今注目のシネマ・ドラマについての記事一覧ページです。新作映画情報や、注目の海外ドラマシリーズや作品レビューなど、シネマとドラマの情報が満載です。 (1/45)
夏の火曜ドラマが、清原果耶主演「初恋DOGs」に決定。成田凌、ブレイク中の韓国俳優ナ・イヌも出演することが分かった。本作は、TBSドラマチームと韓国の制作会社STUDIO DRAGONが初共同制作する、愛を信じないクールな弁護士と、動物しか愛せないこじらせ獣医の愛犬同士が恋に落ちたことをきっかけに始まる、犬と人間たちのラブストーリー。韓国で連載中のウェブトゥーン(縦読み式の電子マンガ)を原案に(※日本語版はLINEマンガにて連載中)、金子ありさが脚本を担当する。清原が演じる主人公・花村愛子は、離婚訴訟を専門に手掛ける敏腕弁護士。完璧主義でいつもクールだが、夫婦間の問題で苦しむ依頼人と親身になって向き合う温かい人物。不仲な両親を見て育ったことで、恋や愛を信じなくなってしまったこじらせ女子だが、愛犬のサクラを溺愛し、シングルライフを満喫中。「火曜ドラマ枠は、私が初めて民放の連続ドラマに主演させていただいた思い出深い枠。そこへ帰って来られたことがうれしいです」と喜び、「私自身初めての弁護士役で、早くも業界用語に苦戦していますが、学ぶことも多くて楽しく撮影しています。視聴者の方々には、恋や愛を信じきれずに人と距離をとって生きる愛子が、快とソハに出会い、どのように日々を彩り、成長していくのかを温かい目で見守っていただけたらうれしいです」とコメントしている。また、成田が演じるのは、愛子と愛犬を通じて出会う獣医・白崎快。一見、陽キャだが、自分のことはあまり語らず、どこかつかみどころがなく、実は周りに人を寄せ付けない人物。また、愛犬“将軍”は、快の大事な相棒。ある日、将軍の散歩中にサクラを連れた愛子と出会い、愛犬同士が一目惚れする。「私の夫と結婚して」ブレイクを果たし、日本のドラマに初出演となるナ・イヌが演じるのは、愛子・快と深く関わっていくことになる御曹司ウ・ソハ。仕事のできないふりをしているソハは、ある使命を持って日本に来ていて、快に近づこうとするほか、訳ありの三角関係に発展していく。成田は「快は、とある理由で人を信じられなくなった人物。そんな快がさまざまな人に触れ、柔らかくなっていくところを楽しみにしていただきたいです。そして何より犬たちがかわいいのが、本作最大の魅力です。優しくて夏らしい、爽やかなドラマになると思いますので、ぜひご覧ください」と呼びかけ、ナ・イヌは「初めて日本でドラマに出演させていただくということで最初はすごく心配でしたが、清原さんや成田さん、スタッフの方々とお会いする中で、今では期待の方が大きくなっています。清原さんはしっかりしていて、笑顔が素敵な美しい方。そして成田さんは、初対面からすごく歓迎してくださって、とてもありがたかったです。『アニキ』と呼ばせていただいているので、これからたくさんお世話になりたいと思います」とコメントしている。「初恋DOGs」は7月、毎週火曜日22時~TBSにて放送予定。(シネマカフェ編集部)
2025年05月07日BSで放送し、世界配信もされた米倉涼子主演ドラマ「エンジェルフライト」が、5月3日(土)本日より土曜ドラマにて放送される。本作は、海外で亡くなった日本人の遺体を国内に送還、あるいは日本で亡くなった外国人を母国に搬送する業務を行う“国際霊柩送還士”たちの活躍を描く物語。米倉が演じるシングルマザーの剛腕社長・伊沢那美の会社「エンジェルハース」には、遠藤憲一演じる会長や、松本穂香が演じる新入社員を中心に、城田優、矢本悠馬、野呂佳代、徳井優らが集結し、クセのある社員として奮闘し、時にコミカルなチームワークを見せる。なお、放送時間は1話50分、TV放送のために再編集したものとなっている(第5話のみ48分)。コメント米倉涼子死を扱うということは、生を扱うということだろ?――――これは私が演じる那美のセリフです。大切な人が亡くなったことを悲しむご遺族が、その「死」を乗り越えて故人の分まで前向きに「生」を全うするために働きたい!そんな那美の強い覚悟が込められた、ポジティブで国際霊柩送還士らしいセリフだと思います。今回『エンジェルフライト』が土曜ドラマとして放送され、多くの方に観ていただけることがとても嬉しいです。このドラマは決して「死」を扱うだけの作品ではありません。時に笑い、時に感動し、時に泣く。様々な感情のジェットコースターに揺られながら、きっと未来への希望を感じていただけるはずです。土曜の夜は『エンジェルフライト』を、ぜひご覧ください!「エンジェルフライト」は5月3日より毎週土曜日22時~NHK 総合にて放送、再放送は5月7日より毎週水曜日0時35分~(火曜深夜)。(シネマカフェ編集部)
2025年05月03日大石静脚本×阿部サダヲ主演というタッグで贈る新ドラマ「しあわせな結婚」に、松たか子が出演することが分かった。本作は、夫婦の愛を問う完全オリジナルホームドラマであり、令和のマリッジ・サスペンス。阿部が演じるのは、世間の注目を集めるセンセーショナルな事件の裁判で、いくつも無罪を勝ち取りながら、TV番組にも出演し、お茶の間から絶大な支持を得ている人気弁護士・原田幸太郎。ある日、入院中の病院で鈴木ネルラと運命の出会いを果たし、電撃結婚。その後、愛する妻が抱える大きな秘密が、少しずつ明らかになっていくことに。そんな幸太郎の運命の相手となるネルラは、私立高校の美術教師。大学院で修復学を学び、卒業後はイタリアへ留学。帰国後も絵画の修復などに携わっていたが、ある出来事を機に、美術教師に転向した。囲み取材会にて、大石氏が「ネルラはあまりしゃべらないんですが、みんなを惹きつける…これまで私が書いたことのない女の人。演じる俳優さんは大変だと思う(笑)」と語っていた重要なキャラクター・ネルラを演じるのが、大石作品&テレビ朝日の連続ドラマ初出演の松。阿部と松は、映画や舞台で何度も共演し、今回は『ジヌよさらば~かむろば村へ~』以来、実に10年ぶりとなる夫婦役。阿部は「ネルラは本当に難しい役。松さんがネルラという人をどう作り上げてこられるのか、そして本当に難しくて不思議な役を演じる松さんを見られるのがすごく楽しみです」と期待値上昇中。松は「プレッシャーです(笑)」と笑いつつも、「これまで阿部さんとご一緒した作品では、あまり幸せになれないパターンが多かったんですが、今回はタイトルに“しあわせ”と入っているので…幸せになれるといいなと思っています(笑)」と笑顔。さらに、松は「初めて大石静さんのドラマに出させていただくので、すごくワクワクしています。そして、テレビ朝日の連続ドラマも初めてなので、ご一緒させていただくことが多い阿部さんがいて、頼らせていただけるなと、すごく安心しています」と阿部に全幅の信頼を寄せていることを語った。なお「TVer」では、「阿部サダヲ×松たか子 スペシャルインタビュー」と題し、クランクイン前の2人のトークを公開。5月5日正午には、「木曜ドラマ『しあわせな結婚』ポッドキャスト」#1を配信開始。阿部と松が、初めて2人でポッドキャストに挑む。「しあわせな結婚」は7月、毎週木曜日21時~テレビ朝日系にて放送。(シネマカフェ編集部)
2025年05月02日2004年から2012年まで米ABCで放送されていた人気ドラマ「デスパレートな妻たち」から、スピンオフドラマが誕生するようだ。「Variety」誌などが報じた。全8シーズン、180話が制作された「デスパレートな妻たち」。人気だけでなく、作品やキャストの演技にも高い評価が集まり、メインキャストテリー・ハッチャーがゴールデングローブ賞主演女優賞、フェリシティ・ハフマンがエミー賞主演女優賞、作品自体もゴールデングローブ賞作品賞などを獲得した。様々な授賞式で約70の賞を受賞したという成績を誇る。アルゼンチン、ブラジル、エクアドルなど複数の国でリメイクされた。今回のドラマは、ディズニー傘下のOnyx Collectiveと20世紀スタジオで企画開発中であり、タイトルはいまのところ「デスパレートな妻たち」の舞台であった「ウィステリア通り」を指す「Wisteria Lane」が使用されているという。「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」や「HEROES」の制作に携わったナタリー・チャイデスが脚本、製作総指揮を務める。また、俳優でプロデューサーの顔も持つケリー・ワシントンも製作総指揮として参加する。今作は「ウィステリア通りに住む、まったくタイプの異なる5人の友人(時にはフレネミー)たち」を中心に物語が進んでいく。「ウィステリア通りの住民たちは、美しい家、素敵な家族、車道にはピカピカに輝くSUVを持ち、表向きには夢のような生活を送っているように見えます。ところが、完璧に見えるその生活や、インスタ画像の笑顔の裏には秘密があるのです」とのこと。オリジナル版のファンが喜ぶ展開に期待が持てそうだ。(賀来比呂美)
2025年04月30日株式会社シネマノヴェチェントが運営する日本最小フィルム映画館・シネマノヴェチェント(所在地:神奈川県横浜市)は、シネマノヴェチェント開館10周年記念制作作品『メロディがいた季節』を2025年4月29日(火・祝)より上映いたします。『メロディがいた季節』(C)『メロディがいた季節』製作委員会■作品概要1971年に公開され、大ヒットを記録した青春ラブストーリーの傑作『小さな恋のメロディ』。初恋映画のアイコンとしてその後も幾度となくリバイバル公開され、初公開から半世紀を経た現在でも多くのファンを持つ奇蹟の映画です。シネマノヴェチェントでは、2022年に『小さな恋のメロディ』公開50周年記念上映イベントを開催。本編と、マーク・レスターさんが日本で主演を務めた『卒業旅行 Little Adventurer』を35ミリニュープリントで特別上映した他、『小さな恋のメロディ』主演のマーク・レスターさんとトレーシー・ハイドさんをお招きしてのファンイベントを横浜、京都、渋谷で行いました。その時の様子をカメラに収めた映像に加え、マークさんとトレーシーさんと共にロンドン界隈のロケ地巡りを追撮したドキュメンタリー映画が遂に完成!半世紀経っても当時の面影を残すお二人の素の笑顔と、今も『小さな恋のメロディ』を愛してやまない日本のファンの熱狂ぶりをくまなく記録した、メロディマニアにとって必見の作品に仕上がりました。また、今はなき京都の名ミニシアター・みなみ会館や、当館階下にあった故・市川徹監督経営のピュアステージなど、活気のあった様子がご覧いただけるのも郷愁の念を誘うことでしょう。監督は和楽器の演奏を得意とする野良着集団「切腹ピストルズ」の活動を追ったドキュメンタリー映画『切腹ピストルズ参上!』(22)で、世界的に高い評価を得た梅崎陽。自身も筋金入りのメロディマニアだけあって、主演のふたりに注がれる眼差しは限りない温かみに満ち溢れています。製作は本イベントで、お二人の通訳を務めた字幕翻訳家・落合寿和。シネマノヴェチェント開館10周年記念制作作品。当面は当館のみの上映、ソフト販売、配信などの予定はございませんので、ぜひお運びください!■上映内容・詳細▼上映作品作品名 : 『メロディがいた季節』(2025年/DCP/カラー/77分)監督・撮影・編集: 梅崎陽製作 : 落合寿和制作 : シネマノヴェチェント出演 : トレーシー・ハイド、マーク・レスター▼上映期間4月29日(火・祝)~(終映日未定)▼タイムテーブル4月29日(火・祝) :15時~【特別興行】4月30日(水)~5月2日(金) :18時~5月3日(土)~6日(火・祝)、10日(土) :12時~5月8日(木)&9日(金) :16時~/18時~5月11日(日) :11時~5月12日(月)、14日(水)~16日(金) :17時~5月17日(土)&18日(日)&24日(土)&25日(日):10時~5月31日(土) :12時30分~※以下スケジュールページでご確認ください▼料金2,000円均一(当日券のみ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月28日韓ドラ特化のショートドラマレーベル「Short K」から、第1作目として人気デスゲームのショートドラマ「夜になりました~人狼ヲ探セ~」が登場。Million(ミリオン)、タテドラにて配信されている。突然開始された“リアル人狼ゲーム”…。それは死へのカウントダウンの始まりだった。修学旅行に向かった先で、自分たちでは終了不可能な恐怖の人狼ゲームに強制参加させられた高校生たち。遊び半分で投票された生徒が実際に命を落とす様子を目の当たりにした彼らは、果たしてクラスメイトを疑い、処刑投票をすることができるのか?そして、このゲームに隠された謎とは…?Amazon Prime Videoでも配信中の「夜になりました~人狼ヲ探セ~」は、「今、私たちの学校は…」「イカゲーム」などの人気作と肩を並べる話題のスリラー・デスゲームジャンル作品で、今回シーン再編集を行い、全48話のショートドラマシリーズとして配信。学園を舞台にした“リアル”人狼ゲームには、生徒役として次世代スターたちが共演。「ラケット少年団」『サバハ』のイ・ジェイン、「TWENTY×TWENTY~ハタチの恋~」などのキム・ウソク、「ペントハウス」のチェ・イェビン、「恋するムービー」のチャ・ウミン、「今、私たちの学校は…」のアン・ジホ、「Pachinko パチンコ」のチョン・ソリらが出演する。「夜になりました~人狼ヲ探セ~」はMillion(ミリオン)、タテドラにて配信中(全48話)。(シネマカフェ編集部)
