PCやスマホ、アプリなど、デジタルについての記事一覧ページです。最新のデジタル情報をお届けします。 (1/87)
あすなろ白昼夢が、5月28日(水)リリースのデジタル・シングル「ブスもキレイもいつかは皆んな土の中」リリースイベントの6月27日(金)大阪公演に三四少女の出演が決定した。6月11日(水)東京・下北沢DaisyBarには、JIGDRESSと愛しておくれ、6月27日(金)大阪・心斎橋Pangeaには、つきみ、三四少女が出演する。 チケットは一般発売中。<公演情報>あすなろ白昼夢「ブスもキレイもいつかは皆んな土の中」デジタルシングル リリースイベント6月11日(水)東京・下北沢DaisyBar開場 18:30/開演 19:00出演:あすなろ白昼夢 / JIGDRESS / 愛しておくれ6月27日(金)大阪・心斎橋Pangea開場 18:30/開演 19:00出演:あすなろ白昼夢 / つきみ / 三四少女【チケット情報】3,000円(税込/ドリンク代別)()<リリース情報>デジタル・シングル「ブスもキレイもいつかは皆んな土の中」5月28日(水) 配信開始各曲255円(税込)〜【収録曲】M1:魔法少女MM2:すもうるとうくM3:惑星どりぃ〜みぃあすなろ白昼夢 X
2025年05月07日〇大阪中之島美術館および京阪電車 中之島線各駅にスタンプポイントを設置 ○抽選で「大カプコン展」オリジナルグッズが当たる!京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)は、「中之島パビリオンフェスティバル2025」春のプログラムとして、大阪中之島美術館で開催中の「大カプコン展」と連携したデジタルスタンプラリーを5月10日(土)から実施します。本イベントでは、駅にフォトスポットを設置するほか、「大カプコン展」メインビジュアルを使用したポスターを車内・駅などに掲出。大阪中之島美術館で開催中の「大カプコン展」と、京阪電車 中之島線各駅のスタンプポイントを巡り、人気キャラクターのデジタルスタンプを集めると、獲得数に応じて「大カプコン展」オリジナルグッズが抽選で当たります。京阪グループでは、かねてより地域との連携を深め、まちの魅力向上のためにさまざまな取り組みを行ってきました。今後も当社が主軸戦略の一つとして掲げている「体験価値共創」に基づき、価値ある資源を発掘し、磨き上げ、エリアの魅力あふれる体験コンテンツを地域と共創してまいります。歴史的建造物や文化施設、島の周囲を流れる豊かな水辺空間や公園などを有する中之島は、水都・大阪を象徴するエリアで、この時期のおでかけに最適です。さらに、「中之島パビリオンフェスティバル2025」の 春のプログラムでは本イベントのほかにもマルシェやワークショップなどさまざまなイベントを実施しています。ぜひ魅力あふれる中之島エリアへ、京阪電車でおでかけください。詳細は別紙のとおりです。「大カプコン展×京阪電車デジタルスタンプラリー」ポスター(イメージ) ©CAPCOM(別紙) デジタルスタンプラリー詳細【実施期間】2025年5月10日(土)~6月22日(日)【内容】大阪中之島美術館で開催中の「大カプコン展」と、京阪電車 中之島線の各駅に設置されたスタンプポイントを巡り、デジタルスタンプを集めると、獲得数に応じて賞品をプレゼントします。【参加方法】下記の特設WEBサイト内「デジタルスタンプラリーをはじめる」のボタンより参加いただけます。【WEBサイト】 ※WEBサイトは5月9日(金)より公開します【賞 品】コンプリート賞(スタンプ数:6個)・抽選5名様:「大カプコン展」オリジナルグッズ詰め合わせ・全員:「大カプコン展」メインビジュアルARフォトフレーム3スタンプ賞(スタンプ数:3個以上)・抽選20名様:「大カプコン展」オリジナルグッズ1点・全員:リオレウスARフォトフレーム参加賞(1スタンプごと)・全員:各ポイントに設定されたキャラクターARフォトフレーム【応募締切】2025年6月22日(日)【スタンプポイント】〇ご参考 中之島パビリオンフェスティバル2025について世界水準の文化施設や豊かな水辺空間が織りなす特色ある都市空間・中之島エリアの魅力を集約・発信する学術芸術の祭典で、以下コア期間を中心に「中之島パビリオンフェスティバル 2025」を開催しています。コア期間:春期2025年5月10日(土)~25 日(日)、秋期2025年9月27日(土)~10月13日(月・祝)■「中之島パビリオンフェスティバル2025」 公式HPURL: 〇ご参考 大カプコン展について「大カプコン展 -世界を魅了するゲームクリエイション」は、ゲームの歴史と未来を体感できる特別な展覧会。本社を大阪に置く世界的ゲームメーカー・カプコンの名作ゲームの原画や企画書、ポスターなど貴重な資料が並び、開発者たちの創造力と情熱が感じられます。最新技術を駆使した体験型コンテンツや、キャラクターの進化を追う展示にも注目!ゲーム文化の深さと広がりを再発見できるこの展覧会は、ゲームファンだけでなく、アートやテクノロジーに興味がある方にもオススメの展覧会です。■大カプコン展 公式HPURL: ©CAPCOM以上250507_keihan-holdings.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年05月07日株式会社A-COLOR(所在地:東京都港区、代表取締役:佐藤壮)が運営するCroire Office(クロワールオフィス)所属の新人声優アーティスト、奈波芽生( )は、待望のデビューシングル「Starlight」を2025年5月3日(土)よりデジタルリリースいたします。「Starlight」配信URL: Starlightジャケット写真■リリースの背景声優として活動している奈波芽生がアーティストデビュー。“夢と希望を音楽に乗せて、多くの人の心に寄り添いたい”。そんな純粋な想いから生まれた「Starlight」は、現代を生きる人々が抱える孤独や迷いをテーマに、未来への一歩を力強く後押しする楽曲です。夜空を彩る星のように、リスナーそれぞれの胸にそっと灯りをともすことでしょう。奈波芽生アーティスト写真■楽曲の特徴*瑞々しく透明感あふれるボーカル柔らかく澄んだ奈波芽生の歌声が、迷いや不安に寄り添いながら、まっすぐに心へ届きます。*孤独と葛藤、そして希望を描く等身大のリリック夜の静寂、迷い、問いかけ--そこから生まれる前向きな決意を、ストレートかつ繊細に表現しています。*ストーリー性あふれるドラマチックな展開頭サビからラスサビまで、物語のように展開。最終的に「さぁ、今ー!眩い光を放て!」という力強いメッセージで楽曲はクライマックスを迎えます。*幻想的かつエモーショナルなビジュアルイメージ星、月、闇、光といったキーワードが、音とともに美しい情景をリスナーの脳裏に描き出します。■商品概要商品名 : Starlight発売日 : 2025年5月3日(土)種類 : デジタルシングル価格 : 各配信ストアにて内容 : 1曲収録販売場所: 各種音楽配信サービス(Apple Music、Spotify、LINE MUSIC ほか)URL : ■会社概要商号 : 株式会社A-COLOR代表者 : 代表取締役 佐藤壮所在地 : 〒107-0061 東京都港区北青山1丁目3番1号 アールキューブ青山3階設立 : 2023年10月資本金 : 2,500,000円事業内容: ・芸能プロダクションの経営・声優・俳優・歌手の育成・コンサート・各種イベント事業・音楽・音声・映像メディア、コンテンツ事業・各種グッズの企画、制作および販売URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社A-COLOR お客様窓口MAIL: info@croire-office.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月07日4月にアイドルグループ「メイビーME」を卒業した成瀬かのんが、5日に2ndデジタル写真集『大人なわたし』上・下巻を、Amazon Kindleにて同時リリースした。「とにかくグラビアが大好き」と公言し、アイドル時代からグラビア活動に力を入れていた成瀬は、身長149cmと小柄ながらB88・W59・H89というグラマラスボディの持ち主。昨年8月に念願の1stデジタル写真集『Kanon』をリリースし、レビュー欄には「美しい肢体が芸術的」「初挑戦とは思えないほど完成度が高い」などと絶賛の声が寄せられた。ソロ転向後、初の作品となる今回は「アイドルから、ひとりの女性へ」がコンセプト。前作からさらに磨きのかかったビジュアルと、グループ卒業を経て芽生えた“オトナの表情”で魅せている。衣装も、成瀬が自らリース店に足を運んで厳選。上巻では爽やかなピンクのニットビキニ、水色のランジェリー、そしてホワイトの大胆衣装をたっぷりと披露。下巻では、大人可愛いシルバービキニと、ブルーのランジェリーで“過去最高露出”にも挑戦したという。成瀬本人もSNSで「まだ見たことない姿見れちゃうかも…?」「タイトル通りかなり大人なので攻めすぎた衣装もあります///」とアピールしており、ファンの期待は高まっている。■成瀬かのんコメントアイドル卒業後初のデジタル写真集となります!そして今回は上巻下巻と分かれている作品です。前回のデジタル写真集『kanon』では、可愛いらしさがたくさんのお写真が多かったのですが、『大人なわたし』では自分の中にある「大人」な部分、まだ見たことのないかっこいい一面やセクシーな成瀬かのんを曝け出しました!どうですか~?皆さんの感想聞くのが楽しみです!私の虜になっちゃう作品なのではないかと思います!たくさんの方に見てもらいたいです!私はグラビアという世界でも私らしくキラキラ輝きたいので、今後も変わらず応援宜しくお願いします。
2025年05月06日歌手の宮脇詩音(35)が6日までに自身のSNSを更新。第1子の妊娠を発表した。宮脇はインスタグラムで子ども服のショットを添え「いつも応援してくださっている皆さまへ」と題し、「皆さんにご報告があります。この度、新しい命を授かりました」と伝えた。現在の心境について「初めてのことでまだまだ不安もありますが、日々お腹の中で育っていく小さな命の存在に、幸せと感謝の気持ちでいっぱいです」と吐露。「現在はすでに安定期に入っており、出産は秋頃を予定しております」「体調と相談しながらにはなりますが、これからも無理のない範囲でお仕事や配信なども続けさせていただきます」と説明した。「好きなことを続けながら、大切な命を迎える準備ができること、とてもありがたく感じています」とつづり、「これからも温かく見守っていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします」と締めくくった。宮脇は、12歳で参加した『エイベックスオーディション2002』で優秀者として選出されたのを機に、故郷の長崎から上京。2007年7月25日にシングル「BOY」でデビューした。アニメ『暗殺教室』(フジテレビ系)の第2期エンディングテーマを担当。デビューから9年の時を経て花開いた“遅咲きの歌姫”として注目を集めた。23年1月、デジタルクリエイターの大也氏と結婚したことを報告した。
