子育て情報『夢はゲーム実況者!? 「キッズユーチューバー」に憧れる子どもへの接し方』

2016年5月4日 20:00

夢はゲーム実況者!? 「キッズユーチューバー」に憧れる子どもへの接し方

夢はゲーム実況者!? 「キッズユーチューバー」に憧れる子どもへの接し方

【ママからのご相談】
小3息子が「ユーチューバーになりたい」と言い出しました。小さいころからYouTubeなどで動画を見せることが多く、最近では興味のあるゲームの実況動画を見ています。おそらく、それらと同じような実況を撮りたいと思っている様子。

私は反対したのですが、息子は「なんで?いけないことなの?」と……。「たしかに、何がダメなんだろう?」と、私自身言葉に詰まってしまい、「そんなの、大きくなってから後悔するんだから!」としか言えませんでした。

それでも息子は「後悔しないよ?ぼく、カッコよく撮るよ!」と聞いてくれず、そのまなざしは希望でイッパイです。

そんな息子を見ているうちに、(ものづくりへのモチベーション自体は悪くないことなのでは?でも、やっぱりやめておけば良かった!って思いそうだし……)と混乱しています。

●A. 子どもの将来の夢はユーチューバー!? ママはどう動くべきか考えましょう。


ご相談ありがとうございます。ママライターの木村華子です。

今年3月、大阪府の某小学校に通っている児童たち(4年生)を対象に行った「将来の夢」のアンケート結果が、ネット上で話題となりました。その内容は、以下のようなもの。

【将来の夢(小4男子)】
・第1位…サッカー選手
・第2位…医者
・第3位…ユーチューバー
・第4位…公務員

注目を集めたのはもちろん、第3位に輝いた「ユーチューバー」の存在。ユーチューバーとは、『YouTube』(動画共有サイト)に動画を投稿し、動画再生によって得られる広告収入を収入源とする、比較的新しいスタイルの職業です。

どうやら相談者さまと同じようにユーチューバーに憧れるお子様は決して少数ではない様子。今回は、子どもとユーチューバーについて考えてみましょう。


●キッズユーチューバーがはらむリスクを考える

「子どもがユーチューバーだなんて……」と思う人がいる反面で、すでにキッズユーチューバー と呼ばれる子どもたちが数多く誕生しています。

ハラハラしながら動画を見てみると……「え、かわいいし、なんだか楽しそう!ひょっとすると、反対する方が子どものタメにならないのかも!?」とも思わせるほどのクオリティです。

●人気「キッズユーチューバー」3選
【Kan & Aki’s CHANNEL】
https://www.youtube.com/watch?v=WcIMOvCtQZ4

【がっちゃんねる】
https://www.youtube.com/watch?v=FL30CIBJsKo

【こうくんちゃんねる】
https://www.youtube.com/watch?v=HqBad21PhO0

こんなにもかわいらしくイキイキとしたキッズユーチューバーを目の当たりにした親心は、「子どもたちのやりたいことをこんな風に応援してあげられたら、どんなにステキだろう……」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.