2025年04月26日栄光武道具の指導で実現した話題の剣道映画『てっぺんの剣』が、4月4日から10日までの1週間、イオンシネマ浦和美園で特別上映され、剣道愛好者たちから熱い注目を集めました。剣道をテーマにした映画として地域の剣士たちに大きな期待を抱かせました。この映画は、ただのエンターテインメントに留まらず、剣道の伝統と美しさを再発見する場を提供し、参加者たちは映画を通じて剣道の新たな側面に触れることができました。上映期間中、観客は剣道の力強い表現に魅了され、映画の余韻に浸りながら剣道の未来に期待を寄せました。イベント詳細: LED点滅の刃体験■「てっぺんの剣ロケ地上映記念剣道まつり」話題の剣道映画「てっぺんの剣」の衣装協力・剣道監修を行う栄光武道具株式会社(所在地:埼玉県越谷市、代表取締役:間所 義明)が剣道普及・剣道人口増加を目的に、2025年4月6日にイオンシネマ浦和美園にてイベント「てっぺんの剣ロケ地上映記念剣道まつり」に協力しました。*埼玉地区の剣道ファン待望の映画『てっぺんの剣』特別ロードショーが上映されました。そしてロケ地凱旋特別企画「剣道まつり」が4月6日に開催され多くの剣道ファンが集まりました。そこでは剣道具衣装協力・剣道監修を担当した栄光武道具代表 間所 義明も参加し、このイベントは剣道愛好者にとって映画の魅力を再発見する絶好の機会となりました。イベントでは、映画の撮影秘話や舞台裏が紹介され、剣道に対する理解と愛着がさらに深まりました。*イベントはお笑い芸人のそのせんさんが司会をし、その内容は主題歌MVのロケ映写・源徳館による木刀による基本技稽古法演武・神影流宗家豊島一虎による抜刀演武・剣道グリップ零やLED点滅の刃体験デモンストレーション・作中の決勝戦の再現ショー・大盛り上がりだった「大声選手権大会」と沢山のイベントがあり剣道家にも剣道を見たことがない観客にとっても楽しい一日になりました。基本技稽古法演武■参加者または主催者のコメントこの特別ロードショーは、地域の剣道愛好者たちの強い要望と熱意の賜物です。彼らの協力により、ファンの声が形となり、イオンシネマと共に実現しました。地元の剣道団体や学校、剣友会が一丸となって取り組んだ結果、地域全体で映画を盛り上げることができました。このような地域密着型のイベントは、地域社会の絆を深め、剣道の普及に大きく寄与することでしょう。■開催概要イベント名: 剣道映画「てっぺんの剣」ロケ地上映記念剣道まつり開催日時 : 4月6日(日)15:00~18:00会場 : イオンシネマ浦和美園〒336-0967 埼玉県さいたま市緑区美園5丁目50番1イオンモール浦和美園 3F来場者数 : 150名主催 : 「てっぺんの剣」製作委員会公式サイト: ■会社概要商号 : 栄光武道具株式会社代表者 : 代表取締役 間所 義明所在地 : 〒343-0042 埼玉県越谷市千間台東1-7-20設立 : 1991年10月事業内容: 武道具販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月16日KDDIは、愛知・安城のコロナシネマワールド ららぽーと安城店のオープンを記念し、映画割引クーポン「auシネマ割」において、コロナシネマワールドの全劇場で映画鑑賞料金が大人1,200円になるキャンペーンを、4月18日から5月15日までの期間限定でPontaパス会員向けに実施する。「auシネマ割」は、映画鑑賞券やポップコーンがおトクに購入できるPontaパス会員向けクーポンで、映画鑑賞料金が毎日大人1,400円に。コロナシネマワールド新劇場オープン記念キャンペーンでは、毎日大人1,200円で映画鑑賞が可能となる。
2025年04月15日原田泰造、中島颯太(FANTASTICS)ら出演で話題を呼んだ深夜ドラマをオリジナルストーリーで映画化する『映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』から、主要人物が大集合した本ポスターが解禁となった。この度公開されたのは、沖田誠(原田泰造)をはじめとする沖田家と五十嵐家が集合した本ポスター。ドラマ放送を経て、“昭和”の堅物な考えから見違えるほどのアップデートに成功した誠だが、「アップデートが止まらない!」というキャッチコピーにもある通り、映画でもさらなるアップデートタスクに奮闘することが、疾走感あふれる誠の姿・表情からもうかがえる。そんな誠の後ろには、妻・美香(富田靖子)、息子・翔(城桧吏)、娘・萌(大原梓)、誠にだけ懐かない愛犬・カルロス(こまち)の家族と、誠がアップデートするきっかけとなった五十嵐大地(中島颯太)と母・美穂子(松下由樹)の姿も。映画では彼らにもそれぞれ乗り越えなければならない壁が待ち受けている…?ビリビリと破れた画用紙のようなデザインが、彼らに一波乱起こることを予感させ、「愛と共感と衝動と熱量」溢れる本編に期待が高まるビジュアルに仕上がっている。さらに、映画公開直前により映画が楽しめる一夜限りのスペシャルドラマ、「土ドラ・おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!~スペシャルドラマ~」(仮)の放送が決定した。『映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』は7月4日(金)より全国にて公開。「土ドラ・おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!~スペシャルドラマ~」(仮)は6月28日(土)23時40分~東海テレビ・フジテレビ系全国ネットにて放送予定。(シネマカフェ編集部)■関連作品:映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか! 2025年7月4日より全国にて公開©練馬ジム | LINEマンガ・2025 映画「おっパン」製作委員会
2025年04月07日4月からはいよいよ新クールのドラマがスタート。今期は、中でもオリジナル作品が多く台頭し、早くも激闘を繰り広げる予感がする。そこで今日は、注目のドラマをドラマニアな筆者が先取りでご紹介。あなたの好みに合った作品を探していこう。鋭い切り口で描く、完全オリジナルストーリー毎週日曜21時~放送の日曜劇場(TBS系)には、阿部寛さんが主演をつとめる「キャスター」が登場。型破りな主人公・進藤壮一がテレビ局の報道番組を舞台に、キャスターとして、闇に葬られた真実を追求し悪を裁いていく社会派エンターテインメントだ。そんな進藤に振り回されながらも奮闘する総合演出役に永野芽郁さん、進藤を尊敬するジャーナリスト志望の新米AD役に「なにわ男子」の道枝駿佑さんらの出演が決定。報道の現場のリアルを描く完全オリジナルストーリーは、4月13日より放送スタート。また、鋭い切り口といえば、金曜22時枠(TBS系)で放送の「イグナイト ―法の無法者―」(4月18日放送開始)も気になる作品と言えるだろう。2000年以降の司法制度改革により、現在、弁護士の数は急増中――飽和状態になっているという話を知っているだろうか。もし、そんな彼らが自ら仕事を作るため、原告になりそうなターゲットの心に火をつけ、訴訟を起こさせているとしたら…?目的はお金か、はたまた正義感か。間宮祥太朗さんが主演をつとめる新感覚のリーガルドラマをぜひお見逃しなく。加えて、志尊淳さん×岸井ゆきのさんがダブル主演でタッグを組むのは、4月16日~スタートする日本テレビ系・水曜22時枠のドラマ「恋は闇」だ。都内で起こる凄惨な連続殺人事件。その現場で出会った、週刊誌の名物フリーライターとテレビ局の情報番組ディレクター。同じ事件を追う中で、惹かれ合っていく2人。しかし、次々と疑惑が浮上し、男は疑いの目を向けられていく…。愛した男は、本当に連続殺人鬼なのか。全ての真実が明らかになる時、残るのは愛か、それとも憎しみか。「あなたの番です」「真犯人フラグ」の制作スタッフが送る、究極の恋愛ミステリーとなっている。さらにもうひとつ、テレビ朝日系列にて放送の復讐エンターテインメント「いつか、ヒーロー」(毎週日曜22時15分~)にも触れておこう。それは、かつて児童養護施設の職員として働いていた主人公・赤山誠司(桐谷健太)があるきっかけで姿を消してから、20年が経った日のこと――夢も希望も失い絶望の淵に立つ変わり果てた姿の5人の教え子と再会。本作は、全てを失った彼らが世代を超えて手を組み、腐った巨大権力を相手に立ち向かっていく究極の“勇気”と“愛”の物語となっている。脚本を紡ぐのは、「コード・ブルー」や「BOSS」などの名作で知られる林宏司さんだ。気になる初回放送は4月6日、要チェック!笑って泣けるハートフルな作品も勢ぞろい4月12日~放送をスタートするドラマ「なんで私が神説教」(土曜21時~日本テレビ系)は、無職生活を脱却するため、しぶしぶ高校教師になった国語教師・麗美静(広瀬アリス)が、生徒たちの起こす騒動に巻き込まれ、彼らに思い入れもないのに説教をしなければならない状況に陥っていくコメディタッチの学園エンターテインメトだ。同じく教師役に、「Snow Man」の渡辺翔太さん、岡崎紗絵さん、野呂佳代さんらの登場も決定。「あなたは、自分の考えをきちんと人に伝えられていますか?」というコピーが胸を打つハートフルな一作に期待が高まる。また、川栄李奈さんと安田顕さんが出演する「ダメマネ! -ダメなタレント、マネジメントします-」(4月20日放送開始)が、日本テレビ系・日曜22時30分枠に登場する。本作は、元天才子役だった新人マネージャー・神田川美和が、部長の無茶ぶりに翻弄されながらも崖っぷちタレントたちのために芸能界を駆け回る、人生リベンジコメディー。上司に対して物怖じせず、タメ口で食ってかかるほどの毒舌主人VSムチャぶり上司のバトルが見どころだという。パソコンに携帯、固定電話…とあらゆる手段で追い立てられる主人公のリアルな奮闘ぶりをとくとお楽しみあれ。加えて話題作といえばもうひとつ、飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍中の「Travis Japan」松田元太さんが連続ドラマの単独初主演をつとめる注目作「人事の人見」についてもご紹介しておこう。本作は、古い熱血体質の残る大企業を舞台に、おバカでピュアすぎる主人公・人見廉と、会社を変えたいと願いながら日々奮闘するヒロイン・真野直己(前田敦子)が、個性豊かな人事部の面々と共に社員の様々な問題と向き合っていく痛快オフィスエンターテインメント。毎週火曜21時~フジテレビ系にて放送されるのでぜひチェックしていただきたい。初回は4月8日より。話題の原作も続々実写化決定!火曜ドラマ(22時~TBS系)「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」は、過去のある出来事から「家族のために“家事をすること”を仕事にしたい」と心に決め、専業主婦になることを選んだ主人公・村上詩穂(多部未華子)が、ひょんなことから、働くママや育休中のエリート官僚パパなど、本来出会うはずのなかった「対岸にいる人たち」とぶつかり合いながらも心を通わせていく、この春1番の人生応援ドラマとなっている。原作は、「わたし、定時で帰ります。」の著者として知られる朱野帰子さんだ。4月1日より放送開始なので、ぜひチェックしてみては。原作ものといえば、水曜22時(フジテレビ系)枠には、医療ドラマ「Dr.アシュラ」がやってくる。こしのりょうさんによる同名マンガを原作に、どんな急患も絶対に断らず、どんな手を使ってでも絶対に助けるスーパー救命医・杏野朱羅の活躍を描いていく本作。「西園寺さんは家事をしない」「わたしの宝物」など、毎クール様々な役を演じ分ける主演の松本若菜さんの演技に注目!さらには、アシュラと好対照のポンコツ研修医役に「Aぇ! group」佐野晶哉さんの出演も決定し話題を呼んでいる。気になる初回放送は、4月16日~だ。そしてもうひとつ、ベストセラー作家・知念実希人さんが描く「天久鷹央の推理カルテ」が、アニメ化に続き実写ドラマ化決定!注目の初回は4月22日~、毎週火曜21時枠・テレビ朝日系にて放送される。本作は、刑事でも探偵でもない――医師が、医学的な知見と診断能力を武器に、謎多き事件や現象を鮮やかに解決していく新感覚の本格医療ミステリー。医療版シャーロック・ホームズとして異色の天才ドクター役に挑むのは、橋本環奈さんだ。新赴任の内科医役・三浦翔平さんとバディを組んで難事件を痛快に切っていく。一体どんな化学反応を見せてくれるのだろうか。以上、春ドラマのおすすめ10選。気になった作品を、ぜひチェックしてみては?(YUKI)