2025年05月06日ミズノ(MIZUNO)から、マハリシ(Maharishi)とのコラボレーションによるユニセックススニーカー「ウエーブ ムジン(WAVE MUJIN) LS GTX マハリシ」が登場。2025年5月9日(金)より、一部のミズノショップなどにて発売される。カモフラージュ柄の高機能スニーカーミズノが、ミリタリーやワークテイストのアイテムを得意とするイギリスのファッションブランド、マハリシとコラボレーション。マハリシの特徴的なデザインスタイルと、ミズノによるテクノロジーを組み合わせた、スニーカー「ウエーブ ムジン LS GTX マハリシ」を展開する。トレイルランニングシューズをベースにベースとなるのは、ミズノが展開するトレイルランニングシューズ「ウエーブ ムジン 10」。アウトソールにはヴィブラム(Vibram)社製のメガグリップを採用し、着地時の衝撃を分散するミズノ独自の構造“ミズノ ウエーブ”を搭載。グリップ性とクッション性、さらに安定感に優れているのが特徴だ。ゴアテックスを搭載コラボレーションシューズ「ウエーブ ムジン LS GTX マハリシ」は、「ウエーブ ムジン 10」にゴアテックス(GORE-TEX)ファブリクスを取り入れてアップデート。雨の日でも快適に履ける防水透湿機能を備え、街中はもちろんアウトドアのフィールドでも幅広く活躍する、高機能な一足に仕上げた。デジタル風のカモフラージュ柄アッパーのデザインにはカモフラージュ柄を起用。ミリタリーの歴史を背景に、伝統的なカモフラージュパターンをまるでデジタル化されたかのような柄へと再構築している。生地は、ジャガード織りのメッシュ素材とPUシートを重ね合わせることで、大胆かつ印象的な表情を生み出した。さらに、反射材も組み込まれているため、暗い環境下でも高い視認性を確保してくれる。【詳細】ミズノ×マハリシ 「ウエーブ ムジン LS GTX マハリシ」スニーカー発売日:2025年5月9日(金)取扱店舗:ビームス ジャパン(BEAMS JAPAN)、ミタスニーカーズ、キス トウキョウ、キス オオサカ、ヘリンボーン フットウェア(東京都港区虎ノ門2-6-3 虎ノ門ヒルズステーションタワー 3階)、ミズノショップ 心斎橋、ミズノ オオサカ 茶屋町、ミズノ トウキョウ、ミズノショップ 京都四条、ミズノショップ 京都新京極、ミズノショップ ニュウマン横浜(神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 ニュウマン横浜6階)、ミズノショップ 名古屋パルコ、ミズノオンラインストア価格:27,500円カラー:オレンジ×グレー×カーキサイズ:23.0~29.0cm、30.0cm(29.5cm以外はハーフサイズ展開あり)※生産状況により発売日が変更になる場合あり。※販売店舗によっては、全サイズを取り扱わない可能性あり。
2025年05月05日週刊ヤングジャンプ主催の『制コレ24』メンバーとして注目を集める小森香乃が、最新デジタル限定写真集『小悪魔天使ちゃん』(ワニブックス)を9日にリリースする。現役高校生でありながら、多彩な表情と表現力で見る者を魅了する1冊に仕上がっている。本作の舞台は“学校”。教室でのおしゃべり、体育館でのバスケットボール、プール掃除に放課後の寄り道と、どこか懐かしくリアルな学生生活を感じさせるシーンが満載。無邪気な笑顔と、ふとした瞬間に見せる大人びた横顔。まさに“天使で小悪魔”な16歳の魅力が詰まっている。小森は2008年8月6日生まれ、東京都出身。身長160センチ。特技は卓球とバレエ。『制コレ24』のほか、『men’s egg』モデルとしても活躍中で、さらに女優養成プロジェクト『アクトレス・インキュベーション』14期メンバーとして舞台にも定期的に出演している。
2025年05月02日俳優・モデル・グラビアと幅広く活動する永尾まりや(31)が1日、デジタル写真集『IRO MARIYA』『MONO MARIYA』(ワニブックス)を2冊同時リリース。華やかな色彩と静謐なモノトーン、正反対の世界観を通じて、永尾の多面的な魅力に迫る内容となっている。『IRO MARIYA』では、色とりどりの背景や衣装に包まれた永尾が、笑顔や柔らかな表情を見せながら、チャーミングかつナチュラルな一面を披露。一方の『MONO MARIYA』は、モノクロームの静かな空気感の中で、凛とした強さや奥行きのある視線を捉えたカットが並び、俳優としても成長を遂げる永尾の“芯のある美”を感じさせる。永尾は「モノトーンとカラーで2冊同時発売なんて、とてもうれしいです。全く違う私が見れるはずですが、皆さんはどっちが好きですか?私自身、クールに見られたり明るく見られたりいろんな方からの自分の印象が違う気がしていて、本当の自分はどっちなんだろうと考えた時、どちらも自分らしいなと思ってもしかしたら二面性があるのかも? と思ったり(笑)。もしかしたら気分屋なのかもしれないです」とコメントしている。1994年生まれ、神奈川県出身の永尾は、2009年にAKB48としてデビュー。2016年の卒業以降は女優・タレントとして活動の場を広げ、2024年には長野県佐久市の観光大使にも就任した。
2025年05月01日地域DXや販促施策など幅広く対応、「TOTTEI KOBE」アプリにも採用テクミラホールディングスの子会社であるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:池田 昌史、以下 ネオス)は、ゲーミフィケーションにより体験型キャンペーンへの集客、施設への来店促進などに活用できる「デジタルインセンティブサービス」を提供開始いたしました。本サービスは、株式会社One Bright KOBEが開発した、神戸市の新アリーナを基点としたまちづくりや回遊性向上を推進する来訪者向けアプリ「TOTTEI KOBE公式アプリ」に採用されており、地域の活性化や体験価値向上を支援しています。ユーザー参加型施策をデジタルで手軽に地域DXや販促のデジタル化が進むなか、自治体や商業施設、小売業などでは従来のスタンプカードやレシートといった紙媒体に代わる、“デジタルによるユーザー参加型施策”のニーズが高まっています。ネオスはこれまで、アプリ・AI・IoTなどの技術を組み合わせることで、生活者の行動変容をスマートに実現するサービスやソリューションを展開してまいりました。本サービスもその一環であり、ミッションやインセンティブ(報酬)といったゲーミフィケーション要素を通じて、ユーザーが「訪れる・体験する・購入する」といった行動を楽しく取り組む仕組みをテクノロジーにより実現するものです。<主な機能と特長>本サービスでは、「ミッション」や「インセンティブ」などのゲーミフィケーション機能をAPIで提供いたします。既存のアプリやWebサービスにAPIを組み込むだけで、ユーザー参加型のデジタル施策を手軽に展開することが可能です。●ミッション管理チェックインやスタンプラリー、利用回数など様々な条件の「ミッション」を設定・管理可能●インセンティブ管理ユーザーがミッションを達成することで、クーポン・ポイント(マイル)・バッジなどのインセンティブを自動で付与●クーポン管理ユーザーへのクーポン配信、ユーザーのクーポン利用状況を管理●ポイント交換貯めたポイント(マイル)を店舗などで利用可能なクーポンや商品券と交換が可能●運用支援ミッションの設定管理から、キャンペーン、インセンティブの付与・可視化までを一貫してサポート<導入事例と今後の展開>本サービスは、株式会社One Bright KOBEが2025年3月に配信開始した、TOTTEI※や神戸での体験をさらに充実させる「TOTTEI KOBE公式アプリ」に導入されており、ミッション、デジタルスタンプラリー、TOTTEIマイルなどの管理機能・データ管理を担っています。▼TOTTEI KOBE公式アプリはこちらからダウンロードいただけますApp Store: Google Play: ※TOTTEI :2025年春に開業した次世代アリーナ「GLION ARENA KOBE」を含む、神戸市中央区の新港第2突堤エリア全体の愛称今後は以下領域を中心とした展開を視野に入れ、さらなる価値提供の拡大を目指してまいります。・自治体アプリや観光アプリとの連携によるスタンプラリーや、チェックインミッションを通じた街歩き・回遊の促進・大型モールや複合施設での館内ラリー、施設間回遊ミッションなどのイベント連動型活用・スーパーマーケットや飲食店で対象商品を購入・食事によるメーカー共同販促キャンペーンへの活用<テクミラホールディングスについて>【商号】テクミラホールディングス株式会社【本社】東京都千代田区神田須田町1-23-1住友不動産神田ビル2号館【上場市場】東京証券取引所スタンダード市場(証券コード:3627)【代表者】池田昌史【U R L】 【グループ事業内容】◆ライフデザイン事業知育・教育、健康、FinTech、キャラクター等におけるデジタルテクノロジーを活用したサービスとソリューションを提供◆AI&クラウド事業AIチャットボットやクラウドアドレス帳サービスなどのSaaSやAWS等を活用したTechソリューションを提供◆IoT&デバイス事業通信デバイスの開発・製造や関連したプラットフォーム・アプリの開発を通じて、モノとインターネットを融合した価値を提供<ネオスについて>【商号】ネオス株式会社【本社】東京都千代田区神田須田町1-23-1住友不動産神田ビル2号館【U R L】 【代表者】池田昌史【事業内容】情報通信サービスおよびソフトウェア、コンテンツ開発※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。250501_【Release】デジタルインセンティブサービス.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年05月01日愛知県豊橋市在住のデジタルアーティスト、郷崎基(さとさき はじめ、本名:平久未由希)が、パリのアート専門誌「REPUBLIQUE DES ARTS」の最新号に見開き2ページで掲載されるという快挙を成し遂げました。