子どもを育てることの難しさに直面しています。
みんながもっと自分らしく生きられる明日を叶えるために。
子どもたちが未来に向かって伸びやかに、自分の可能性をひろげることができるように。
群れ全体が協力しあって子どもを育てるペンギンのように、
子育ての壁や不安のない社会を、みんなで手を取り合って
つくっていきたいとの想いから、「NISSAYペンギンプロジェクト」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.