子育て情報『自由人ってホント? 中間子本人に聞いた“真ん中っ子あるある”4つ』

2016年8月18日 20:00

自由人ってホント? 中間子本人に聞いた“真ん中っ子あるある”4つ

上下からの板挟みや親の一貫しないしつけなど、不安定な人間関係の中で生きているからこそ、“自分”を頼りにするしかないのかもしれません。

●(4)ひがみっぽい

『親から放置されがちだったから、いつも兄や弟をひがんでいた記憶がある 。他のきょうだいが褒められてるのを見ると、「俺だって!」といつもつっかかってた』(26歳男性/飲食)

親からあまり注目されない真ん中っ子は、いつも親の愛情を求めています。それなのに、褒められるのは長子や末っ子ばかり。そんな環境にいれば誰だってひがみっぽくなりますよね。

いかに親に褒めてもらえるか、それは真ん中っ子にとって非常に大きなテーマなのです。

----------

いかがでしたか?

なにかと“自由”にみられがちな真ん中っ子ですが、彼らなりの苦労があるんですね。

とはいえ、世渡り上手になったり自立心が強くなったりと、得な部分もあるようです。


今度きょうだいで話す機会があれば、それぞれの苦労について談笑してみてはいかがでしょうか。

●文章/パピマミ編集部

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.