獣医学科を中退後、写真、一般職と様々な経験を経て、出産を機に息子をモデルに独学で絵を描き始めたという異色の経歴を持つ郷崎氏。デジタルアートの世界も独学で探求し、活動開始からわずか7ヶ月後の2023年10月には「未来へ届け光のアート展inいしかわ」でイラスト部門芸術大賞を受賞しました。その才能は瞬く間に開花し、2024年10月にはパリのルーブル美術館に隣接するカルーゼル・デュ・ルーブルで開催された「Salon art shopping paris 2024」で初の海外展示を成功させました。2024年のパリ展示作品。地元の額装職人の技も作品に色を添えているそしてこの度、2025年6月刊行の「REPUBLIQUE DES ARTS」への掲載が決定しました。同誌は、パリの書店や空港、美術館といった実店舗を中心に展開される権威あるアート専門誌であり、日本のアーティストがフランスに向けてその才能を発信する貴重な機会となります。掲載作品の一例。幻想風景を得意とする黒基調が郷崎作品の特徴のひとつ今回の掲載では、芸術文化勲章を受勲したARTECのフランソワーズ・イカール会長や、エコール・デュ・ルーヴルで美術史修士号を取得した舞台美術家のロミー・シルヴァニ氏といった一流の専門家が郷崎氏の作品について評論を執筆する予定です。作品の深い魅力がフランスのアートシーンに広く伝えられることが期待されます。掲載作品の一例。過去との決別など、作家本人のメッセージ性が強い郷崎氏は、早くも2026年の「ART EXPO NY 2026」への出展も決定しており、その勢いは止まりません。また、地元豊橋では2025年12月に初の個展開催も予定されており、地元ファンにとっても待望の機会となります。独学で道を切り拓き、世界を舞台に活躍する郷崎基の今後の活動にもご期待ください。■デジタルアーティスト・郷崎基【略歴】1983年:愛知県名古屋市生まれ2002年:麻布獣医大学入学2004年:麻布獣医大学退学2016年:独学で鉛筆画を描き始める2020年:独学にてデジタルアートを描き始める【受賞歴】gallery artra「未来へ届け光のアート展inいしかわ」イラスト部門 芸術大賞【出展歴】2023年・9月 Gallery hydrangea グループ企画展「生まれては 消えるもの」・10月 gallery artra「未来へ届け光のアート展inいしかわ」・10月 サロンぬくもり「とうめいな心展」2024年・2月 DESIGN FESTA GALLERY cells illustration-vol.46-・3月 Gallery hydrangea グループ公募企画展「月夜の鳥」展・5月 個展「月夜、ひとしずく。」・10月 フランスパリ カルーゼル・デュ・ルーブル Salon art shopping Paris20242025年・4月 日本橋Art.jp WEB個展「It's from children in the glasses」今後の活動予定2025年・12月 サロンぬくもり 個展「Wish」2026年・ART EXPO NY 2026 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月01日あすなろ白昼夢が、5月28日(水)リリースのデジタル・シングル「ブスもキレイもいつかは皆んな土の中」リリースイベントの第一弾出演アーティストを発表した。6月11日(水)東京・下北沢DaisyBarには、JIGDRESSと愛しておくれ、6月27日(金)大阪・心斎橋Pangeaには、つきみの出演が決定。 チケット一般発売中なのでぜひチェックしてほしい。<公演情報>あすなろ白昼夢「ブスもキレイもいつかは皆んな土の中」デジタルシングル リリースイベント6月11日(水)東京・下北沢DaisyBar開場 18:30/開演 19:00出演:あすなろ白昼夢 / JIGDRESS / 愛しておくれ6月27日(金)大阪・心斎橋Pangea開場 18:30/開演 19:00出演:あすなろ白昼夢 / つきみ ほか【チケット情報】3,000円(税込/ドリンク代別)()<リリース情報>デジタル・シングル「ブスもキレイもいつかは皆んな土の中」5月28日(水) 配信開始各曲255円(税込)〜「ブスもキレイもいつかは皆んな土の中」ジャケット【収録曲】M1:魔法少女MM2:すもうるとうくM3:惑星どりぃ〜みぃあすなろ白昼夢 X
2025年04月30日書籍『デジタルマーケティング・コンサルタント入門』著者による特別講演講師より参加者プレゼントあり(応募多数の場合は抽選)デジタルマーケティングのコンサルティング・運用サービスを提供している「株式会社吉和の森」(本社:東京都港区 代表取締役:森 和吉)の代表取締役・森 和吉が、デジタルハリウッドSTUDIO青森5月イベントで登壇します。5月17日(土)13:30から現地開催&オンラインで開催されます。デジタルマーケティング超集客術デジタルハリウッドSTUDIO青森とは今までにない"ラーニングスタジオ"をコンセプトにした、目的や地域に特化した学習スタイルを提供するプラットフォームです。デジタルハリウッドSTUDIO青森は、2021年4月に新規開校しました。Webとネット動画のラーニングスタジオ『デジタルハリウッドSTUDIO』の北東北初出店となります。イベント「デジタルマーケティング超集客術」とはデジタルハリウッドSTUDIO青森で定期的にイベントが開催されています。今回は、「Webデザイン・動画・グラフィック問わずマーケティングに興味がある方」「Webコンテンツを発信している・したい方」「デジタルマーケティングって何?と思っている方」を対象にした講演になります。森は3年連続で5月イベントに登壇しております。当日は、“デジタルマーケティングを利用した集客の話”や“その先のビジネスの話”、森の最新書籍『デジタルマーケティング・コンサルタント入門』に関する話をする予定です。実践的な知識を習得できます。ご自身のビジネスやマーケティング戦略などに幅広く役立てることができます。一般の方の参加も可能になっています。今後の展望株式会社吉和の森では代表の出身地である青森への貢献を大きなテーマにしております。Webを使った集客のノウハウを使って、青森から日本を盛り上げるお手伝いができればと考えております。2024年4月より、青森県が運営する「青森県DX総合窓口」にサポートIT企業として参加しております。また、青森県八戸市にグループ会社を本年設立する予定で進めております。イベントの概要名称:「デジタルマーケティング超集客術」日付:2025年5月17日(土)13時30分~15時会場:デジタルハリウッドSTUDIO青森(青森市新町)/オンライン利用料:無料対象者:Webデザイン・動画・グラフィック問わずマーケティングに興味がある方Webコンテンツを発信している・したい方デジタルマーケティングって何?と思っている方[ ]( [ ]( 講師プロフィール森 和吉(もり かずよし)青森県八戸市出身。ライフワークとしてデジタル・マーケティングに携わり、人の役に立ちたいと思い、さまざまな業態・業種の事業案件を手掛けている。コンテンツ立ち上げ後の集客や運用、コンテンツを持っている事業者との「アライアンス業務」、「Webを使った集客」を強みとするウェブ解析士マスター、チーフSNSマネージャー、提案型ウェブアナリスト、ITコーディネータ。▽ 0からの立ち上げ、アライアンスで、サブスクビジネス(キャリア公式サイト)で月商1億円を初月から3年間達成▽ 月商1億円のソーシャルゲーム立ち上げ・運用▽ BtoBtoCのビジネスを立ち上げ、ノンプロモーションで20万人の会員を獲得▽ 不動産投資クラウドファンディングで25万人の会員・出資額50億円を1年間で集めた▽ オウンドメディアで検索ワード1位表示▽ 花王株式会社で約300人を対象にウェブ解析士養成講座開催▽ 2022年12月、ぱる出版より『日本一詳しいWeb集客術「デジタル・マーケティング超入門」』出版。2023年2月第2刷。2024年3月第3刷。2024年7月第4刷。▽ 2023年2月、デジタル庁 デジタル推進委員▽ 2023年4月~、青森市の職業訓練校講師▽ 2023年8月~9月、中央大学でウェブ解析士講座開催▽ 2024年4月~、青森県DX総合窓口にてサポートIT企業として参加▽ 2024年4月~2025年3月、三幸学園でデジタルマーケティング、ウェブ解析士の講師を担当▽ 2024年6月~2025年3月、郡山市役所SNSコンサル▽ 2024年11月・2025年1月、福島市商工会議所にてセミナー講師▽ 2025年3月、ビジネス教育出版社より『デジタルマーケティング・コンサルタント入門』出版著書:『日本一詳しいWeb集客術「デジタル・マーケティング超入門」』『デジタルマーケティング・コンサルタント入門』。講師:森 和吉会社概要社名 : 株式会社吉和の森代表 : 代表取締役 森 和吉本社所在地 : 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2FURL : [ ]( 設立 : 2019年11月6日 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月30日BE:FIRST「夢中」が、初週DL数1万4856DLを記録し、4月30日発表の最新「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」で初登場1位を獲得した。これで2025年2月17日付での「Spacecraft」に続き、自身通算17作目のデジタルシングル1位【※1】に。「デジタルシングル通算1位獲得作品数」記録は、米津玄師に並ぶ歴代1位タイ【※2】となった。本作は、4月24日にスタートしたテレビドラマ『波うららかに、めおと日和』(フジテレビ系)の主題歌として書き下ろされた楽曲。そのほか最新の「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」では、2位に、King Gnu「TWILIGHT!!!」が週間DL数9273DLでランクイン。先週4月28日付での1位獲得から2週連続のTOP3入りで、累積DL数は2万4852DLとなった。本作は4月18日に公開された劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』の主題歌。続いて、星街すいせい「夜に咲く」が、初週DL数6790DLを記録し3位に初登場。本作は、現在オンエア中のテレビアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(日本テレビ系)のために書き下ろされ、同アニメの第3話に挿入歌として起用された。【※1】BE:FIRSTの「週間デジタルシングル(単曲)ランキング」1位獲得作品/「Shining One」「Kick Start」「Gifted.」「Bye-Good-Bye」「Betrayal Game」「Scream」「Boom Boom Back」「Smile Again」「Mainstream」「Glorious」「Set Sail」「Gifted. -Orchestra ver.-」「Masterplan」「Blissful」「Sailing」「Spacecraft」「夢中」【※2】「週間デジタルシングル(単曲)ランキング通算1位獲得作品数」記録※2025年5月5日付現在(同順位は達成順)/1位:17作米津玄師「Azalea」(2024年12月2日付)、「Plazma」(2025年2月3日付)、1位:17作BE:FIRST「Spacecraft」(2025年2月17日付)、「夢中」(2025年5月5日付)、3位:15作YOASOBI「舞台に立って」(2024年8月5日付)、「PLAYERS」(2025年3月31日付)「週間デジタルシングル(単曲)ランキング」は「2017年12月25日付」よりスタート<クレジット:オリコン調べ(2025年5月5日付:集計期間:2025年4月21日~27日)>