2025年03月31日aikoが、4月30日(水)発売の46thシングル「シネマ/カプセル」から、「シネマ」のミュージックビデオを本日3月31日(月)21時よりaiko official YouTube Channelにてプレミア公開する。同曲は、日本テレビのドラマ『アンサンブル』主題歌となっており、先日公開されたティザーでは、紫の絨毯の上で、誰も座っていない椅子が等間隔に並んでいる真ん中に、aikoが独りで椅子に座っている映像が映し出されていた。ティザーを観ながら、ミュージックビデオがどのような仕上がりになっているか、今夜の公開を楽しみに待ってほしい。シングルには、「シネマ」(日本テレビ『アンサンブル』主題歌)と「カプセル」(TVアニメ『アポカリプスホテル』エンディング主題歌)のほかに、新曲「燃えた涙 月とライター」をカップリングとして収録。初回限定仕様盤には、『Love Like Aloha vol.7 director’s cut』の映像が収録されたBlu-rayまたはDVDが付属される。『Love Like Aloha』は、2003年から不定期ながらも毎回8月30日を“約束の日”とし、回を重ねるごとに注目を集めている野外フリーライブ。本映像は2024年8月30日に神奈川・茅ヶ崎市のサザンビーチちがさきにて6年ぶりに開催された模様を収録。現在Netflixで配信されている『Love Like Aloha vol.7』の映像とは編集が異なった内容となっており、副音声として「aiko福音声」も収録される。そして、46thシングル「シネマ/カプセル」の表題曲の1曲である「カプセル」が、4月30日(水)の発売に先駆けて、4月9日(水)に配信リリースすることも決定。「カプセル」は、4月8日(火)放送スタートのTVアニメ『アポカリプスホテル』のエンディング主題歌。配信リリースに伴い、 TVアニメ『アポカリプスホテル』オリジナルグッズが当たる配信事前予約キャンペーンもスタート、詳しくはキャンペーン特設サイトならびにaikoオフィシャルSNSやHPでご確認を。aiko「シネマ」Music Video/3月31日(月) 21:00 YouTubeプレミア公開aiko「シネマ」MV Teaser<リリース情報>「カプセル」4月9日(水) 配信開始配信リンク: 先行追加/配信事前予約キャンペーン応募期間:4月8日(火) 23:59まで応募フォーム: 「シネマ」配信中配信リンク: シングル「シネマ/カプセル」4月30日(水) 発売■初回限定仕様盤A (CD+Blu-ray):3,850円(税込)■初回限定仕様盤B(CD+DVD):3,850円(税込)・初回限定仕様盤A,B/予約購入先着特典:『Love Like Aloha vol.7』パスステッカー■通常仕様盤 (CD Only):1,320円(税込)「シネマ/カプセル」初回限定仕様盤ジャケット通常盤ジャケット【CD収録内容】M1. シネマM2. カプセルM3. 燃えた涙 月とライターM4. シネマ(instrumental)M5. カプセル(instrumental)【Blu-ray/DVD収録内容】aikoフリーライブ『Love Like Aloha vol.7 (director’s cut)』・-Opening-・58cm・ストロー・帽子と水着と水平線・荒れた唇は恋を失くす・相思相愛・ハニーメモリー・メドレー・よるのうみ・アップルパイ・skirt・愛の病・キラキラ・夏が帰る・星の降る日に・花火・-Ending-副音声:aiko CommentaryCDの予約はこちら: <番組情報>TVアニメ『アポカリプスホテル』2025年4月8日(火) 深夜1時34分〜日本テレビほかで放送スタート公式サイト: オフィシャルサイト
2025年03月31日2025年、始まりのクールとなる冬ドラマも間もなく終了の時を迎える。今期は、予想のつかない展開にハラハラさせられる作品が多かったように感じた。そこで今日は、毎クール全てのドラマをチェックしているドラマニアな筆者が、この冬の「勝手にベスト3」作品をセレクト。内容をふり返りながらご紹介していこう。第1位これまでの学園ものとは一線を画す新感覚の逆転劇「御上先生」松坂桃李さんが日曜劇場で初主演をつとめたことでも注目のドラマ「御上先生」。本作は、日本の教育を変えるため文科省官僚になった主人公・御上が、新たに設けられた官僚派遣制度によって私立高校への出向を命じられるという物語。最初は漠然と、「珍しいタイプの教師が、令和の高校生たちを導いていくお話かな」と予想していたのだが…。良い意味で、激しく裏切られた一作と言えるだろう。教師が一方的に導くのではなく、生徒と一緒に成長していく展開に惹きこまれた。具体的には、まず御上が自身の受け持つ3年2組の生徒に対して、一切感情論で怒らないことに驚かされる。今作に登場する隣徳学園の生徒たちはみんなそれぞれに自立した考えを持っており、理論的にディベートをするシーンが頻出。生徒たちは御上を教師としてではなく、「かつては同じ一人の高校生だった人間」として接するのだ。日本教育に蔓延る腐った権力をぶち壊したいという彼の理念にしっかり共感した上で、その背中を押す。学園もの=生徒は子どもという概念を覆され、とても新鮮味を感じた。加えてもうひとつ挙げるとするならば、物語冒頭から敵対するライバル関係として描かれていた同期の官僚・槙野(岡田将生)が、実は味方だったというスカッと展開が大変良い味を出していたと思う。御上は学校教育の現場から、槙野は文部科学省の内部から改革を実行するため、長い時間かけて不仲を演じていたというのだから驚きだろう。最後にもう一度見返したくなる中毒性も合わせて、今期一番心に残った作品である。第2位予想の斜め上をいく展開の嵐!「ホットスポット」富士山麓の町のビジネスホテル・レイクホテル浅ノ湖に勤めるシングルマザー・遠藤清美が、同僚の高橋(角田晃広)が「実は宇宙人である」という衝撃の事実を知ることから始まる地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー。脚本・バカリズムさん×主演・市川実日子さんというワクワクが止まらない最強タッグで、「ブラッシュアップライフ」チームが総力を合わせた新作のオリジナルドラマ「ホットスポット」は、予想の斜め上をいく面白さだった。宇宙人と言っても、見た目も中身も人間と大差はなく、他の人よりちょっとだけ身体的能力が長けている…どちらかというとスーパーマンに近い感じだ。「東京03」の角田さんをここまでかっこよく描けるのはバカリズムさんしかいないだろうなと、大きな愛を感じたこの作品。通常回で起こるのは、極日常の出来事で、「車が溝にハマってしまった」「ガタイの良い酔っ払いを運ぶのが大変」など些細なことが多いのだが、それらの積み重ねが「月曜から夜ふかし」のスタッフの目に留まってしまったことをきっかけに高橋の正体が広まっていく。物語の終盤では、同じく浅ノ湖近くで暮らしている未来人や超能力者などの力を借りて、高橋は自らの生存のため、清美とその仲間たちは故郷である富士を守るために奔走。散りばめられた伏線のパズルがひとつずつカチッとはまっていく感覚が非常に痛快かつ爽快だった。長い間、他人に心を開くことができなかった高橋が女子会の一員となり、その笑顔がいつしか愛想笑いではなく本当の笑顔に変わって…。まさに、笑いあり涙あり。絶妙な甘さとしょっぱさが入り混じる名作に仕上がっていた。第3位“真実”がめまぐるしく入れ替わる「クジャクのダンス、誰が見た?」浅見理都さんの描く同名漫画を原作に、クリスマスイブの夜、元警察官である父親を殺された娘・小麦(広瀬すず)が、遺された手紙を手がかりに真相に迫るヒューマンクライムサスペンス。タイトルの「クジャクのダンス、誰が見た?」は、インド哲学の一節で、本作では「たとえ誰も見ていなかったとしても、犯した罪から逃げることはできない」という意味を持つ。そんな布石通り、どんなに小さなヒントであっても視聴者が「本当の犯人はこの人ではないか」「この人の動きが怪し過ぎる」と、SNS上で考察合戦を繰り広げていたのがとても印象的だった。極々普通の大学生として生活していた小麦の人生は、父の死後、一変。大好きな父と、実は血のつながりはなく、自分は22年前に起こった資産家一家惨殺事件の生き残りだと知ってしまうのだ。しかも、その犯人は未だ捕まっておらず…。目の間の“真実”だと信じてやまなかった事象がめまぐるしく“嘘”に塗り替わり、困惑する小麦。一体、誰を信じて、誰を疑うべきなのか――良い意味で後味の悪いミステリー展開にまんまと振り回されてしまった。また一方で、どんなにつらい時でも「食べて」「眠る」ことの大切さが、小麦のバディとして登場する弁護士・松風(松山ケンイチ)との些細な日常の中で描かれていく。ラーメンを食べたり、メロンソーダを飲んだり、屋台でおでんを頼んだり。誰かと一緒に過ごす温かい時間に、とても救われた気持ちがするだろう。最後の最後まで結末がわからない、ハラハラ・ドキドキの一作を第3位に選ばせていただいた。以上、冬の総括「勝手にベスト3」。あなたのイチオシと照らし合わせてみてはいかがだろうか。(YUKI)
2025年03月24日松坂桃李が主演を務める日曜劇場「御上先生」最終話が3月23日に放送された。怒涛の展開に「すごいドラマだった」「このドラマに出会えてよかった」といった声が上がっている。本作は、子どもが生きる「学校」、大人がもがく「省庁」という、一見、別次元にあるこの2つを中心に描く。未来を夢見る子どもたちが大人たちの権力によって犠牲になっている現実、そんな現実に1人の官僚教師と、令和の高校生たちが共に立ち向かう、教育のあるべき真の姿を描く大逆転教育再生ストーリー。松坂桃李演じる東大卒のエリート・御上孝は、とある出来事を機に「日本の教育を変えてやろう」と文科省官僚になったが、現実はほど遠いものだと気づく。制度を作っている側にいても変えられない、ならば現場から声をあげ、制度の内部からぶっ壊せばいい、と自ら教壇に立つ。制度を作る側である官僚と、制度に苦しめられる側である教師の両方を兼ねる官僚教師が高校生を導きながら、権力に立ち向かっていく。御上が赴任する隣徳学院の理事長・古代真秀を北村一輝、3年2組の副担任・是枝文香を吉岡里帆、3年の学年主任・溝端完を迫田孝也、保健室で生徒や教師たちの心のケアを行う養護教諭・一色真由美を臼田あさ美がそれぞれ演じる。そして、御上の上司で、文科省初等中等教育局局長・塚田幸村役に及川光博、文科省の同期・槙野恭介役に岡田将生、文科省の後輩・津吹隼人役に櫻井海音が出演するほか、常盤貴子、林泰文、堀田真由、高橋恭平ら豪華キャストが出演。さらに、生徒役を演じる奥平大兼、蒔田彩珠、窪塚愛流、高石あかりら若手俳優にも注目が集まっている。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。隣徳学院と霞が関と永田町をつなぐ不正の証拠はそろった。しかし、その不正には3年2組の生徒、千木良(高石あかり)も巻き込まれていた。御上(松坂桃李)は、大人たちが自分たちの利権欲しさに踏みにじってきた生徒たちの未来を取り戻すべく、生徒たちと考え立ち向かっていく。そして迎える卒業の日、最後の授業。3年2組を待ち受けるのは、未来の光か、それとも…というのが最終話のストーリー。6年前、後輩を救うことができず悔やむ槙野に対し、御上が「支えるから生きてくれ」「ただの弔い合戦じゃ意味がない」と告げるシーンから最終話が始まる。これまでいがみ合うシーンが多かった槙野と御上が実は繋がっていたことや、隣徳に向かう御上を槙野が上から見下ろしていたシーンには続きがあり、振り返って見上げた御上に対して槙野が親指を立てていたことなどが明らかになり、SNSでは「我々はまんまと踊らされてたわけですね」「伏線回収待ってました」「槙野とのやりとり最高」といった声が上がった。一方、不正入学についての記事を書く前にやることがあるといい、神崎は千木良に声をかけた。