子育て情報『育児時間はママの1/3!「イクメン」事情、ホントはどうなの?』

2018年7月12日 21:30

育児時間はママの1/3!「イクメン」事情、ホントはどうなの?

母親は父親に「スポーツ」や「アウトドア」をしてほしいと感じていることが分かります。
親子でスポーツ

Fast&Slow / PIXTA(ピクスタ)

母親は、父親しかできない体を使う遊びや、家族を巻き込んで遊んでほしいと感じているようです。

いかがでしたか?

厚生労働省の調査によると、日本人男性の育児時間は欧米と比較すると非常に短く、”子育てと仕事両方を重視したい”という意識はあるものの、現実は仕事を優先しているそう。

夫の家事・育児参加の時間が長いほど、第二子以降の出生割合が高いというデータもあります。

平日は遊ぶ時間が取れないのは、どの家庭でも珍しくありません。

父親との遊びを”楽しい”と評価するのは、子ども。

そして遊ぶ時間は、”量より質”。

親子で遊び

YUJI / PIXTA(ピクスタ)

母親たちは子どもとずっと遊んでいるわけではありませんし、手抜きして遊ぶことだってあります。

父親の皆さん、まずは子どもの興味に目を向けることから始めてみてはいかがでしょうか?

【参考】

※クラシエ 子どもとおかしのアンケートVol.6パパと子どものコミュニケーションに関する意識調査
※父親も子育てにかかわることができる働き方の実現について-厚生労働省

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.