2025年04月30日デジタル声優アイドルプロジェクト「22/7(ナナブンノニジュウニ)」の新メンバーオーディションが現在開催中。この度、同オーディションの特別審査員を務める元AKB48の柏木由紀と、声優の竹達彩奈からのメッセージ動画が公開された。秋元康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト「22/7(ナナブンノニジュウニ)」。今回のオーディションでは、22/7の“声優アイドル”という特性を活かし、「アイドル選考」と「声優選考」の2コース制を導入し、公平かつ質の高い選考を実施する。「アイドル選考」には元AKB48の柏木由紀さん、「声優選考」には声優の竹達彩奈さんが、特別審査員として参加。柏木は「アイドル選考では、パフォーマンスや個性、皆さんの持っているいろんな魅力を審査したいなと思っております。今はまだ、ダンスとか歌とかちょっと自信ないなって方でも“ステージに立ちたい”“アイドルになりたい”そういう気持ちがあればきっと大丈夫だと思います。アイドルになりたいという強い思いを持って、ぜひ思い切って参加してみてください!」とコメント。竹達は「声優選考では、声やお芝居を通して感情を届ける力、キャラクターと一緒に歩んで行ける方をお待ちしています。演技が初めてでも、声で、誰かの心を動かしたい、という思いがあれば大丈夫です。あなたの声で新しい物語が動き出す瞬間を、ぜひ、私たちに見せてください!」とメッセージを送った。今回の新メンバーオーディションで募集しているのは15~25歳(2025年4月1日の時点)の女性。応募の締め切りは5月19日17時。また、22/7は、2025年7月より放送開始予定のTVアニメ『カッコウの許嫁 Season2』エンディングテーマに、15thシングル『あなたでなくちゃ』(2025年7月16日発売)が起用されることも決定。13thシングル『YESとNOの間に』(TVアニメ『ATRI -My Dear Moments-』EDテーマ)、14thシングル『ロックは死なない』(TVアニメ『不遇職【鑑定士】が実は最強だった』EDテーマ)に続き、3作連続でのアニメタイアップとなる。【特別審査員からのメッセージ】■柏木由紀(アイドル選考)皆さんこんにちは!柏木由紀です。この度、22/7新メンバーオーディションのアイドル選考の特別審査員を務めさせていただくことになりました。22/7は声優としてはもちろん、ステージでもアイドルとしてパフォーマンスする、特別なグループです。その中でもアイドル選考では、パフォーマンスや個性、皆さんの持っているいろんな魅力を審査したいなと思っております。今はまだ、ダンスとか歌とかちょっと自信ないなって方でも“ステージに立ちたい”“アイドルになりたい”そういう気持ちがあればきっと大丈夫だと思います。アイドルになりたいという強い思いを持って、ぜひ思い切って参加してみてください!■竹達彩奈(声優選考)皆さんこんにちは!竹達彩奈です。今回、22/7の新メンバーオーディション声優選考で特別審査員を務めさせていただくことになりました。22/7は、キャラクターを演じる声優としての力、リアルで活動するアイドルとしての魅力、どちらも大切にしているグループです。声優選考では、声やお芝居を通して感情を届ける力、キャラクターと一緒に歩んで行ける方をお待ちしています。演技が初めてでも、声で、誰かの心を動かしたい、という思いがあれば大丈夫です。あなたの声で新しい物語が動き出す瞬間を、ぜひ、私たちに見せてください!
2025年04月28日ローランド株式会社は、2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)の3日間、クラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」に出展。最新デジタルピアノ、デジタル管楽器の展示やミニ・コンサートを行います。「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」 イベント概要開催期間 : 2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)会場 : 東京国際フォーラム、大手町・丸の内・有楽町、東京駅など公演数 : 90公演主催 : ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 運営委員会公式ウェブサイト: 「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」 ロゴラ・フォル・ジュルネとは――フランスで誕生したクラシック音楽祭。日本では2005年より開催され、世界最大級の音楽祭として好評を博しています。2025年のテーマは、「Memoires(メモワール) ――音楽の時空旅行」。音楽の発展に多大な貢献をした都市とその時代にスポットライトを当てます。「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」 ローランド出展概要開催日時 : 2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)10:00~20:00ウェブサイト: 内容 : ■ブース出展(東京国際フォーラム ガラス棟地下1階 ※入場無料エリア)地下1階ロビーギャラリーにブースを設置。最新デジタルピアノの展示およびプロの演奏家によるミニ・コンサートを行います。またブース内ステージ上のデジタル・グランドピアノ『GP-9M』を、ヘッドホンなしで演奏いただける体験会を開催します。[展示機種]『GP-9M』、『LX-9』、『LX-5』、『KIYOLA』、『AE-30』、『AE-20』、『AE-01』[ミニ・コンサート]デジタル・グランドピアノのコンサートと、ピアノとデジタル管楽器エアロフォンのデュオコンサート(各回20分)5月3日 出演:山本 有紗/藤林 祐聖※10:50~※ 14:45~ 16:30~※5月4日 出演:中桐 望11:00~ 13:05~ 15:05~5月5日 出演:山本 有紗/中村 有里※10:55~ 15:00~※ 16:40~※※の回は、ピアノとエアロフォンのデュオでお届けします[GP-9M体験会]5月3日18:00~、5月4日16:50~、5月5日18:20~各日1人4分4名様。当日ブース開場時間中に先着にて受付『GP-9M』演奏 山本 有紗『AE-30』演奏 藤林 祐聖『GP-9M』演奏 中桐 望『AE-30』演奏 中村 有里※敬称略■東京国際フォーラム地上広場ステージ5月3日(土・祝)、5日(月・祝)13:45より、地上広場ステージでピアノとデジタル管楽器エアロフォンのデュオコンサート(各回20分)を行います。5月3日 出演:山本 有紗『GP-6』演奏、藤林 祐聖『AE-30』演奏5月5日 出演:山本 有紗『GP-6』演奏、中村 有里『AE-30』演奏<使用楽器>デジタル・グランドピアノ『GP-9M』デジタル・グランドピアノ『GP-6』デジタル管楽器『エアロフォン・プロ AE-30』[プレゼント・キャンペーン]ローランドLINE公式アカウントを友だち追加し、ローランド・ブース内でアンケートにお答えいただいた方に、その場でRolandロゴ入り「キャンバスデイリートート」をプレゼント。また、抽選で「ミュージック・クリエーション・キーボード GO:KEYS 3(ダークレッド)」または「エアロフォン・ミニ AE-01」を各1名様にプレゼントいたします。※キャンバスデイリートートはなくなり次第、プレゼント終了となります。<展示機種>ブース内ステージでのコンサート時間を除き、ヘッドホンで自由に試奏いただけます。申込不要。『GP-9M』『LX-9』『LX-5』『KIYOLA』『AE-30』『AE-20』『AE-01』●ローランドの最新技術と優雅なデザインを融合させたデジタル・グランドピアノ「GPシリーズ」「GPシリーズ」は、ローランドが50年にわたり磨き上げてきた技術の結晶である「ピアノ・リアリティ・テクノロジー」により、アコースティック・グランドピアノの音や弾き心地を極限まで再現した最新のデジタル・グランドピアノです。ローランド・ブース内では、フラッグシップ・モデル『GP-9M』のミニ・コンサートをお楽しみいただけます。詳しくは、「GPシリーズ」を紹介する特設ページ をご覧ください。●極上のコンサート・グランドピアノのクオリティを自宅で楽しめるホームピアノの最高峰「LXシリーズ」ホームピアノの最高峰「LXシリーズ」。音、鍵盤、ペダル、スピーカーなど全てにおいて最上位の『LX-9』、美しいピアノサウンドとコンパクトさを兼ね備えたハイ・スタンダード・モデル『LX-5』をローランド・ブース内へ展示します。詳しくは、「LXシリーズ」を紹介する特設ページ をご覧ください。●カリモク家具と共同開発した『KIYOLA』家具ブランドのカリモク家具と共同開発し、天然木を活かしたデザインでインテリアに調和するデジタルピアノです。詳しくは、『KIYOLA』を紹介する特設ページ にてご覧ください。●気軽に演奏できるデジタル管楽器「エアロフォン シリーズ」まったく新しいデジタル管楽器として2016年に登場した「エアロフォン」。