千木良は、自分が不正入学をしたことをわかっていたことを告げるが、記事を出すために許可を取ろうとする神崎に「無理」と告げて立ち去ってしまう。そんな千木良と神崎の姿を見た是枝は千木良に声をかける。千木良は、是枝に対し自分が学校を辞めて済む話なら迷わないが、家族や同じように不正入学した生徒のことを思うと、どうするかを決めるのは怖いと打ち明けた。是枝は千木良に、後悔のない選択肢がないのはわかっていることを伝えたうえで、悔しいけど諦めたくないという千木良に「私も最後まで…」と寄り添う。千木良に対しSNSでは「背負うものが重すぎる」という声が上がった一方で、是枝に「こんな先生に教えて欲しかった」といった声も…。さらに、これまでモノクロで描かれていた蝶々のアニメーションが、たくさんのカラフルな蝶々が集まるアニメーションに変化し「カラーになってる」「たくさんの仲間が…」「色がついた!」と盛り上がりを見せた。そんな中、御上は千木良と向き合うための特別授業を始め、生徒たちに「考える力とは一体何か」を問いかける。御上は生徒たちに、答えの出ない質問がこの世にはたくさんあること、それを考え続けることはものすごくきついこと、考える力は答えを出す為だけのものではないこと、考えても考えても答えが出ないことを投げ出さずに考え続ける力のことだと伝えた。御上の話を聞いた千木良は立ち上がり、自分も答えのでない質問を持っていること、それは父親のことであり神崎が知っていることを打ち明ける。千木良は、神崎に向かって自分がここにいることを無視しないでくれて嬉しかったことを伝え、神崎には自分にはできないことをやって欲しい、「報道は何かということだけを考えて」と告げた。御上と千木良の話を聞いた溝端もまた、前に出て千木良の件には自分も関与していることを打ち明けた上で、生徒を信じる力が足りなかったこと、反面教師になることしかできないことが残念だと話し、神崎に不正の証拠が入ったSDを渡した。次元と神崎はこれまでの不正の証拠をまとめ、神崎は作成した記事を東都新聞の記者である父親に渡し、この記事を出してほしいと願い出る。怒涛の展開にSNSでは「学びました」「涙出た」「溝端先生にも泣かされる」「神崎くんすごいな」といった声が上がった。後半では冴島と弓弦の面会シーンや、東都新聞の記事が掲載される前日に中岡・塚田・古代理事長の会食に槙野が「プラン御上スリー発動させていただきました」と言い警視庁捜査二課を連れて現れるシーン、記者会見に臨む古代理事長と御上が教育について話す姿なども映し出される。そして卒業式当日、最後に一言を求められた御上は生徒たちと向き合い「君たちが苦しみ、選び取る答えは、弱者に寄り添うものになる」と伝え「君たちならできるよ。卒業おめでとう」と告げる。ラストでは、御上が教室を出ようとすると、外を眺める兄・宏太と肩に乗る蝶の姿が映し出され幕を閉じた。社会問題に切り込み続けた本作に「すごいドラマだった」「素晴らしい作品でした」「見応えのある良いドラマだった」という声や「このドラマを通じて色々な事を考えさせられました」「このドラマに出会えてよかった」「御上先生ありがとう」といった声も上がっている。(シネマカフェ編集部)
2025年03月24日間宮祥太朗主演の新ドラマ「イグナイト -法の無法者-」に、及川光博、りょうがレギュラー出演することが分かった。本作は、TBSとコンテンツスタジオ・BABEL LABELの初タッグ作品。日本の訴訟社会化と飽和する弁護士界の実態をテーマに、これまでのリーガルドラマとは一線を画す完全オリジナルのダークリーガル・エンターテインメントだ。父親を事故で亡くしたことをきっかけに、弁護士を志した主人公の宇崎凌(間宮)が飛び込んだのは、争いの火種があるところへと潜り込み、人々に訴訟を焚きつけ、あらゆる手段を使って原告を勝訴へと導く、界隈では無法者として知られている怪しげな法律事務所だった――。間宮のほかにも、宇崎が飛び込む「ピース法律事務所」のリーダー・轟謙二郎役で仲村トオル、チームのムードメーカー・伊野尾麻里役で上白石萌歌、秀才の現代っ子弁護士・高井戸斗真役で三山凌輝が出演することが決定している。今回新たに出演が明らかになった及川が演じるのは、第1話で「ピース法律事務所」の面々に立ちはだかる弁護士・桐石拓磨。「ピース法律事務所」のメンバーが、第1話で追う事件に大きく関わる企業の顧問弁護士で、宇崎や轟と火花を散らす法廷シーンは必見。そしてりょうは、ノンキャリ叩き上げで這い上がってきた、部下からの信頼も厚い、姉御肌な捜査一課の刑事・浅見涼子を演じる。轟とは何か因縁があるようで、彼女の存在が物語にどのように関わってくるのか注目となっている。コメント及川光博オファーをいただき、以前共演させていただいた(間宮)祥太朗ちゃんと(仲村)トオル先輩のお名前を聞いて、“お、いい男がそろってる”と思いました(笑)。また、脚本を読んで、これはスリリングで痛快なエンターテインメントになるな、と感じました。点と点がつながって線になる気持ち良さというか、いわゆる伏線回収の鮮やかさがあって、ストーリー展開にワクワクしました。弁護士役は初めてではないので、“よし、長台詞がんばろう! ”と自分自身を焚きつけましたね。卑怯者たちを許さない無法者たち! ダークでありながら戦隊のヒーローのようなカッコよさ! 大人のロマンにぜひご期待ください☆りょう企画書のタイトルを見ただけでワクワクしました。これはとても力強い作品になるのでは!? と思うと同時に演じさせていただきたい! と思いました。脚本を読んで、今までにない方向性のリーガルドラマで心に刺さる重厚感と気迫に満ちた作品だと思いました。しかし、ポップな感じもあるので気負いなく読めました。個性的なイグナイトメンバー、丁寧な心情描写、クールな画作り、などとてもパワフルな『イグナイト』の世界観を楽しんでもらいたいです。「イグナイト -法の無法者-」は4月、毎週金曜日22時~TBSにて放送予定。(シネマカフェ編集部)
2025年03月21日韓国ドラマ「あやしいパートナー」の日本リメイク版が放送決定。八木勇征(FANTASTICS)と齊藤京子が主演を務める。韓国ドラマ「あやしいパートナー」は、2017年に韓国(SBS)で放送されたチ・チャンウク主演のラブコメディ。クールな検事が、自分を痴漢と間違えた破天荒女子と出会って人生が一変。彼女と出会って以降、悪い事ばかり起き、なんとか縁を切ろうとするが…。2人のピュアなラブコメディを主軸に、とある事件を巡ってミステリー要素も交錯する、ドキドキハラハラの新感覚のサスペンス×ラブコメディとなっている。「美しい彼」シリーズで注目を集めた八木が演じるのは、弁護士から「最悪な検事」と呼ばれるほどのキレもの検事・立石春斗。「以前からチ・チャンウクさんとは、共通の知り合いがいて交流があり、まさか自分が同じ役を演じてさせていただけるとは思いませんでしたし、物凄くご縁を感じています」と話し、「八木勇征が演じる敏腕検事をお楽しみに!」とメッセージを寄せた。また、元「日向坂46」の齊藤が、春斗を振り回していく、弁護士を志す司法研修生・宮下さくらを演じる。「この作品は予想外の展開が続くうえに、恋愛やサスペンスなどたくさんの要素が詰まっています。また、それぞれのキャラクターの個性が際立っているので、最初から最後まで楽しんでいただけるかと思います!」とコメントしている。なお、監督は『よだかの片想い』「恋をするなら二度目が上等」の安川有果、脚本は『ハケンアニメ!』の政池洋佑が務める。あらすじ敏腕検事の立石春斗(八木勇征)は、乗っていたバスで司法修習生の宮下さくら(齊藤京子)に痴漢と勘違いされ散々な目に合う。その後、彼氏に浮気されケンカをしているさくらに偶然遭遇し、思わずさくらを助けてしまった。それがきっかけでさくらのヤケ酒に付き合うハメになった春斗は、泥酔したさくらに押し倒される。数日後、春斗は検察修習を受けにやってきたさくらと再会。悪縁さくらに厳しく接するも、なぜかほっておけない春斗――。「あやしいパートナー」は4月29日より毎週火曜日深夜0時59分~MBS、4月29日より毎週火曜日深夜1時28分~TBSにて放送。ディズニープラスにて見放題独占配信。(シネマカフェ編集部)
2025年03月19日ABEMAでは、学園ドラマやラブコメディ、サスペンスや時代劇など幅広いジャンルの韓流ドラマ作品をはじめ、いま注目のK-POP番組や話題のオーディション番組を500作品以上配信中。今回は「トッケビ~君がくれた愛しい日々~」をはじめ、春休みシーズンに一気見したい、人気韓国ドラマを8作品を紹介する。「トッケビ~君がくれた愛しい日々~」放送を重ねるごとにファンが爆増し、社会現象となった人気作品。900年生き続けている悲しきトッケビと、自分はトッケビの花嫁だと主張する天真爛漫な女子高生によるファンタジーラブロマンス。高麗最強の武士だったキム・シン(コン・ユ)は、幼い王の嫉妬から逆賊に仕立て上げられ命を落とす。不滅の人生を生きなければならない呪いをかけられ約900年を生きたある日、事故で瀕死の女性を助ける。18年後、その女性の娘ウンタク(キム・ゴウン)は高校3年生になり、親戚の家で暮らしていた。19歳の誕生日を1人で迎えたウンタクがろうそくの火を消すと、突如キム・シンが現れる。キム・シンは自分を呼び寄せることができ、さらに自分のことを鬼だと見破ったウンタクが、自分の呪いを解いてくれる「トッケビの花嫁」なのではないかと期待するのだが…。「コーヒープリンス1号店」から「イカゲーム」などまで、韓国を代表する人気作品に数多く出演するコン・ユの代表作。「トッケビ~君がくれた愛しい日々~」は配信中(全16話)。「浪漫ドクター キム・サブ」“神の手"を持つ型破りな天才外科医と、彼の元で奮闘する若き医師たちの成長を描くメディカル・ヒューマンドラマで、韓国放送時には最高視聴率27.6%を記録した人気作品。幼い頃、VIP患者を優先され後回しにされた父が死ぬのを見て、命にも優先順位があることに気づいたカン・ドンジュ(ユ・ヨンソク)。悔しさから医師という職業を選び、医大に首席で入学し順調に医師の道を歩んでいるように思えたが、いざ病院に入ると一族たちの支配下でなかなか成果を出せずにいた。そんな中ドンジュはあるVIP患者の手術で失敗をしてしまい、田舎にあるトルダム病院に左遷されることに。人生最大の危機を迎えたドンジュだったが、トルダム病院で初恋の相手で先輩医師のユン・ソジョン(ソ・ヒョンジン)と再会する。また、“神の手”と呼ばれたキム・サブことプ・ヨンジュ(ハン・ソッキュ)の弟子として、ひたすら自分の出世だけを追い求めるよりも大切なことがあることを知るように…。なお、シーズン2まで期間限定で全話無料配信中。「浪漫ドクター キム・サブ」(全20話)は配信中。「財閥家の末息子~Reborn Rich~」2022年に韓国で放送された本作は、「ヴィンチェンツォ」「太陽の末裔 Love Under The Sun」「トキメキ☆成均館(ソンギュンガン)スキャンダル」に出演する人気俳優のソン・ジュンギが主演を務める復讐ファンタジードラマ。韓国を代表する財閥スニャングループに忠誠を尽くしながら、あっけなく切り捨てられて銃弾に倒れたユン・ヒョンウ(ソン・ジュンギ)。彼が目を覚ますとそこは、ソウルオリンピックを翌年に控え、民主化へと突き進む激動の1987年だった。スニャングループ創業者チン・ヤンチョル会長(イ・ソンミン)の末孫チン・ドジュンの体に乗り移り、2度目の人生を歩むことに。自分の殺害を指示した人物の一族として生きることになったヒョンウが一発逆転を狙う、新たな人生ゲームの行方は…。ソン・ジュンギの復讐劇から目が離せない。「財閥家の末息子~Reborn Rich~」(全16話)は配信中。「宮廷女官チャングムの誓い」朝鮮王朝が建国されてから約100年、厳しい身分制度の時代に不幸な家庭環境に生まれた主人公チャングム(長今)が、シリーズ前半は宮廷料理人として、後半は女医として活躍し、「大長今(偉大なるチャングム)」の称号をもらうまでの波乱の半生を実在の人物を基に描かれた作品。イ・ヨンエの代表作であり、韓国ドラマブームの火付け役となった。「宮廷女官チャングムの誓い」(全54話)は配信中。「ペントハウス」韓国で瞬間最高視聴率31.1%を記録し、社会現象を巻き起こした話題の韓国ドラマ。物語の舞台は、セレブたちが暮らす“超高層マンション”のヘラパレス。パーティが開かれた夜、ある少女が高層階から転落するのを住人のシム・スリョン(イ・ジア)が目撃する。事件は2か月前、声楽家になる夢を絶たれ、いまは不動産仲介の仕事をしているオ・ユニ(ユジン)と、高校時代にユニのライバルだった声楽講師のチョン・ソジン(キム・ソヨン)がユニの娘を通して再会したことが始まり。