子育て情報『早く入れなきゃ置いてけぼり? 低学年からスポ少やクラブに所属すべきか問題』

2021年12月8日 20:00

早く入れなきゃ置いてけぼり? 低学年からスポ少やクラブに所属すべきか問題

サッカースクールで楽しくやっている小2の息子。最近周りがスポ少やクラブチームに入りだした。

うちは本人が入りたいチームを自覚するまで今のままで良いかと思っているけど、学年が進んでからだと実力差ができて追いつけないからサッカーが嫌になる?なら今のうちにチームに入れた方がいい?というお悩みをいただきました。

今回もスポーツと教育のジャーナリストであり、先輩サッカーママでもある島沢優子さんが、悩めるお母さんにお子さんがサッカーを楽しんでいけるよう3つのアドバイスを送ります。
(文:島沢優子)

目次

・今の不安は将来の「結果」についてだけ、それでは子どもが苦しくなる
・親の「ここは合わないかも」より本人の「こうしたい」という気持ちが成長につながる
・今悩んでいる自分を否定しないで


早く入れなきゃ置いてけぼり? 低学年からスポ少やクラブに所属すべきか問題

(写真はご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)

<<贈り物をする親の子をえこひいき。暴力暴言もあるコーチを何とかしたい問題

<サッカーママからのご相談>

はじめまして。

小学2年生の息子は年長の時に体を動かすのを目的にサッカー教室に通い出しました。

サッカーが楽しいようで今は週に2回程スクールに通っていますが、最近、周りのお友達がクラブチームやスポ小に入る様になってきました。


息子も「試合に出てみたい。もっと強くなりたい!上手になりたい!」と言っています。

親としては、本人が入りたいチームを自覚するまでは今のままでも良いかなと考える一方で、試合が何よりの経験になってスキルも上がっていくのでは?学年が進むに連れ実力に差も出てくるのではと悩んでおります。

そうなったら楽しくやっていただけの息子は追いつくのが難しく、自信を失ってサッカーが嫌になって辞めてしまうのでは、と思っています。

本人のためには試合経験を積めるチームに入れた方が良いのでしょうか。

<島沢さんのアドバイス>

ご相談いただき、ありがとうございます。

サッカー教室だけ通わせ、「本人が入りたいチームを自覚するまでは今のままでも良いかな」と考えているお母さん、とても素敵だと思います。このように子どもの自覚や自立を待つ子育てを、ぜひこのまま続けていただきたいです。


いま、サッカー教室の仲間が少しずつチームに所属するようになって、親子ともに少し焦っているように見受けられます。ここでは三つほどアドバイスしますので、良かったら参考にしてください。

■今の不安は将来の「結果」についてだけ、それでは子どもが苦しくなる

ひとつめ。
すでにお伝えしましたが、お母さんの「待つ姿勢」や思慮深さはすごくいいと思います。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.