リコーダー感覚で多彩な音色を楽しめ、ヘッドホンも使用可能。時間や場所を気にすることなく、いつでもどこでも演奏できる管楽器として好評を博しています。詳しくは、「エアロフォン シリーズ」を紹介する特設ページ をご覧ください。※ 画像は、ニュースリリース・ページ よりダウンロードいただけます。※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。※ このニュースリリースに記載されている製品情報や発売時期などは、発表日時点の情報です。発表日以降に変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。■製品に関するお客様のお問い合わせ先ローランド製品サポート: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月28日デジタルアート展覧会「体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN」が、2025年4月26日(土)から2026年1月18日(日)まで、埼玉の角川武蔵野ミュージアムにて開催される。“浮世絵の世界”に誘う映像展示「体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN」は、巨大な映像空間によって、浮世絵の世界に没入できるデジタルアート展覧会だ。会場ではまず、浮世絵の誕生や歴史を解説。“浮世絵の祖”とされる菱川師宣の作品や、錦絵の創始者・鈴木春信の鮮やかな摺り木版画、そして浮世絵の版画制作を統括し、作品を売り出す“版元”として活躍した蔦屋重三郎の存在など、浮世絵にまつわる基礎知識を学びながら、没入感溢れる映像展示を楽しめる。360度囲まれた“体感型デジタルアート”メインとなるのは、浮世絵のアートと物語を全身で浴びる“体感型デジタルアート”。江戸時代の重要なメディアのひとつであった浮世絵には、江戸の流行やファッション、当時人気の役者・芸者などが色濃く残されている。メインエリアでは、そんな浮世絵に描かれた鮮やかな世界を、360度の壁面と床面に広がる映像によって表現し、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような体験を届ける。会場は、歌川広重の「東海道五拾三次」といった浮世絵を紹介する「第1章 東海道の旅路と日本の風景」から、歌川国芳の《相馬の古内裏》などのちょっぴり奇妙な作品が集まる「第6章 妖怪と伝説の中の生き物」まで、全6章で構成。ほかにも様々な女性を描いた絵姿や、役者や歌舞伎の世界など、あらゆる浮世絵が迫力の映像展示によって紹介される。浮世絵モチーフの展覧会限定グッズが登場展覧会限定グッズも要チェック。角川武蔵野ミュージアム内の「ロックミュージアムショップ」では、浮世絵をモチーフにしたガラスマグネットやトートバッグ、畳素材のコースターなどを販売するほか、ところざわサクラタウン内の「武蔵野坐令和神社」や「LOVE 埼玉パーク」でもオリジナルグッズが展開される予定だ。コラボレーションメニューの注目は、角川武蔵野ミュージアム内の「角カフェ(KadoCafe)」で提供される「浮世絵 RE:BORN コラボプリントラテ」。東洲斎写楽の《三代目大谷鬼次の江戸兵衛》、喜多川歌麿の《寛政の三美人》、歌川国芳の《相馬の古内裏》の3種の浮世絵を落とし込み、思わず写真を撮りたくなるようなビジュアルに仕上げた。詳細「時を超えたジャポニズム 体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN 江戸の魂、覚醒する。」会期:2025年4月26日(土)~2026年1月18日(日)会場:角川武蔵野ミュージアム 1階 グランドギャラリー住所:埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン休館日:毎週火曜日、6月2日(月)〜6月6日(金)、12月31日(水)、2026年1月1日(木)※4月29日(火)、5月6日(火)、8月12日(火)、9月23日(火)、12月30日(火)は臨時開館。営業時間:10:00〜18:00(最終入館は17:30)チケット料金:一般(大学生以上) 2,700円、中高生 2,200円、小学生 1,500円、未就学児 無料※オンラインもしくは当日窓口にて購入。※「1DAY パスポート」チケットなどでも入場可能。詳細は公式サイトを要確認。※休館日、開館時間は変更となる場合があり。最新情報、詳細は公式サイトを要確認。※展示内容が変更、または中止になる場合あり。<グッズ例>・「ガラスマグネット」(8種) 各550円・「トートバッグ」(2種) 各1,980円・「畳コースター」(3種) 各990円【問い合わせ先】角川武蔵野ミュージアムTEL:0570-017-396(受付時間 10:00〜18:00)
2025年04月28日リイド社が贈る新時代のマンガ体験! デジタルコミックライブラリ「マンガルト -Mangalt-」が本日オープン! 「トーチweb」「コミックボーダー」ほか、話題作を続々配信!株式会社リイド社(所在地:東京都杉並区、代表取締役社長:齊藤哲人)は、株式会社コミチ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:萬田大作)の出版社・ウェブトゥーンスタジオ向けマンガSaaS「コミチ+」を導入し、本日4月24日12時より、読者参加型ミッション機能や待てば無料機能など、最新の読書体験を提供するWEBマンガサービス「マンガルト -Mangalt-」を正式オープンいたしました。「マンガルト -Mangalt-」はリイド社のマンガ作品を集めたデジタルコミックライブラリ。多彩なジャンルが揃ったWEBマガジン「リイドカフェ」「トーチweb」「コミックボーダー」作品のほか、時代劇コミック誌「コミック乱」「コミック乱ツインズ」の作品や、「マンガルト」オリジナル作品も配信いたします。「マンガルト -Mangalt-」の詳細名称について「マンガルト -Mangalt-」は“マンガ+オルタナティブ(新しい選択肢と可能性)”。普通のマンガじゃ満足できない方に、特別な選択肢と可能性を提供し、刺激的な毎日を送っていただきたいという願いを込めて名づけました。サービス概要多彩なジャンルが楽しめるWEBマンガサービスが進化! ~「待つと無料」や「ミッション」など、お得で楽しい機能が満載~本サービスでは、以下のような機能を通じて、より多くの読者の皆さまにマンガを気軽にお楽しみいただけます。1. 「23時間待てば無料」機能で、毎日お得にマンガを楽しめる作品ごとに、読者が次の話を無料で読むためには23時間待つ仕組みを採用。毎日アクセスすることで、お気に入りの作品を継続的に無料で楽しむことができます。※対象話のみ適用。2. ミッション達成で「すぐ無料チケット」を獲得用意された様々な「ミッション」をクリアすることで、対象のマンガを1話分すぐに無料で読める「すぐ無料チケット」が手に入ります。楽しみながらミッションをこなすことで、よりお得にマンガライフを満喫できます。3. 毎日チャレンジできる「すぐ無料ガチャ」も搭載1日1回挑戦できる「すぐ無料ガチャ」では、「すぐ無料チケット」を獲得できるチャンスがあります。結果は毎回ドキドキ。お目当ての作品をさらにお得に読むチャンスです。「マンガルト -Mangalt-」オープン記念キャンペーンを実施!サイトオープンを記念した豪華キャンペーンを実施。大人気作品やSNSで話題の作品をラインアップし、5月12日(月) 18時00分までお楽しみいただけます。また、今後も第2弾、第3弾のキャンペーンを予定しております。引き続きご注目ください。松虫あられ「自転車屋さんの高橋くん」 今だけ3巻分無料KENT「カラーレス」今だけ3巻分無料エルド吉水「ヘンカイパン」今だけ6エピソード無料小宮りさ麻吏奈「戦場のひと」今だけ20エピソード無料岩澤美翠「千年ダーリン」今だけ2巻分無料※全エピソードを無料で読むためには、会員登録(無料)が必要です。「マンガルト -Mangalt-」基本情報名称:マンガルト -Mangalt-公式サイト: 公式X: マンガルト : 今後の展望リイド社では、今後も読者ニーズに応える新機能の開発・作品拡充を継続し、マンガの新しい楽しみ方を提供してまいります。会社概要社名: 株式会社リイド社所在地: 〒166-8560 東京都杉並区高円寺北2-3-2代表: 代表取締役社長齊藤哲人創業: 1960年4月設立: 1974年11月事業内容: 出版事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月24日2025年5月14日(水)リリース予定の初のソロベスト・アルバム『手越祐也 SINGLES BEST』に先駆け、14thデジタルシングル「Never-ending」を4月23日(水)に配信リリースした手越祐也。自分の曲を聞いてくれる、自分の姿をテレビで見てくれる人たちの背中を「大丈夫だからね。いってらっしゃい」と押せるような曲にしたい──独立以降の自らの軌跡にも重なるという「Never-ending」に込めた思いを聞いた。Text:とみたまい──4月23日配信リリースの14thデジタル・シングル「Never-ending」はどんな曲にしたいと思い作り始めたのでしょうか?手越実はこの曲って「いつリリースしようかな?」と温めていたものなんです。別の曲を作るときに候補曲のひとつに入っていたもので、「この曲もいいな」と思っていて。──特にどんなところが「いいな」と思ったのでしょう?手越まず、頭がサビから入るのでメロディがわかりやすくて覚えやすいんですよね。最初にこの曲を聞いたときは、まだリリースするかどうかも決まっていなかったけれど、帰り道でサビのメロディを歌えちゃうほど馴染んでいて。「ほら、あの♪~(メロディを鼻歌で口ずさむ手越さん)っていう曲いいよね」ってすぐに出てくるキャッチーさというのはすべての楽曲にある魅力ではないので、「Never-ending」の強みのひとつにもなっているんじゃないかなと思うんです。──そして今回リリースすることになったのですね。手越ライブで歌うことを想像するともう少し構成を変える必要があるだろうと、何度もやり取りしながらブラッシュアップしていきました。曲が仕上がるタイミングで『手越祐也 SINGLES BEST』をリリースすることになって、「リード曲を決めよう」ってなったときに……ずっと応援してくれているファンの方たちは僕の軌跡をすべて知っているので、直球の曲でも変化球の曲でも全部受け止めてくれると思うんですが、最近またテレビに出るようになった僕を見てくれる人に向けてだったら、僕はどんな曲を歌いたいかな?