ヘラパレスには、スリョンの夫でソジンと浮気中のチュ・ダンテ(オム・ギジュン)、ソジンの夫で医師のハ・ユンチョル(ユン・ジョンフン)、弁護士のイ・ギュジン(ポン・テギュ)らもそれぞれ子どもたちと優雅な暮らしをしていたが、その生活の裏で秘密の行動をする大人たちと、わがまま放題に育った子どもたちによって、ユニ親子の生活は一変していく。果たして少女の転落事件の真相は明かされるのか、そしてヘラパレスの住人たちとユニ親子の運命は――?現在、シーズン3まで期間限定で全話無料配信中。「ペントハウス」(全42話)は配信中。「奇皇后-ふたつの愛 涙の誓い-」実在の人物である奇皇后の波乱万丈な人生をモチーフに、名もなき高麗の少女が巨大帝国・元の皇后まで昇りつめた壮絶な人生を描いた作品。幼い頃、貢女として元に運ばれる途中で母と逃げ出したスンニャン。だが、母は追手に殺され、逃げのびたスンニャンは男として生きることを決め、親元派の重鎮ワン・ゴに仕え、彼が最も信頼する手下へと成長する。弓などの武術に長けたスンニャンはチンピラたちのボスとしてその名が知られるようになるが、そこに別のグループのボスであるワン・ユが勝負を挑む。いがみ合うスンニャンとワン・ユだが、2人はワン・ゴが手を染めている塩の密売事件を巡って協力し合うことで、互いの素性も知らぬまま絆を深めていく。ある日、元から皇太子のタファンが流刑で高麗にやってくることに。巡軍万戸府はタファンの護衛を任せられることになり、スンニャンもそれに同行する。元の権力者から命を狙われているタファンとスンニャンは運命的な出会いを果たす。さらにワン・ユの失脚を目論むワン・ゴは、タファンが高麗で死ねば、その責任を問いワン・ユを退位に追い込めると考え、タファン暗殺に加担。スンニャンはタファンの裏切りにより父を亡くしてしまい、彼への復讐を誓う。ワン・ユとスンニャンは貢女とともに元に送られ、その途中でスンニャンが女性であることが暴かれてしまう。ワン・ユは戦場の最前線に送られ、スンニャンは皇室でムスリ(小間使い)に。虎視眈々とタファンの命を狙うスンニャン。しかし、皇后の陰謀に巻き込まれた彼女に次々と試練が降りかかる…。逆境に屈せず、自らの運命を切り開いていくスンニャンの姿は必見となっている。「奇皇后-ふたつの愛 涙の誓い-」(全51話)は配信中。「ミセン-未生-」韓国のサラリーマンのバイブルと称されたWEBコミック「ミセン~未生」の世界観を見事に表現、全ての世代の共感を呼び、社会現象を生み出したヒューマンドラマ。幼い頃から棋士を目指していたチャン・グレ(イム・シワン)は、父の他界を機にその道をあきらめ、大学にも行けず、26歳になってもバイトにあけくれていた。しかし母の伝手で、大手総合商社にインターンとして入社。満足に社会人経験も学歴もないグレはコピーの取り方すら分からず、遅れをとっていたが、同期とチームを組んでのプレゼン発表で合格点を獲得。なんとか2年間の契約社員として入社し、営業3課に配属される。やがて囲碁で培った洞察力を生かして仕事でも微力ながらも課の役に立つようになり、次第に配属先の営業3課のオ課長(イ・ソンミン)やキム代理(キム・デミョン)に認められ、課にはチームワークが生まれつつあった。一方、グレの同期入社アン・ヨンイ(カン・ソラ)はインターンながらも大きな契約を取り付ける優秀な人材だったが、入社後配属された資源課では、男性上司から疎まれ、なかなかまともな仕事を与えられずにいた…。「ここに私たちの現実がある」と、あらゆる世代の共感を呼んだ話題作はいまの時期だからこそ胸打つ。「ミセン-未生-」(全20話)は配信中。「復讐代行人~模範タクシー~」法では裁けない悪を討つ秘密のプロ集団が、依頼者に代わって恨みを晴らす痛快アクションエンターテインメント。被害者から依頼を受けて復讐に向かうプロフェッショナル集団“模範タクシー”は、普段はタクシー会社の従業員だが、依頼が入ると一変。法では裁ききれない犯罪者に制裁を加え、被害者の無念を晴らしていく。本作は実際の事件を基に被害者の苦しみや犯罪の悪質さをリアルに描き、話題に。「復讐代行人2~模範タクシー~」では、一度はそれぞれの場所に散っていたメンバーが再び“模範タクシー”に再集結。新たな依頼人から連絡が入ったことで、物語が大きく動き出し、仲間と協力して再び巨大な悪に立ち向かう姿が描かれる。スピーディーなテンポで繰り広げられていく復讐劇が視聴者の共感と支持を集め、同時間帯視聴率1位を獲得。主人公のキム・ドキを演じたイ・ジェフンは、2021年のSBS演技大賞の最優秀演技大賞を受賞し、ドラマとしては6冠という快挙を成し遂げた。シーズン2まで期間限定で全話無料配信中。「復讐代行人~模範タクシー~」(全32話)は配信中。(シネマカフェ編集部)
2025年03月18日aiko(アイコ)の新作シングル「シネマ/カプセル」が、2025年4月30日(水)にリリースされる。aiko、両A面の新作シングル「シネマ/カプセル」今作は両A面シングルとなっており、「シネマ」は、主演・川口春奈のドラマ「アンサンブル」の主題歌。同作は、川口春奈演じる“現実主義”の女性弁護士と松村北斗演じる“理想主義”の新人弁護士との社内恋愛を描くリーガルラブストーリーとなっている。一方の「カプセル」も、4月8日(火)に放送がスタートするTVアニメ「アポカリプスホテル」のエンディング主題歌に決定。オープニング主題歌は、2024年8月に発売したアルバム『残心残暑』の収録曲「skirt」になっており、オープニングとエンディングの両主題歌をaikoが担当することになる。初回限定盤には6年ぶり野外フリーライブの映像を収録また、CD盤パッケージの初回限定盤には、2024年8月30日(金)に神奈川県茅ヶ崎市のサザンビーチちがさきにて6年ぶりに開催された野外フリーライブ「Love Like Aloha vol.7 director’s cut」を収録した映像作品が付属。Netflixで配信されている「Love Like Aloha vol.7」とは異なる編集の映像となっているほか、副音声として「aiko Commentary」も収録した特別版だ。楽曲情報「シネマ/カプセル」リリース日:2025年4月30日(水)価格:・初回限定仕様盤A(CD+Blu-ray) 3,850円・初回限定仕様盤B(CD+DVD) 3,850円・通常仕様盤(CD Only) 1,320円<収録内容>■CDM1,シネマM2,カプセルM3,燃えた涙 月とライターM4,シネマ(instrumental)M5,カプセル(instrumental)■Blu-ray/DVD(初回限定仕様盤のみ)aikoフリーライブ「Love Like Aloha vol.7 (director’s cut)」-Opening-58cmストロー帽子と水着と水平線荒れた唇は恋を失くす相思相愛ハニーメモリーメドレーよるのうみアップルパイskirt愛の病キラキラ夏が帰る星の降る日に花火-Ending-副音声:aiko Commentary※初回限定仕様盤予約購入先着特典「Love Like Aloha vol.7」パスステッカー
2025年03月17日シネマカフェでは、「2025年好きな冬ドラマ&キャラクターは?」と題して、3月9日まで読者アンケートを実施。今回、その結果をランキングにして発表。まずは、シネマカフェ読者が選ぶ好きな冬ドラマ第1~3位をご紹介。第1位「アンサンブル」今期、最も読者を惹きつけたドラマは、川口春奈と松村北斗(SixTONES)が共演する、明るくてちょっと切ないリーガルラブストーリー「アンサンブル」。恋愛トラブルの案件を多く扱う弁護士・小山瀬奈(川口)と、新人弁護士・真戸原優(松村)がバディとなり、恋愛トラブル裁判に挑む本作。そして2人は、次第に近づいていくが、瀬奈の抱えるトラウマや元恋人、それぞれの家族が、恋路を邪魔していく。ほかにも、瀬奈の元恋人役で田中圭、法律事務所のメンバーに板谷由夏、長濱ねる、じろう(シソンヌ)、東野絢香ほか、2人を取り巻く登場人物も話題に。今回のアンケートでは、「好きな俳優さんが出演しているから」、「メインキャストが皆んな好きな人しかいない!作品も親子の話しがメインだから見やすい」と出演俳優ファンからのコメントが届いた。「アンサンブル」第9話(C)NTV●第9話あらすじ退職届を出し、瀬奈(川口春奈)の前から姿を消した真戸原(松村北斗)。ショックを受けた瀬奈は、再び部屋へ閉じこもってしまう。そして、瀬奈も真戸原も不在のたかなし法律事務所に、ケイ(浅田美代子)が姿を現わし――。「アンサンブル」第9話は3月15日(土)22時~日本テレビにて放送。第2位「ホットスポット」続く第2位は、脚本・バカリズム×主演・市川実日子のタッグで贈る、「ブラッシュアップライフ」チームによるオリジナルドラマ「ホットスポット」。富士山麓のとある町のビジネスホテルに勤めるシングルマザーの主人公・遠藤清美(市川)が、宇宙人に出会ったことから物語がはじまる地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー。宇宙人や未来人ほか、個性的なキャラクターばかりが集まる本作。読者から「とにかく空気感…脚本と演者の妙が最高!」、「出演者の演技がみんな自然。演技力の高い人たちの力の抜けた演技が素晴らしいから」、「のんびり観られて、ノリツッコミが絶妙です。登場人物のセリフに共感することが多いです」とバカリズムが作り出す物語に絶賛の声が多数寄せられた。「ホットスポット」第10話(C)NTV●第10話あらすじホテルを売却して多額の利益を得ようとする不正を暴き、宇宙人・高橋(角田晃広)を救おうとする清美(市川実日子)、はっち(鈴木杏)、みなぷー(平岩紙)。高橋はオーナーの事務所に忍び込み、証拠を手に入れようとするが――。「ホットスポット」第10話は3月16日(日)22時30分~日本テレビにて放送。第3位「秘密~THE TOP SECRET~」第3位は、清水玲子による「秘密-トップ・シークレット-」と、連載中のスピンオフ「秘密 season0」のドラマ化「秘密~THE TOP SECRET~」。科学警察研究所の法医第九研究室、通称“第九”を舞台に、死者の生前記憶を映像再現できるMRI技術を用いて、事件の真相を解き明かしていくヒューマンサスペンスだ。板垣李光人が第九の室長・薪剛、中島裕翔(Hey! Say! JUMP)が同僚・鈴木克洋&新米捜査員・青木一行、門脇麦が解剖医・三好雪子を演じている。読者からは「毎回続きが気になります」、「原作のファンなので」、「まさか薪剛の実写化が可能な人間がいるとは思わなかったが、板垣李光人はよく合ってて納得。青木も割といい。岡部は完璧!」といったコメントが到着した。「秘密~THE TOP SECRET~」第8話(C)カンテレ●第8話あらすじ少女が娘・咲(葵うたの)ではないと分かった途端、海上保安庁による救出を中止させ、見殺しともいえる判断を下した千堂(生瀬勝久)。咲の身代わりにされたコンテナ内の少女とは――。「秘密~THE TOP SECRET~」第8話は3月17日(月)22時~カンテレ・フジテレビ系にて放送。第4位~第10位は以下の通り。第4位「御上先生」(毎週日曜日21時~TBSにて放送中)東大卒のエリート文科省官僚になった御上孝(松坂桃李)が、私立高校へ出向、高校生を導きながら権力に立ち向かっていく大逆転教育再生ストーリー。●読者の声・「考えさせられるテーマだけど、嫌みがなく、ストーリーがおもしろい」・「松坂桃李や生徒達の演技力が素晴らしいと思い、キャストも豪華だと。ストーリーも官僚、教育委員会、学校法人、教師、生徒とそれぞれに問題を今の時代背景で描かれている。今後、活躍するであろう若手俳優も楽しみ。語り継がれる作品になるのではと感じています」●第9話(3月16日放送)あらすじ富永(蒔田彩珠)の元に向かった御上(松坂桃李)と次元(窪塚愛流)が目にしたのは、苦しみを抱えた姿。隣徳の不正が明らかになり始める――。第5位「まどか26歳、研修医やってます!」(毎週火曜日22時~TBSにて放送中)医療現場で奮闘する、芳根京子演じる若月まどから研修医たちの成長物語。●読者の声・「毎回ホロリとさせてくれます。いいドラマです。朝ドラになって欲しいくらいです」・「シリアスな表現部分と明るく面白い表現部分が微妙に交差されていて医療システムも納得でき、そこで働くスタッフの人達の日常も楽しめる作品になっている」・「研修医がどんな感じなのかをコミカルに描いてくれてクスッと笑えるのが好きです。まどかと菅野先生の展開も気になるところです」●第10話(3月18日放送)あらすじ角田(奥田瑛二)が運び込まれ、膵臓がんと診断された。角田は手術の執刀医に菅野(鈴木伸之)を指名するが――。第6位「相続探偵」(毎週土曜日21時~日本テレビにて放送中)赤楚衛二主演、“相続”に特化したヒューマンミステリー。