子育て情報『大人気『CuboAi スマートベビーモニター』が限定20%OFF!6周年アニバーサリーセールを2月16日より開催!』

2023年2月13日 11:00

大人気『CuboAi スマートベビーモニター』が限定20%OFF!6周年アニバーサリーセールを2月16日より開催!

睡眠環境に対して敏感になり、寝付くまで時間がかかるようになります。寝かしつけに悩むママパパ、CuboAiの温度・湿度アラートと過去18時間の録画再生機能を活用しませんか?お部屋の温度と湿度が、CuboAi の医学顧問が推奨する範囲を超え、赤ちゃんにとって快適でないとAIが判断した場合、すぐに通知でスマホにお知らせします。湿度と温度による夜泣きを減らすことができます。
また、授乳をうっかり忘れてしまっていたり、おむつを長時間変え忘れていたり、確認がしたいときは録画映像を振り返ることで、今まで知らなかった赤ちゃんの状況を把握できます。どう対応するべきかすぐに分かります。

●生後3~4ヶ月:新生児の吐き戻しが心配

大人気『CuboAi スマートベビーモニター』が限定20%OFF!6周年アニバーサリーセールを2月16日より開催!

咳検出アラート

赤ちゃんは成長に伴い、母乳やミルクを飲む量が増えていきます。しかし消化器官はまだ未発達なため、ミルクが逆流しやすくなり、吐き戻しが多くなる原因となっています。吐き戻しを心配しているママパパへ!CuboAiの咳検出アラート機能なら、赤ちゃんの咳や吐き戻しを感知するとすぐにスマホに通知し、その様子を動画で記録します。
赤ちゃんの健康状態を更に確実に把握することができ、ママパパの不安も軽減できます。赤ちゃんが5ヶ月目以降になり、吐き戻しの頻度が少なくなってきても、風邪を引きやすい季節の変わり目などに咳検出機能から、赤ちゃんの体調を把握することができます。

●生後5~6ヶ月:新生児の寝返りが心配

大人気『CuboAi スマートベビーモニター』が限定20%OFF!6周年アニバーサリーセールを2月16日より開催!

寝返りアラート

生後5~6ヶ月になると、寝返りができる赤ちゃんが増えてきます。初めての寝返りは、赤ちゃんの成長が感じられ感動しますよね。でも、寝返りから戻れずうつ伏せになってしまったらどうしよう...…と心配事も増えていきます。寝返りアラートなら、赤ちゃんが寝返りしたり、寝返りから戻れずうつ伏せになった時、すぐスマホに通知します!ママパパの不安を軽減することができます。


●生後7~8ヶ月:新生児の転落が不安

大人気『CuboAi スマートベビーモニター』が限定20%OFF!6周年アニバーサリーセールを2月16日より開催!

危険エリアアラート

赤ちゃんが大きくなると、ママが支えなくても、しばらくの間なら一人で椅子に座れるようになりますが、動くと同時に床に転落する恐れが多くなります。予期せぬ転落が心配なママパパへ、CuboAi の危険エリアアラートと過去18時間の自動録画再生機能を使ってみませんか?ベビーゲートが設置しにくい形のキッチンなどを危険エリア範囲として設定すると、お子さまが危険エリアに近づく(または入る)

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.