と想像したら、「Never-ending」だろうと。手越なんとなくどんよりしている今の日本を照らすような曲だと思いますし、色んな人の背中を「大丈夫だからね。いってらっしゃい」って押せるような、包み込むようなこの曲をテレビで歌って、みんなに聞いてもらえたらいいなと思うんです。──歌い方で意識したところは?手越1番のAメロと2番のAメロの歌い方が違っていたりするので、聞きながら比較してもらったら面白いと思います。曲って物語ですから……「Never-ending」は僕のソロ活動の軌跡と同じで、最初はうまくいかなかったり自信を失っていた人が、時を重ねていくなかで少しずつ周りから勇気をもらって、最後は自信をもってポジティブに「夢をかなえていくんだ!」と思えるような強い主人公になっていく物語だと僕は理解して歌いました。──それをふまえて1番と2番のAメロの歌い方を変えた?手越そうですね。1番のAメロはまだ弱々しいといいますか、自分に隙がある状態だと思ったのであんまり歌いすぎていないし、自信もまだそこまでないから声をバンって出すのではなく、語りかけるように歌っています。手越2番のAメロは仲間も増えてきて自信が出てきた感じを出せるような歌い方をしていますし、最後のサビはフルMAXで「世界が歪んだって変わったって、自分を信じて歩んでいくんだ」と曲での物語を思いっきり表現して歌っているので、聞き込めば聞き込むほど、きっとその変化に気づいていただけると思います。──「Never-ending」でボーカリスト・手越祐也として新たに引き出されたものは?手越腹筋の強さかもしれないです(笑)。「Flash back」とかもそうですが、僕の楽曲って1曲歌うとすごく疲れるんです(笑)。本当に息継ぎがないし……特に「Never-ending」は「星空の下独りで願うんだ 今も」のあとに間奏が少しありますが、「今も」の「も」を伸ばして歌っているのでそこまで休めないんですよね(苦笑)。手越でも、曲の疾走感や「いくぞー!」って聞いている人の背中を力強く押す感じを出すには、そうやって歌わないと成立しないと思ったので妥協はしていません。ちょっとテンポを落としたり、間奏がもっと長くて休憩時間を作ってしまうと曲の勢いが止まっちゃうんですよね。だからもう……体力勝負です(笑)。──さらに、ライブだとそういった曲が続くわけですね(笑)。手越そうなんですよー!(笑)勢いのある曲を20曲以上連続で歌うので、体力だけじゃなくて喉の強さや声量が絶対に必要になるんです。ソロになってから「ひとりで歌ったりライブをやるってこんなに大変なんだ」と痛感しましたし、改めてボーカリストとしての自分を鍛え直して色んな経験を積んだからこそ、「Never-ending」がいまは歌えるんだと思います。たぶんこれ、独立してすぐに歌ったらバテていたでしょうね(苦笑)。手越場数をたくさん踏んで自分を鍛え上げてきたからこそ、自分が本当に表現したいキーで歌えて、自分が表現したい曲の勢いを妥協せずに追求できた「Never-ending」は、僕の成長が感じられる作品になっているのかもしれないです。もうほんと、歌ってて腹筋が痛くなりますもん(笑)。──「Never-ending」のようなポジティブなエールを込めた曲が多い手越さん。つい最近も新入社員の方たちの前でお話しする機会があったとか?手越そうですね。僕はそういった機会に呼んでいただくことが多くて……卒業式でお話ししたり、東京大学で学生さんたちにキャリアについて講義したこともあって。ポジティブなので、絶対にマイナスなことを言わないんです。自分もそうですが、人の命には必ず終りが来るわけだから、「人生も仕事も全力で楽しまないと!」ということを一番伝えたい。仕事にしても、惰性で嫌々やるんじゃなくて、自分でアクションを起こすことで前向きに取り組むことができる……それってどんな職業でも当てはまる、とても大切な視点だと思っているので、今回も新入社員の方たちにお伝えしました。手越「みんながこれから取り組む仕事は、その先にいる人たちを幸せにするとても素敵なものなんだよ。だから、自信をもって楽しく仕事をしてね」といったようなこともお話しさせていただいて、みなさんとても真剣に聞いてくださっていましたね。──5月20日(火)から始まる『手越祐也 LIVE TOUR 2025 NEVER END』(全国10カ所18公演)はどんなツアーになりそうですか?手越これまでのツアー名もそうなんですが、僕はわかりやすいタイトルをつけるのが好きで。2021年7月7日に「シナモン」でソロデビューして以降ずっと歌いまくってきたし、「今後も歌い続けていくから、止まるつもりはない」という意味で「NEVER END」にしました。そして、僕のライブを知ってくれているファンの方たちにはお馴染みの……。──1会場2公演で、それぞれ違うセットリストにするというアレですね(笑)。手越そう!(笑)。2024年の最初のツアー『手越祐也 LIVE TOUR 2024 絆 -KIZUNA-』から始めためちゃくちゃハードなやつを、今回も神奈川(KT Zepp Yokohama)から北海道(Zepp Sapporo)までやります。愛知のCOMTEC PORTBASEは初めての会場なので、どんな感じになるかワクワクしますね。手越終盤のNHK大阪ホール、岡谷鋼機名古屋公会堂、立川ステージガーデンも初めて訪れる会場なので、どんな音の鳴り方をするのか楽しみです。5カ月という長いスパンをかけて全国7カ所を回ったあとに、ホールでのライブが待っているっていうのが「NEVER END」にも重なりますし、初めての試みなのでまた経験値も上がると思います。手越なにより、各地でいろんな景色を見られるのが嬉しいし、スタッフやファンのみんなと新しいものを作っていけるのが嬉しいですよね。過去最高のツアーとなった『手越祐也LIVE TOUR 2024 OVER YOU』をさらに超えるツアーを作ります!あとは……各地方でゴルフができたらいいなあ(笑)。※ぴあ音楽にて手越祐也のインタビューを近日掲載予定。お楽しみに。<リリース情報>14th 配信シングル「Never-ending」4月23日(水) 配信開始Pre add/save: ベスト・アルバム『手越祐也 SINGLES BEST』5月14日(水) 発売TYPE-1(2CD+Blu-ray):11,000円 (税込)・ベストアルバムCD・手越祐也と一緒に歌える本人のコーラス入りカラオケCD・LIVE TOUR 2024 OVER YOUのツアーファイナルライブ映像+メイキングフル収録Blu-ray・BOXケース仕様の豪華版手越祐也 SINGLES BEST』TYPE-1ジャケットTYPE-2(CD+DVD):8,800円(税込)・ベストアルバムCD・LIVE TOUR 2024 OVER YOUのツアーファイナルライブ映像+メイキング最終日のみ収録DVD手越祐也 SINGLES BEST』TYPE-2 ジャケットTYPE-3(CD):3,300円(税込)・ベストアルバムCD手越祐也 SINGLES BEST』TYPE-3 ジャケット【CD共通収録曲】01. シナモン02. ARE U READY03. LUV ME, LUV ME04. ウインク05. ONE LIFE06.モガケ!07. MAZE WORLD08. OVER YOU(feat.マイキ)09. HOTEL10. Comfort Zone11. SUPER SESSION※アルバム初収録12. アダルトブルー13. Flash back※アルバム初収録14. Never-ending※新曲15. ヒラヒラ※新曲16. ばいぶれーしょん※新曲17. wake me up ※初音源化【Blu-ray&DVD 共通収録内容】『手越祐也 LIVE TOUR 2024 OVER YOU』2024.12.20 Zepp Haneda〜Opening〜01. wake me up02. アダルトブルー03. My Own BeatMC104. LUV ME, LUV ME05. ラヴァゲラ06. 御どれ踊れや⼰が苑07. サイダー08. プラトニック09. Encore10. LoverMC2BAND&DANCER scene11. Venus Symphony12. Comfort Zone13. Come Back To Me14. MAZE WORLD15. MAKE ME ALIVE16. Flash back17. LOVE SENSATION18. I’m coming19. Gluttony〜Encore〜20. everlasting21. この⼿とその⼿22. プロポーズMC323. OVER YOU(feat.マイキ)〜Ending〜<Blu-ray/Behind The Scenes>01. Rehearsal02. 2024.10.16 KT Zepp Yokohama03. 2024.10.17 KT Zepp Yokohama04. 2024.10.31 Zepp Nagoya05. 2024.11.01 Zepp Nagoya06. 2024.11.07 Zepp Fukuoka07. 2024.11.08 Zepp Fukuoka08. 2024.11.23 SENDAI GIGS09. 2024.11.24 SENDAI GIGS10. 2024.12.01 Zepp Osaka Bayside11. 2024.12.02 Zepp Osaka Bayside12.2024.12.14 Zepp Sapporo13. 2024.12.19 Zepp Haneda14.2024.12.20 Zepp Haneda<DVD/ Behind The Scenes>2024.12.20 Zepp Haneda詳細はこちら: <公演情報>『手越祐也 LIVE TOUR 2025 NEVER END』5月20日(火) 神奈川・KT Zepp Yokohama5月21日(水) 神奈川・KT Zepp Yokohama6月4日(水) 大阪・Zepp Namba6月5日(木) 大阪・Zepp Namba6月21日(土) 宮城・仙台GIGS6月22日(日) 宮城・仙台GIGS6月26日(木) 愛知・COMTEC PORTBASE6月27日(金) 愛知・COMTEC PORTBASE7月9日(水) 東京・Zepp DiverCity7月10日(木) 東京・Zepp DiverCity7月22日(火) 福岡・Zepp Fukuoka7月23日(水) 福岡・Zepp Fukuoka8月5日(火) 北海道・Zepp Sapporo8月6日(水) 北海道・Zepp Sapporo8月29日(金) 大阪・NHK大阪ホール9月4日(木) 愛知・岡谷鋼機名古屋公会堂9月15日(月・祝) 東京・立川ステージガーデン※2公演詳しくはこちらをご覧ください手越祐也 オフィシャルサイト