個性豊かな仲間と共に相続にまつわる事件をコミカルに、痛快に、時に大真面目に解き明かしていく。●読者の声・「少しでも今後の役に立ちそう、見てて楽しい、3人の掛け合いが良い」・「赤楚君の今までにないキャラクターが毎週楽しみです」●第8話(3月15日放送)あらすじ灰江(赤楚衛二)の事務所に、青年・島田正樹(小林虎之介)が訪ねて来て、自身が薮内教授(佐野史郎)の息子だと話す。まさかの、8人目の隠し子なのか――。第7位「法廷のドラゴン」(放送終了)初のプロ女性棋士誕生を期待されながらも、弁護士に転向した、上白石萌音演じる主人公が、存続の危機に瀕する弁護士事務所の若き所長と共に、事件を将棋になぞらえて解決するリーガルドラマ。●読者の声・「将棋と法廷を組み合わせたアイディアが面白く。主演がキャラクターを上手く演じていて違和感なく楽しめる」・「将棋と弁護士という繋がりが、将棋がよくわからない者でも、よくストーリーが理解できる」第8位「クジャクのダンス、誰が見た?」(毎週金曜日22時~TBSにて放送中)浅見理都の漫画を原作にした、元警察官の父親を殺された広瀬すず演じる娘が、松山ケンイチ演じる弁護士と共に真相に迫っていくヒューマンクライムサスペンス。●読者の声・「ストーリーが一話ごと進むたび不穏な人物が増えて次の放送が楽しみ。主題歌『エルフ』も素晴らしい」第9話(3月21日放送)あらすじ心麦(広瀬すず)は松風(松山ケンイチ)と鳴川(間宮啓行)とともに、手紙に書かれていた最後の人物“廣島育美”のもとへ。一方、刑事・赤沢(藤本隆宏)は神井(磯村勇斗)からある資料を見せられ、その内容に驚愕し、その場を走り去る。捜査本部では阿波山夫妻殺害の疑いが赤沢に向けられ、検察では阿南(瀧内公美)がついに友哉(成田凌)の起訴を決意する。そんな中、神井が心麦たちに“ある提案”を持ち掛ける――。第9位「東京サラダボウル」(放送終了)奈緒&松田龍平がW主演で黒丸の「東京サラダボウルー国際捜査事件簿ー」を実写ドラマ化。およそ70万人の在日外国人が暮らす東京で、国際捜査の警察官とワケありの通訳人コンビが、日本社会からこぼれ落ちそうな人生を拾っていく。●読者の声・「他のドラマとはテーマが異なっていて面白い」第10位「問題物件」(毎週水曜日22時~フジテレビにて放送中)「問題物件」第10話 (C)フジテレビ大倉崇裕の「問題物件」「天使の棲む部屋」を原作とする、上川隆也主演の不動産を舞台にしたミステリー。●読者の声・「内容が面白い!配役も」●第10話(3月19日放送)あらすじ『天使の棲む部屋』のある襟岡家の館を訪れた犬頭光太郎(上川隆也)と若宮恵美子(内田理央)。罪を逃れた罪人が100人以上も自殺したとされるこの館で、その夜、富沢辰也(小久保寿人)が宿泊した。彼もまた、詐欺罪などで限りなくクロに近かったが、無罪となった男だった。翌朝、『天使の棲む部屋』で富沢は遺体となって発見。発見したのは恵美子とオーナーの襟岡真都(忍成修吾)、宿泊客で富沢の被害者である堀幹彦(佐戸井けん太)、織山仁(加藤諒)、馬場亜紀(菅野莉央)。またもや突然現れた犬頭はこれが殺人であると考え、エレベーターの使用記録から、館にいる人間たちの中に犯人がいると推理する…。【シネマカフェ読者アンケート/好きな冬ドラマTOP10】1位: アンサンブル2位: ホットスポット3位: 秘密~THE TOP SECRET~4位: 御上先生5位: まどか26歳、研修医やってます!6位: 相続探偵7位: 法廷のドラゴン8位: クジャクのダンス、誰が見た?9位: 東京サラダボウル10位:問題物件※2025年1月期に放送されている“冬ドラマ”が対象となります。※本アンケートは、読者の皆様の「今のドラマ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。(シネマカフェ編集部)
2025年03月15日日本テレビ系の新水曜ドラマ「恋は闇」でW主演を務める志尊淳と岸井ゆきのがクランクインした、撮影の様子が到着した。「あなたの番です」、「真犯人フラグ」の制作チームによる完全オリジナル脚本となる本作。都内で発生する連続殺人事件を追う週刊誌のフリーライター・設楽浩暉(志尊淳)と、テレビ局の情報番組ディレクター・筒井万琴(岸井ゆきの)の2人を中心に展開する恋愛ミステリーとして注目を集めている。志尊が撮影に入ったその日、岸井は一足先にクランクインしていたが、2人での撮影はこの日が初めて。現場に入った志尊がスタッフから紹介されると、「座長!」「待ってました!」というかけ声と共に、温かい拍手が。迎えられた志尊は拍手の長さにツッコみながら、照れ笑い。これまでポスター撮影や取材、本読みなどで何度か対面していた主演の2人が、いよいよ初共演シーンの撮影に臨んだ。最初のシーンの舞台は、料理教室。テレビ局の情報番組のディレクターである万琴(岸井)は、連続殺人事件の被害者が通っていた料理教室に取材に向かう。しかし、そこにはすでに週刊誌のフリーライター・浩暉(志尊)の姿が。出遅れた万琴をからかうように微笑む浩暉…というシーン。直接会話をすることなく、目線だけで2人の関係性を表現するシーンだが、怒る万琴の表情に、思わず浩暉を演じる志尊が破顔する一場面も。ガラス越しの表情のやりとりだけでも、相性の良さがうかがえるクランクインとなった。新水曜ドラマ「恋は闇」は4月16日(水)より毎週水曜22時~日本テレビ系にて放送。(シネマカフェ編集部)
2025年03月15日白濱亜嵐と山本美月がW主演するドラマ「ゲレンデ飯」に、広瀬香美がドラマ初出演することが分かった。そのほか、くっきー!と古舘佑太郎も出演する。本作は、ゲレンデを舞台にしたグルメドラマ。スキーやスノーボードを楽しむのではなく、美味しい食事を堪能することに焦点を当てている。白濱亜嵐はテレビ局で働く矢野翔平を演じ、山本美月は謎の美女・広瀬雪を演じる。ゲレンデでの食事を通じて新たなロマンスを描く。主題歌は広瀬香美の「ロマンスの神様」で、広瀬はバー「ロマンス」のオーナー・古井神役として登場する。バー「ロマンス」の店長・村上愛太郎役はくっきー!(野性爆弾)、愛太郎の元で振り回されながら働いているバイト店員・二階堂役として古舘佑太郎が出演。個性的なキャラクターたちが物語を彩る。白濱亜嵐コメントドロドロの人間関係、手掛かりの掴めない犯罪者、お金が狂わせる世界、いったい正義はどこにあるのか、、、もちろん!そんなドラマも良いけれどゲレンデで食べる「飯」に正義を感じるドラマはいかがでしょうか?お話しを頂いて久しぶりの主演と思ったら主演はご飯でした。だが、それで良い。むしろ良い。撮影期間はお腹いっぱい食べてたらいつの間にか一日が終わる幸せな毎日でした。見れば必ずお腹が空いて、ゲレンデにロマンスを感じる。ただただ幸せなドラマになっています!そこにゲレンデとご飯がある限り永遠に続くドラマに出演する事が出来て幸せです。是非ご覧ください!山本美月コメント脚本を読ませて頂いた時、なんて平和なドラマなんだ!と思いました。楽しいことしかないんです。こんなドラマに出たかったので嬉しかったです。それでも本格的?なグルメドラマに出演するのは初めてで、初めは少し緊張したりもしましたが、スタッフの皆さんがとても明るく賑やかな現場で、天気の変わりやすい山の中、吹雪の中でも笑顔いっぱい楽しく撮影することができました。私自身、最近のゲレンデ飯をよく知らなかったので、このドラマを通じて、ゲレンデ飯の新たな魅力に気付かされました。雪を見ながら食べるご飯、最高でした。本当にゆるーく、ただただお腹の空く、クスッと笑えるドラマになっていると思います。もちろん、誰でも楽しめる作品ではあると思いますが、私は特に、日々の生活に疲れている人に肩の力を抜いて観てほしいなと思います。村上愛太郎役/くっきー!(野性爆弾)くっきー!コメントどうも。くっきー!です。主人公です。もとい、主人公の相手役です。もとい、主人公の恋愛相談役です。ん?もといバーのマスターです。つまり、ほぼ主人公です。となるとプレッシャーも、のしかかってございました。が、持ち前のティラノ心臓が故に跳ね除け最高の御ドラマが完成したのでございましょう。楽しみがすぎて嬉しみを超えて精神宇宙状態でございます。人類の皆様。腹すかし状態で御LOOKねがいます。見るぽっ二階堂役/古舘佑太郎古舘佑太郎 コメント「ゲレンデ飯」の撮影では、お芝居をした記憶よりも笑いを堪えるのに必死だった記憶ばかり蘇ります。ゲレンデといえば雪。雪といえば冬。なのになんで僕だけ衣装が半袖Tシャツなの?台本おかまいなしで雄叫びを上げる野性爆弾くっきー!さん演じる愛太郎店長。その雄叫びに呼応するように様子がおかしくなっていく白濱亜嵐さん演じる矢野くん。そんなのちっとも気にせずグルメのことで頭いっぱいな山本美月さん演じる雪さん。モニター越しに現れる広瀬香美さん演じる古井神様……。僕が演じた二階堂だけが、ただ茫然とそのカオスを見つめるのでありました。季節外れの薄着で凍えたからか、心のカロリーを消費しすぎたからか、撮影が終わるととてもお腹が空いていました。帰り道に食べた熱々のカツカレーが美味かったのはいい思い出です。古井神役/広瀬香美広瀬香美 コメント初めてのドラマ出演ということで、オファーをいただいてから撮影当日まで大変ドキドキしておりましたが、素敵で明るいスタッフの皆様のおかげで、終始楽しく古井神を演じさせていただきました。そして、俳優という職業の奥深さと魅力に魅了されました。皆様のまだ知らない「広瀬香美」の一面が見られる作品となっております。ゲレンデ飯の魅力、そしてロマンスをたっぷりと感じながらお楽しみいただけますと幸いです。ドラマイズム「ゲレンデ飯」は4月8日(火)よりMBS 24時59分~、TBS 25時28分~にて放送。(シネマカフェ編集部)
2025年03月13日千葉・幕張の映画館イオンシネマ幕張新都心では、映画上映イベント「“音”で楽しむ!イオンシネマ幕張新都心映画祭≪ライブ音響上映≫」を、2025年4月9日(水)から13日(日)までの期間で開催する。大迫力の音響で映画を楽しむ「ライブ音響上映」全国各地の映画館で行われている「ライブ音響上映」は、一般的な劇場よりも上質な“音”で映画を楽しむ映画祭。イベント期間中の劇場内にはライブ・コンサート向けの大規模かつ高品質な音響機器が設置されており、厳選された作品の音の臨場感を感じながら、大迫力のライブ感覚で映画鑑賞を楽しめる。『ウィキッド ふたりの魔女』イオンシネマ幕張新都心では初開催となる今回の注目作品は、3月7日(金)に公開されたばかりの新作映画『ウィキッド ふたりの魔女』。シンシア・エリヴォとアリアナ・グランデがW主演を務める本作は、不朽のブロードウェイミュージカルとして愛され続ける「ウィキッド」の実写映画。魔法と幻想の国・オズを舞台に、見た目も性格も正反対の2人の魔女の、眩しくて切ない始まりの物語が描かれる。『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX Beginning』また、実写同様に充実のラインナップが揃うアニメーション作品には、『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX Beginning』が登場。ガンダムシリーズで知られるサンライズと、「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が率いるスタジオカラーがタッグを組んだ新たなガンダム作品で、公開から49日目で興行収入30億円を突破した話題作だ。なお、本作は、4月からスタートするTVシリーズの放送に先駆けて、一部話数を劇場上映用に再構築した作品となっている。『グレイテスト・ショーマン』や『名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN』もこのほか、「ライブ音響上映」ではお馴染みの定番作品となっているミュージカル映画の金字塔『グレイテスト・ショーマン』、90年代に取り壊された香港の無法地帯・九龍城砦に住む人々と裏社会の勢力争いを描いた『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』、ティモシー・シャラメがボブ・ディラン役を熱演した『名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN』、新キャップが空を翔けるマーベル・スタジオ最新作『キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド』など、全15本の作品が上映される。開催概要「“音”で楽しむ!イオンシネマ幕張新都心映画祭≪ライブ音響上映≫」開催期間:2025年4月9日(水)〜13日(日)会場:イオンシネマ幕張新都心(千葉県千葉市美浜区豊砂 1-1 イオンモール 幕張新都心グランドモール 3F)チケット:■イオンシネマ幕張新都心 WEB販売3月13日(木)0:00〜 ワタシアタープラス先行販売なし■イオンシネマ幕張新都心 劇場窓口販売3月13日(木)劇場オープン〜 ※但し各回、残席がある場合に限る。料金:2,500円<上映作品>『トップガン マーヴェリック』『キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド』『名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN』『グレイテスト・ショーマン』『BETTER MAN ベター・マン』『ウィキッド ふたりの魔女』『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』『ガールズ&パンツァー 劇場版』『劇場版 ポールプリンセス!!』『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか 4K ULTRA HD ver.』『劇場版マクロス F 〜イツラリノウタヒメ〜』『劇場版マクロス F 〜サヨナラノツバサ〜』『劇場版マクロスΔ 絶対 LIVE!!!!!!』同時上映『劇場短編マクロス F 〜時の迷宮〜』『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX Beginning』
