子育て情報『「宿題やだ!」を解決する “親の神対応”。脳をダマして「やり抜く力」をつける方法』

2019年5月14日 09:05

「宿題やだ!」を解決する “親の神対応”。脳をダマして「やり抜く力」をつける方法

目次

・子どもの「宿題やだ!」に効果的な対処法
・「ごほうび=ほめ言葉」が原動力になる!
・毎日の宿題が「やり抜く力」をつける
・シンプルだけど効果的な工夫を取り入れよう
「宿題やだ!」を解決する “親の神対応”。脳をダマして「やり抜く力」をつける方法

黙っていても宿題をする子がいる一方で、何度注意しても一向にやろうとしない子もいます。毎日頭を悩ませている親御さんは、つい「もう知らないよ!困るのは自分だからね!」と突き放してしまいたくなることも多いでしょう。

しかし教育評論家の親野智可等先生は、「宿題をやりたがらない子どもに対して叱ったり嘆いたりしても、なにも改善はされない。親は子どもが宿題をやる気になるような合理的な方法を工夫したり、やる気になるような言葉がけを考えたりすることが大切である」と述べています。

具体的にはどのような工夫や言葉がけが効果的なのか、考えていきましょう。

子どもの「宿題やだ!」に効果的な対処法

『「自分で考える力」が育つ親子の対話術』(朝日新聞出版社)の著者で「伝え方」のスペシャリスト・狩野みき先生は、子どもが「宿題やりたくない!」と言ったときの対処法について、「まずは受け止めてから次に問いかけるのが有効」だと述べています。具体的には次のような対話が良いそうです。


子:「宿題やだ!」
親:「そうなの?どうしてやりたくないの?」
子:「みんなやってないもん」
親:「みんなって誰?」
子:「○○ちゃんと、△△くんと……」
親:「みんながやっていないからやらないの?あなたの良いところは無理して人に合わせるんじゃなくて、自分がしたいと思ったことを一生懸命やるところだと思うよ」
子:「そうかなぁ。じゃあ、やろうかな~」
実際にはこのようにスムーズにはいかないかもしれません。しかしこの対話のポイントは、まず子どもの発言を受け止めて、やりたくない理由を問いかけて引き出している点です。そのうえで、やんわり反論しながら少しほめてあげることで、良い流れを作り出すことができます。

「ああ、またわがまま言い始めた……」とうんざりしたり、「何バカなこと言ってるの!さっさとやっちゃいなさい!」と頭ごなしに叱ったりしたところで、いつまでたっても自発的に宿題に取り組むようにはなりません。子どもを前向きに行動させるのも「親のひとこと」があってこそ。親子の会話を楽しみながら、スムーズに宿題に取りかかる流れを作りたいですね。

『「つい怒ってしまう」がなくなる 子育てのアンガーマネジメント』(青春出版社)の著者で、日本アンガーマネジメント協会理事の戸田久美さんは、「イラっとしても、まずは落ち着いて6秒我慢してみてください」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.