2025年04月23日株式会社佑人社(本社:東京都文京区、代表取締役:浜渦 康文)は、デジタル採点システム「YouMark Personal」において、普通紙でのマーク式設問の採点機能を、2025年4月18日より提供開始いたしました。今までの答案用紙から大きく変更することなく、定期試験や共通テストの校内演習などにご利用いただけます。【機能概要】・専用紙は必要なく、マーク欄の画像をダウンロードして自作の解答用紙に貼り付けて使用可能・記述問題との併用が可能・生徒の出席番号もマーク式にすることで、生徒情報登録を自動化※本機能は有料プランのみの機能で、無料プランではご利用いただけません。【利用方法の概要】(1)ご自身で作成中の答案用紙データ(Word・Excelなど)を用意します。(2)予定している問題数や配点、正解の記号などをYouMark Personal上で入力します。(3)YouMark Personalからマーク解答欄の素材画像データを出力して、作成途中の答案用紙データに貼り付けます。(4)完成した答案用紙データをPDFで保存し、紙に印刷します。(5)その印刷した用紙のスキャン画像データをYouMark Personalへ登録します。(6)表示枠設定画面で、マーク位置を含めた枠の設定を登録します。※答案のアップロードと同時に、マーク部分の採点は終了します。マーク式設問の設定フロー【想定する利用シーン】・定期試験でのマーク式設問の採点・共通テスト演習試験の採点・校内アンケートの集計【YouMark Personalについて】クラウド型デジタル採点支援システムです。学校でのさまざまなテストの採点にご利用いただいております。専用の用紙は必要なく、現在お使いの解答用紙をそのまま使用可能です。設定が柔軟で細やかに設計できるためデジタルへの移行がスムーズです。シンプルかつ高機能の採点画面で、採点作業の効率化を図ります。点数計算や管理簿への転記も不要で、付帯作業の負担を大きく削減できるシステムです。2025年4月時点での導入校は、有料プラン270校以上、無料プラン400校以上となり、全国の学校現場で利活用いただいております。【会社概要】◆会社名 : 株式会社佑人社◆所在地 : 〒113-0022 東京都文京区千駄木3-43-17 KDXレジデンス千駄木2F◆資本金 : 10,000千円◆代表者 : 代表取締役 浜渦 康文◆事業内容 : デジタル採点システムの提供、およびその支援業務小中高向け各種テストの企画編集・版下制作・採点請負・成績処理◆サービスHP: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月23日東京書籍株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:渡辺 能理夫、以下、東京書籍)が Google for Education が提供する Google Classroom アドオン連携の開発パートナーとして、東京書籍が提供する小中学校向けデジタルコンテンツ集「みんなにもっとNIMOT!」(以下、「NIMOT!」)が、 Google Classroom アドオン機能との連携を2025年度内に開始します。この連携機能により、 Google Classroom 内で「NIMOT!」が活用できる他、Google Classroom の機能で先生が「NIMOT!」のコンテンツを直接、児童生徒に配信できるようになるなど、「NIMOT!」をより便利にお使いいただくことができるようになります。(1) Google Classroom の「課題」から「NIMOT!」を起動(2) 「NIMOT!」のトップ画面が表示される(3) 「NIMOT!」のコンテンツ画面で Google Classroom のボタンを押す(4) Google Classroom の「課題」にコンテンツが追加され、児童生徒に送信この連携機能については、4月23日から25日に開催されるEDIX(教育総合展)東京2025の Google ブース内および東京書籍ブース内でご紹介します。・Google ブース :4月25日(金)14時00分~17時00分・東京書籍ブース:4月23日(水)~4月25日(金)■「みんなにもっとNIMOT!」とは児童生徒の気づきや発見が見つかる場所「みんなにもっとNIMOT!」は、小中学校のあらゆる教科のコンテンツをひとつに集約した「資料集」及び「学習参考書」のようなデジタル教材です。子どもたちの「もっと知りたい」、先生方の「もっとこんな教材や資料があったら」に応えるサービス、それが「みんなにもっとNIMOT!」です。「NIMOT!」のトップ画面「NIMOT!」のコンテンツは教科の単元解説や資料、実技のお手本等の動画教材をはじめ、操作可能なシミュレーション教材、フラッシュカードやピクチャーカード等のカード教材、ドリルやワークシート等のプリント教材など、多種多様な教材を収録しており、一つのライセンスで学年や教科を横断してご活用いただけます。他にも、新聞記事や自由研究のヒントになるコンテンツ、専門家へのインタビューコンテンツ、情報モラル教材、タイピング教材など、教科の枠にとらわれない教材も多数収録しています。これからの個別最適な学習や自由進度学習など自己調整可能な教材として、また探求学習や教科・学年を横断したカリキュラムにも対応できる教材として、ご活用いただけるサービスになっています。「みんなにもっとNIMOT!」 サービスサイト: ■東京書籍株式会社について東京書籍は1909(明治42)年創業。「教育と文化を通じて人づくり」を企業理念とし、新しい時代に挑戦する個性的、創造的な人材の育成をめざしています。小・中・高等学校の教科書発行部数が最多の教科書業界最大手の出版社です。近年、デジタル教科書など教育用デジタルコンテンツの開発・販売にも注力しています。その他、教育総合ポータルサイト運営、学力・体力テストなどの各種評価事業、一般書籍の発行など教育と文化に係る幅広い事業活動を行っています。Google for Education は、Google LLC の商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月23日人気グラビアアイドルの鈴木ふみ奈が18日、『SPA!グラビアン魂デジタル写真集 鈴木ふみ奈「花魁の誘惑」』(扶桑社)を発売。その誌面カットが公開された。鈴木ふみ奈は、埼玉県出身。特技はサックス、ピアノ、ハイキック。最近はポーカーに挑戦中との情報。デビュー15周年を記念した最新写真集『FLYHIGH』が好評発売中で、最新情報は公式X(@suzukifumina)、インスタ(@fuminasuzuki)で発信している。本デジタル写真集は、週刊SPA!名物グラビアコーナー『グラビアン魂』で紹介しきれなかったカットを、ふんだんに盛り込んだデジタル写真集に仕上がっている。もし江戸時代に存在していたら、人気間違いなしの鈴木ふみ奈が花魁となって、読者を誘惑していく。はだけた着物から、こぼれんばかりの豊満バストや美尻。そして着物を脱いでも誘惑する姿を捉えており、こんもりバストと濡れ髪でセクシーアピールしていく。提供:週刊SPA!編集部撮影/佐藤裕之スタイリング/角藤智美ヘアメイク/小野真由美
2025年04月20日お笑いトリオ・3時のヒロインの福田麻貴が、25日自身初となるデジタル写真集『3時のヒロイン福田麻貴デジタル写真集Radiant Beauty』を発売する。20日、抜粋カットが公開となった。企画・制作は、雑誌『JUNON』『LEON』『ar』などを発行する、株式会社 主婦と生活社の新メディアプロジェクト『DIGVII(ディグ)』によるもの。今回の写真集のテーマは、“彼女史上もっとも美しく”。フォトストーリー全体は、編集担当が「普段バラエティなどで見せる福田さんとはまったく違う、一人の女性としての美しさを記録したい」と語った入魂のクリエイティブだ。ヘアメイクや衣装も本人お気に入りの様子で、ナチュラルなムードで撮影は進行。透け感のあるモードなドレスなど、艶感たっぷりな3ルックで構成された本作では、“芸人・福田麻貴”ではない、一人の女性としての凛とした美しさが存分に収められている。
2025年04月20日ペドロ・アルモドバル監督最新作『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』のデジタル販売・レンタルが5月14日(水)より開始されることがわかった。アカデミー賞受賞歴を持つティルダ・スウィントンとジュリアン・ムーアが共演し、安楽死を望む女性とその親友の最期の数日間を描いた本作。色鮮やかな映像と独自のユーモアで映画ファンを魅了してきた巨匠ペドロ・アルモドバル監督の集大成と言える。第81回ベネチア国際映画祭で最高賞である「金獅子賞」の栄冠に輝き、およそ20分間の拍手喝采を浴びた。また第82回ゴールデングローブ賞でも主演のティルダ・スウィントンが見事ドラマ部門の主演女優賞にノミネートを果たし、日本でも劇場公開されるとSNS等で絶賛の声が相次ぎ、都内の公開館では満席回が続出した話題作だ。死を悲観しない主人公が、最期の時に向けて人生を謳歌する様子、尊厳死を描きながら、日々を生きる喜びを真正面から描いた感動作を、デジタル配信で堪能して欲しい。『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』は5月14日(水)より、デジタル販売・デジタルレンタル開始。『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』5月14日(水)デジタル販売・デジタルレンタル開始発売・販売元:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント©2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.©El Deseo. Photo by Iglesias Más.(シネマカフェ編集部)■関連作品:ザ・ルーム・ネクスト・ドア 2025年1月31日より全国にて公開©2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. ©El Deseo. Photo by Iglesias Más.