2025年03月10日ショードラ初の連続サスペンスドラマ、松本まりか主演で贈る縦型ショートドラマ「この顔であってる?」が、3月8日(土)本日配信スタートした。「家に帰ったら男が死んでる」と担当女優から連絡があり、家に駆けつけるマネージャーのエリコ。警察を呼ぼうとするが、担当女優のユカは「こんなスキャンダルで将来を棒に振りたくない」と抵抗し、「女優を守るのがあなたの仕事でしょ?あなたが刺して、身代わりになってよ」と言い放つ――。ショードラとは、縦型ショート動画の持つ身近さと、ドラマの持つ物語性を通して、次世代のクリエイターやスタータレントの発掘、新しい動画の表現方法を目指すショートドラマプロジェクト。全6話構成の本作は、松本が演じる芸能マネージャーが、自分の担当に「女優を守るのがあなたの仕事でしょ?」と身代わり出頭を迫られるサスペンスドラマ。「私自身、マネージャーさんがいなければ到底今この仕事はできません」とマネージャーの存在を語った松本は、「このショードラでは、すべてのマネージャーさんたちへのリスペクトと、これまでの恩を込めて」とコメントしている。松本のほかにも、ユカ役で「仮面ライダーリバイス」の椛島光、ユカの彼氏・ナオ役で「25時、赤坂で」に出演した南雲奨馬も参加している。「この顔であってる?」配信スケジュール1、3月8日(土)10:002、3月9日(日)10:003、3月10日(月)17:004、3月11日(火)17:005、3月12日(水)17:006、3月13日(木)17:00※配信スケジュールは予告なく変更となる場合がございます縦型ショートドラマ「この顔であってる?」はショードラアカウント(TikTok、Instagram、LINEVOOMほか)より順次配信中。(シネマカフェ編集部)
2025年03月08日野外シアターイベント「シーサイド シネマ(SEASIDE CINEMA) 2025」が、2025年ゴールデンウィークの年5月2日(金)から5月6日(火・祝)まで、横浜赤レンガ倉庫をはじめとする6つの会場にて開催される。日本最大級シネマフェスティバル「シーサイド シネマ」「シーサイド シネマ」は、野外シアターをはじめとする映画鑑賞が楽しめる、日本最大級のシネマフェスティバルだ。開催7回目を迎える2025年は、横浜赤レンガ倉庫、マリン アンド ウォーク ヨコハマ、横浜ベイクォーター、横浜ワールドポーターズ、横浜ハンマーヘッド、パシフィコ横浜の6会場で開催。“海を臨む街”みなとみらいで、特別な映画体験が叶う。<横浜赤レンガ倉庫>『ミニオンズ フィーバー』など人気アニメ映画を上映たとえば横浜赤レンガ倉庫では、子供から大人まで楽しめるアニメ映画を上映。『ミニオンズ フィーバー』や『ボス・ベイビー』、『シュレック フォーエバー』などを鑑賞できる。また会場には、ハンバーガーやケバブといったワンハンドグルメのキッチンカーが登場。隣接する横浜赤レンガ倉庫のイベント広場では、本場のドイツビールやフードを揃える「ヨコハマ フリューリングス フェスト(Yokohama Frühlings Fest) 2025」も開催されるので、あわせてチェックしてみて。<マリン アンド ウォーク ヨコハマ>話題の名作映画が集結マリン アンド ウォーク ヨコハマ会場には、映画好きにおすすめの4作品がラインナップ。ミニシアターシーンで話題を呼んだ『パスト ライブス/再会』や『ロボット・ドリームズ』、『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』、『SUPER HAPPY FOREVER』といった名作が集結する。<横浜ベイクォーター>映画「トランスフォーマー」シリーズを堪能横浜ベイクォーターでは、SFアクション映画「トランスフォーマー」シリーズから、選りすぐりの4作品を上映。「トランスフォーマー」シリーズの新たな幕開けとなった『トランスフォーマー/ビースト覚醒』や、3DCGアニメとして2024年に公開された新作『トランスフォーマー/ONE』も楽しめる。『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』や『SING/シング』もさらに、パシフィコ横浜では目の前に海が広がる臨港パークにて『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』の公開20周年記念上映を行うほか、横浜ワールドポーターズでは愛らしい動物たちが繰り広げるミュージカルアニメ映画『SING/シング』を上映。ゴールデンウィークの思い出を彩る、特別な映画鑑賞を楽しんで。詳細「シーサイド シネマ 2025」開催期間:2025年5月2日(金)~5月6日(火・祝)※雨天決行。荒天時は中止。会場:横浜赤レンガ倉庫、マリン アンド ウォーク ヨコハマ、横浜ベイクォーター、横浜ワールドポーターズ、横浜ハンマーヘッド、パシフィコ横浜<会場例>■横浜赤レンガ倉庫上映日:2025年5月2日(金)~5月6日(火・祝)開演:18:50〜入場料:無料/当日先着順上映作品:・5月2日(金)『カンフー・パンダ』・5月3日(土・祝)『トムとジェリー』・5月4日(日)『ミニオンズ フィーバー』・5月5日(月・祝)『シュレック フォーエバー』・5月6日(火・休)『ボス・ベイビー』※椅子の用意は無し。クッションや敷物などを要持参(テント、背の高い椅子など持込不可)。■マリン アンド ウォーク ヨコハマ上映日:5月3日(土・祝)~5月6日(火・祝)開場:14:00〜/開演:18:40〜入場料:無料/当日先着順上映作品:・5月3日(土・祝)『パスト ライブス/再会』・5月4日(日)『SUPER HAPPY FOREVER』・5月5日(月・祝)『ロボット・ドリームズ』・5月6日(火・休)『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』※椅子の用意は無し。クッションや敷物などを要持参(テント、背の高い椅子など持込不可)。■横浜ベイクォーター上映日:5月3日(土・祝)~5月6日(火・祝)開場:16:00〜/開演:18:30〜入場料:無料/当日先着順上映作品:・5月3日(土・祝)『トランスフォーマー/ONE』・5月4日(日)『バンブルビー』・5月5日(月・祝)『トランスフォーマー/ビースト覚醒』・5月6日(火・休)『トランスフォーマー』※椅子の用意は無し。クッションや敷物などを要持参(テント、背の高い椅子など持込不可)。■横浜ワールドポーターズ上映日:2025年5月5日(月・祝)開場:13:15〜/開演:14:00〜入場料:無料/当日先着順(整理券配布予定)上映作品:『SING/シング』■パシフィコ横浜 臨港パーク上映日:5月3日(土・祝)開場:15:00〜/開演:18:15〜入場料:無料/当日先着順上映作品:『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』※椅子の用意は無し。クッションや敷物などを要持参(テント、背の高い椅子など持込不可)。
2025年03月02日「Aぇ! group」の正門良規が、連続ドラマ初主演にして恋愛ドラマに初挑戦、高梨臨がヒロインを演じる新ドラマ「ムサシノ輪舞曲」(むさしのろんど)の放送が決定した。幼いころから隣の10歳年上のお姉さんを思い続けるも、いつまで経っても家族同然の弟枠から抜け出せない主人公。一向に恋愛対象として見てもらえず、諦めかけていたが、恋のライバルの出現をきっかけに火が付き、猛アプローチを開始。10年の時を経て、片想いが動き出す――。本作は、ピュアな恋が描かれながらも、次々に押し寄せるキュンの嵐に加え、揺れ動く恋の三角関係、さらには予測不能な衝撃の展開も。原作は、「フィール・ヤング」(祥伝社)で連載中の河内遙の同名漫画だ。昨年CDデビューを果たした正門。個人としても活躍の場を広げ、連続テレビ小説「スカーレット」、『グランメゾン・パリ』などに出演した。本作で演じるのは、隣のお姉さんを一途に思い続ける蕎麦屋の息子・阿川龍平。普段は朴訥な性格だが、猛アプローチをする中で、時に熱く、時に涙するなど、抑えきれない感情を見せながら、恋に奮闘していく。そして今回、原作のキャラクターに寄せて断髪、熱い思いで挑む。正門は「想像もしていなかったので、最初に聞いた時はすごくドキドキしました。しかも、多くのファンに愛されているコミックが原作で、僕にとっては初めての恋愛作品。さらに10歳上の方と恋をするという…もう緊張せずにはいられませんでした(笑)」出演決定時をふり返り、「何より僕にとって初の連ドラ主演、初の恋愛ドラマで気合いが入っているので、見ていただく皆さんに『ムサシノ輪舞曲』の世界にどっぷり沼っていただけるよう頑張ります。ぜひ楽しんでください!」と意気込みも語った。高梨が演じるのは、弟同然ながらも猛アプローチをかけてくる龍平と、どうしようもなく惹かれてしまう同世代のバツイチ色男との間で揺れ動く、バレエ講師の武蔵原環。「正門くんはもう少し髪の毛が長いイメージがあったので、この役に合わせて髪を切った姿を見て驚きました。とても似合っていて阿川くんの雰囲気にもぴったりですし、ビジュアル撮影など1日一緒に過ごしてみたら、歳下なのに落ち着いてしっかりしているところも、阿川くんみたいだなと感じました」と正門の印象を明かし、「大人のラブストーリーを存分に楽しんでいただきつつ、コミカルな掛け合いもこの作品の魅力だと思うので、笑いながらご覧いただけたら嬉しいなと思います」と視聴者へメッセージを寄せている。「ムサシノ輪舞曲」は4月19日より毎週土曜日23時~テレビ朝日系にて放送。(シネマカフェ編集部)
2025年03月01日韓国ドラマからタイBL作まで、およそ200タイトル以上が見放題となるアジアドラマ・映画専門チャンネル「チャンネルアジア」が、「Prime Video」のサブスクリプションにて3月7日(金)よりサービス開始となる。ラインアップには、パク・ソジュン主演「キルミー・ヒールミー」、ソ・イングク主演「ショッピング王ルイ」といった人気作、「イヴのすべて」「秘密」など往年の名作、タイBLの火付け役となった「2gether」の声優陣による吹き替え版など。アジアドラマ・映画およそ200タイトル以上が、月額660円(税込)で見放題となる。また、ここでしか観られない独占作品も多数。毎月、数タイトルの更新を予定しているという。Prime Videoのサブスクリプション「チャンネルアジア」は3月7日(金)オープン。(シネマカフェ編集部)
2025年02月23日「イカゲーム」のようなサバイバルスリラーから、「トラウマコード」のような本格メディカルドラマ、「涙の女王」のようなラブロマンスなど、多彩なジャンルで見応えのある韓国ドラマ。今回注目したいのは、その知性と度胸で様々な難題に立ち向かう、異色ながらも頼りがいのある女性弁護士が登場するドラマ。おすすめの3作品を紹介する。●カリスマ離婚弁護士×新人弁護士「グッド・パートナー~離婚の悩み解決します~」情に厚く、実直で思いやりのある新人弁護士ハン・ユリと、“天職”のように離婚訴訟を専門とするスター弁護士チャ・ウンギョン、正反対の女性弁護士が織りなすリーガルヒューマンドラマ。離婚チームに配属されたハン・ユリ(ナム・ジヒョン)は“依頼人の利益が最優先”のチャ・ウンギョン(チャン・ナラ)のやり方についていけず、早くも退職を考えていたところ、ウンギョンの夫キム・ジサン(チ・スンヒョン)の不倫を目撃。やがてウンギョンは、世間が注目する自身の離婚訴訟でユリを代理人に選ぶ。実際の離婚専門弁護士チェ・ユナが脚本を執筆しただけあり、ときに大いにこじれる夫婦の離婚、根強い家父長主義と女性蔑視は観る者の共感を呼ぶ。日本の朝ドラ「虎に翼」のようにガラスの天井を打ち破ってきた女性弁護士で、不倫の屈辱さえも押し殺すウンギョン、ウンギョンの教えを生かしながら成長していくユリは実はいいコンビ。韓国でも高視聴率を獲得し、チャン・ナラは「2024 SBS 演技大賞」大賞に輝いた。「グッド・パートナー~離婚の悩み解決します~」はLeminoにて独占配信中(全32話※1話約30分)。●話題沸騰中、時代劇の弁護人「オク氏夫人伝 -偽りの身分 真実の人生-」時代劇「オク氏夫人伝-偽りの身分 真実の人生-」の主人公は、朝鮮王朝時代、外知部(ウェジブ/裁判・訴訟の際の弁護人)として貴賤関係なく、困っている人々や地域のために奔走したオク・テヨン。奴婢のクドクが仕えていた両班(官僚、朝鮮王朝の支配階級)から酷い虐待を受けて逃亡し、良家の令嬢オク・テヨンに“生まれ変わった”。「ザ・グローリー~輝かしき復讐~」で大きな注目を集め、チョン・ドヨン主演の映画『リボルバー』(2月28日公開)での演技が国内外で絶賛されているイム・ジヨンが、今作でも卓越した演技力を披露。使用人から高貴な女性へ、その変化と、英知に長け、両班を前にしても決してひるまない凛としたオク・テヨンは新たなハマリ役に。正体がバレてしまえば、全てを失う…。そんな命がけの秘密がありながらも、外知部オク・テヨンの献身や人徳が次第に周囲を変え、運命まで変えていくストーリーは圧巻のひと言。何より今作の発見は、「トラウマコード」の好演でも人気爆上がり中の注目俳優チュ・ヨンウ。朝鮮最高の芸人チョン・スンフィを優雅かつコミカルに演じ、ある事情を抱えたオク・テヨンの夫ソン・ユンギョムとの一人二役を見事にやり遂げた。「オク氏夫人伝-偽りの身分 真実の人生-」はU-NEXTにて独占配信中(全16話)。●沼落ちバディにシスターフッドも「ハイエナ -弁護士たちの生存ゲーム-」「トリガー ニュースの裏側」も話題のキム・ヘス、「トラウマコード」「照明店の客人たち」、さらに映画『プロジェクト・サイレンス』(2月28日公開)など走り続けるチュ・ジフンが共演した2020年の“サイダー”(痛快)リーガルドラマ。有力者をクライアントに持つ2人の弁護士が、生き馬の目を抜く法曹界での生き残りをかけて闘志を燃やす。そのためなら、相手を蹴落とすことも、手段もいとわない。勝つためなら手段を選ばない弁護士チョン・グムジャ(キム・ヘス)は根本に虐待の傷があり、胸の内にたぎる雑草魂の原動力となっている。法曹一家に生まれたエリート弁護士ユン・ヒジェ(チュ・ジフン)と恋人から始まり、ライバルとなり、沼落ちバディとなっていく大人の関係性には注目。さらにグムジャの情熱、執念が周囲に伝播し、チームをひとつにしていくのも見どころで、弁護士事務所「忠」の秘書イ・ジウン(オ・ギョンファ)とのシスターフッドも胸熱。“捕食”弁護士集団が行き着く、その先が実に痛快だ。「ハイエナ -弁護士たちの生存ゲーム-」はNetflixにて独占配信中(全16話)。このほかにも、パク・ウンビンが自閉スペクトラム症の弁護士を好演し大ブレイクした「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」(Netflix配信中)や、弁護士ではないが、パク・シネの“悪魔な裁判官”ぶりが人気となった「悪魔なカノジョは裁判官」(ディズニープラスで配信中)、チョン・リョウォン演じる「女性・児童被害対策部」の女性検事が性犯罪の裁判に挑む2017年の「魔女の法廷」(U-NEXTなどで配信中)など、いずれも社会的弱者と痛みを分かち、権力や社会構造に一石を投じる作品となっている。(上原礼子)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2025年02月11日アニメ映画『ボサノヴァ~撃たれたピアニスト』が、2025年4月11日(金)にヒューマントラストシネマ渋谷、キノシネマ新宿ほか全国にて公開される。ボサノヴァの伝説的ピアニスト、テノーリオ・ジュニオルの光と影映画『ボサノヴァ~撃たれたピアニスト』は、ブラジル音楽のボサノヴァが世界的なムーブメントとなった立役者の1人である天才ピアニスト、テノーリオ・ジュニオルの光と影をアニメーションで綴る作品。ラテンアメリカの痛ましい歴史を浮き彫りにしながら、テノーリオの伝説的な活躍と、謎の失踪に迫っていく。監督は、『ベルエポック』でアカデミー賞外国語映画賞を受賞した経歴を持つフェルナンド・トルエバと、ハビエル・マリスカルが共同で務める。ドキュメンタリータッチのストーリーラインをアニメで映画『ボサノヴァ~撃たれたピアニスト』では、テノーリオの姿をドキュメンタリータッチのストーリーラインとアニメーションで浮き彫りにしていく。物語をガイドする役割を担うキャラクターとして登場するのが、ニューヨークの音楽ジャーナリスト、ジェフ・ハリスだ。ジェフはボサノヴァブームの背景を調べるためにブラジルのリオデジャネイロを訪れ、ボサノヴァの爆発的なヒットの背景で重要な役割を果たした1人のピアニスト、テノーリオ・ジュニオルの存在を知る。テノーリオの足跡をたどるも、彼の友人から「ある晩失踪してそれっきりだ」と告げられるのだった。好奇心に駆られたジェフはリサーチを続けていくが……。テノーリオが奏でる音楽、謎の失踪、そして創造的な自由が失われ、全体主義体制に飲み込まれる直前のラテンアメリカ。ジャーナリストのジェフが真実を追い求めていく様を、スリリングに描く。ジェフ・ゴールドブラムがテノーリオの真実を追うジャーナリスト役にジャーナリストのジェフ・ハリス役の声優を務めるのは、『ウィキッド ふたりの魔女』『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』にも出演しているジェフ・ゴールドブラム。自身もジャズピアニストとして活動するジェフ・ゴールドブラムが、物語の語り部を担う。ボサノヴァ珠玉の名曲が劇中に登場また、見所の1つとなるのは、劇中で流れるボサノヴァ珠玉の名曲の数々。詩人ヴィ二シウス・ヂ・モライスと作曲家アントニオ・カルロス・ジョビンのコンビによる「想いあふれて(CHEGA DE SAUDADE)」や「ソ・ダンソ・サンバ(So Danço Samba)」といった楽曲が登場するなど、ブラジル音楽に対するリスペクトが劇中の随所に散りばめられている。映画『ボサノヴァ~撃たれたピアニスト』あらすじ1959年、ブラジルのボサノヴァが音楽の歴史を変えた。エラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーン、さらにはフランク・シナトラまで、世界中がブラジル音楽を歌い踊り始めた。ニューヨークの音楽ジャーナリスト、ジェフ・ハリスは、このムーブメントについて調べるため訪れたリオデジャネイロで、1人のピアニスト、テノーリオ・ジュニオルの存在を知る。その足跡を辿ると、繊細なタッチで聴衆を魅了した天才はブエノスアイレスでのツアー中に謎の失踪を遂げていた。【作品詳細】映画『ボサノヴァ~撃たれたピアニスト』公開日:2025年4月11日(金)監督・脚本:フェルナンド・トルエバ監督:ハビエル・マリスカル声の出演:ジェフ・ゴールドブラムアニメーション監督:カルロス・レオン・サンチャキャラクターデザイン:マルセロ・キンタニーリャ編集:アルナウ・キレスサウンドエディター:エドゥアルド・カストロ原題:THEY SHOT THE PIANO PLAYER
2025年01月31日『キューティ・ブロンド』の前日譚ドラマ「Elle(原題)」の撮影が、3月にスタートすることが分かった。映画版で主人公のエル・ウッズを演じ、前日譚ドラマ版では製作総指揮を務めるリース・ウィザースプーンが「People」誌に明かした。「Elle」は、高校時代のエル・ウッズが主人公となるドラマ。昨年9月にリース・ウィザースプーンがインスタグラムでエル・ウッズ役のオーディション開催を告知。条件を満たせば誰でも応募できる一般公募で、10月24日に締め切られた。リース・ウィザースプーンは「ワクワクが止まりません。いま、キャスティングを行っているんです。だれが“若い私”を演じるかを決めているところです」「熱意と興奮みなぎる若い女性たちにはすごく圧倒されますね。いい人材ばかりで、選ぶのが本当に大変です」と語っている。ハリウッドでは近年、いわゆる親の七光りによって成功した子どもを「ネポベイビー」と揶揄する傾向にあるが、高校生版エル・ウッズについては、リース・ウィザースプーンの娘アヴァに演じてほしいという声が多数上がっている。「今こそネポティズムの本領発揮のときだ。アヴァをキャスティングして!」「アヴァがいいよ。リースと瓜二つだもの」「リースの娘ならパーフェクトチョイス!」とアヴァを推すファンの声が止まらない。(賀来比呂美)
2025年01月31日ゲーム「BEYOND: Two Souls」が、ドラマ化されることが分かった。エリオット・ペイジの製作会社「Pageboy」が映像化権を獲得したという。「Deadline」が報じた。「BEYOND: Two Souls」は2013年にPlayStation 3、2015年にPlayStation 4でリリースされた。不思議な力を持つ主人公のジョディと、ジョディだけがコンタクトを取れる霊体・エイデンが政府の陰謀に巻き込まれながら、世界を破滅から救おうと奮闘するアクションアドベンチャーゲーム。登場キャラクターには、ジョディ役にエリオット・ペイジ、ジョディの育ての親ネイサン役にウィレム・デフォーらハリウッド俳優を起用し、彼らの演技をモーションキャプチャー技術で取り込んだ。エリオット・ペイジは、「ゲームの撮影は、私のキャリアの中で最もチャレンジングで満たされた経験の一つでした」とふり返り、ドラマ化にあたっては「キャラクターたちと彼らの旅路が、既存のファンや新しい観客の心に響くような、ユニークなビジョンを作り出したいです」と意気込みを語っている。ゲームファンは「このゲームがドラマ化されればいいなと思っていたのでうれしい」「ウィレム・デフォーもなんらかの形で携わってくれるといいな」「もっと評価されるべきゲームだと思う。ドラマ化をきっかけに注目が集まるといい」などの声をXで上げている。(賀来比呂美)
2025年01月31日向井理主演ドラマ「パリピ孔明」の映画化『パリピ孔明 THE MOVIE』に、ドラマから引き続き出演する追加キャスト12人が発表された。本作は、「ヤングマガジン」(講談社)で連載中の累計発行部数240万部突破の人気コミックが原作。三国時代の天才軍師・諸葛孔明(向井)が、現代の渋谷に若かりし姿で転生し、アマチュア シンガー・月見英子(上白石萌歌)の軍師となり、立ちはだかる壁を巧みな計略でことごとく切り崩し成功に導くサクセスストーリー。そして本作にも、ドラマ版からの個性豊かな俳優・ダンサー・ミュージシャンが再集結。ハイレベルなダンスパフォーマンスと歌唱で注目を集める人気シンガー・ミア西表役の菅原小春は、本作でも圧巻のパフォーマンスを披露。孔明がスカウトした若き天才ラッパーKABE太人役の宮世琉弥が再びラップに挑戦。英子の親友となったガールズバンド「AZALEA」のベースボーカル・久遠七海役の八木莉可子は、新たなステージへ。最終回で業界から干された前園ケイジ役の関口メンディーがその後、どうしているのかも描かれる。「JET JACKET」のギターボーカル・RYO役の森崎ウィンは、メジャーデビューし、新曲も披露。KABE太人のライバル・赤兎馬カンフー役のELLYの熱のこもったラップにも注目。ほかにも、ロックバンド・イースト・サウスのベーシスト・南房役の休日課長、ギタリスト・東山役の石崎ひゅーい、劉備の義兄弟・関羽役の本間朋晃、張飛役の真壁刀義、世界的な編曲家スティーブ・キド役の長岡亮介、孔明の密偵として暗躍するメガネ女子役の石野理子の続投も決定した。『パリピ孔明 THE MOVIE』は4月25日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:パリピ孔明 THE MOVIE 2025年4月25日より全国にて公開(C)四葉夕ト・小川亮/講談社(C)2025 フジテレビジョン 松竹 講談社 FNS27社
2025年01月29日モラハラ夫図鑑
原因は俺…?
母の勘を信じて 次男が入院するまでの記録