2025年04月19日グラビアアイドルと女優の川口葵が19日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】「キレキレすぎて惚れる」川口葵、ボクシング動画で放った“ワンツー”にファン熱視線!「デジタル写真集カット。ぜひ。」と綴り、1枚の写真をアップした。やわらかい自然光が差し込む中で、彼女の透明感あふれる表情が印象的だ。肌の質感や瞳の輝きが繊細に写し出されており、見る者を一瞬で惹きつける一枚になっている。ナチュラルなメイクとラフな衣装が、親しみやすさと大人の魅力を絶妙に表現している。 この投稿をInstagramで見る 川口 葵(@kawaguchiaoi_1126)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「かわい❤️綺麗❤️❤️」「最高可愛過ぎる❤️」「Already bought the photo book. Very beautiful.」といったコメントが寄せられている。
2025年04月19日3人組グループ・NEWSの小山慶一郎が、「CHOIYAMA」をデジタルシングルとして23日にリリースすることが決定した。芸能活動25年目を迎えた小山が、“皆さんの日常にちょこっと小山を…ちょい小山を…”をコンセプトに、今年1月から開設した個人YouTubeチャンネルやTikTokでは、自ら企画・プロデュースを行い、NEWSとはまた違う表情の小山を見せたいと、クセ強キャラしか出てこないショートドラマや、クセ強ショート動画を「CHOIYAMA」として発信。そんな「CHOIYAMA プロジェクト」の一環としてリリースされる楽曲「CHOIYAMA」は、クセになるリズムとエレクトロニックなサウンドにのせて、“CHOI(チョイ)”というフレーズが繰り返し連呼される、中毒性必至な楽曲。楽曲イメージ、構成、歌詞を自ら企画し、音楽チームと綿密な打ち合わせをして作り上げた“CHOIYAMA/小山慶一郎”プロジェクトのテーマソングとなる。きょう18日午後9時配信の「CHOIYAMA」YouTubeチャンネル最新動画にも楽曲のヒントが隠されているそう。また、26日の午後9時にはNEWS公式YouTubeチャンネル『にゅうちゅうぶ』で「CHOIYAMA」ミュージックビデオ(MV)のプレミア公開も決定。中毒性ある楽曲をとあるシチュエーションで表現した、強烈な仕掛け満載の映像に仕上がっている。さらに、MV公開とあわせて、小山出演の生配信も実施が決定した。■小山慶一郎コメントチョイヤバい楽曲が完成しました!1曲の中で「チョイ」を100回以上言ってます。音楽チームとガッツリ作ったCHOIYAMAを代表する渾身(こんしん)の1曲になります。チョイっと聞いていただけたらうれしいです■MV公開・生配信スケジュール4月26日午後8:45頃 「にゅうちゅうぶ」YouTubeチャンネル生配信午後9:00頃 「にゅうちゅうぶ」YouTubeチャンネルにて「CHOIYAMA」MVプレミア公開午後9:05頃 「CHOIYAMA」YouTubeチャンネル生配信
2025年04月18日オルタナティブ・ロック・バンドVELTPUNCHが、2曲入りのデジタル・シングル「17歳と嘘つき」を5月14日(水) にリリースする。VELTPUNCHが新曲をリリースするのは、結成25周年イヤーの2022年に発表した「蛙の唄 / Merry Go Round Girl」以来、約2年半ぶりとなる。またリリースを記念して、6月28日(土) 東京・新代田FEVER、7月20日(日) 東京・下北沢SHELTERにて、『VELTPUNCH「17歳と嘘つき」リリース記念ワンマンライブ2025』を開催することも発表された。<配信情報>「17歳と嘘つき」5月14日(水) 配信リリース各曲255円(税込)【収録曲】M1. 嘘つきM2. 17歳詳細はこちら:<イベント情報>『VELTPUNCH「17歳と嘘つき」リリース記念ワンマンライブ2025』2025年6月28日(土) 東京・新代田FEVER開場 17:30/開演 18:00前売:4,000円(ドリンク代別途)2025年7月20日(日) 東京・下北沢SHELTER開場 12:00/開演 12:30前売:4,000円(ドリンク代別途)先行受付:4月18日(金) 12:00〜4月23日(水) 23:59公式サイト:
2025年04月17日デジタル機器を通じて新しい生活を提案していく株式会社ピクセラ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:藤岡 毅、以下 当社)は、Makuakeで先行販売を実施しご好評いただいた「Re・De Ring(リデリング)」「Xit Square+(サイト スクエアプラス)」「Re・De Light & Sound(リデ ライトアンドサウンド)」の3製品を、2024年4月18日(金)~20日(日)にヨドバシカメラ マルチメディアAkibaで開催される「Makuake ポップアップストア in ヨドバシAkiba」に出展することをお知らせいたします。Makuake ポップアップストア in ヨドバシAkiba出展商品 ■出展概要イベント : Makuake ポップアップストア in ヨドバシAkiba期間 : 2024年4月18日(金)~20日(日)営業時間 : 10:00~21:00住所 : 〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1(JR山手線他秋葉原駅より徒歩1分)会場 : ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 1階 第一エントランス(JR昭和通り口)主催・運営: 株式会社マクアケ入場料 : 無料URL : ■出展商品会期中、当社のブースでは、下記のMakuakeプロジェクトでご支援いただいた製品を実際にお試しいただけます。<次世代スマートリング Re・De Ring(リデリング)>睡眠中にコンディションを測定し、からだとこころの「今」を可視化するスマートリングです。日常生活の中でも多くのシグナルを発する睡眠に着目し、リングをつけた指から今の状態を測定、分析し、改善や理想に近づくための提案を受けることができます。4つの高感度センサーが24時間バイタルデータを計測し、5分毎に専用アプリで確認できます。洗練されたデザインと軽やかなつけ心地で、24時間いつでもあなたに寄り添います。次世代スマートリング Re・De Ring(リデリング) <USB接続テレビチューナー Xit Square+(サイト スクエアプラス)>パソコンが自分専用テレビになるUSB接続のハイスペックテレビチューナーです。クラウド録画機能とAIを搭載し、あなたのライフスタイルにあわせて、観る・録る・残すが自由自在。AIアシスタント機能「Xit Genius」を搭載し、音声またはテキストで見たい番組や録画したい番組を入力するだけで実行できます。クラウドストレージ(別途契約が必要)に録画すれば、パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも視聴可能です。USB接続テレビチューナー Xit Square+(サイト スクエアプラス) <ワイヤレススピーカー付きLEDランタン Re・De Light & Sound(リデ ライトアンドサウンド)>柔らかく揺れる灯りと好きな音楽が、どこにいても自分らしく、心休まる時間をつくり出します。ちょっと一息つきたい時、集中したい時など、スイッチを入れたらそこは自分だけの空間に。毎日の何気ない時間を、もっと自分らしく、心地よく過ごせるようサポートします。ワイヤレススピーカー付きLEDランタン Re・De Light & Sound(リデ ライトアンドサウンド) ■代表取締役社長 藤岡 毅からのメッセージ今回、Makuake ポップアップストアというリアルな場で、当社が提案する3つの製品を実際に手にとって体験いただけることを大変嬉しく思います。当社は、デジタル機器を通じてお客様のライフスタイルを豊かにし、新たな体験を創出することを目指しています。今回のイベントを通じて、多くの方々の生の声に触れながら、更なる製品開発やサービス向上に活かしてまいります。ぜひ会場に足をお運びいただき、Re・De Ring、Xit Square+、そしてRe・De Light & Soundがもたらす新しい価値をお楽しみいただければ幸いです。社長サイン■「Makuake ポップアップストア in ヨドバシAkiba」についてガジェット好きユーザーが最も集まる秋葉原にて、Makuakeのガジェットプロジェクトのみを集めたポップアップストアが期間限定でオープンします。ガジェットにこだわりがあり、興味関心が強い消費者に、Makuakeから生まれたプロジェクトをその場で体験していただき、お買い物していただけるイベントです。会場はJR山手線秋葉原駅より徒歩1分のヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 1階 第一エントランス(JR昭和通り口)です。イベント告知画像■株式会社ピクセラについて会社名(商号) : 株式会社ピクセラ代表者 : 代表取締役社長 藤岡 毅所在地 : 〒556-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエア 5F設立 : 1982年(昭和57年)6月資本金 : 8億45百万円(2025年3月31日現在)上場証券取引所: 東京証券取引所スタンダード市場(証券コード:6731)事業内容;パソコン向けデジタルテレビキャプチャー、デジタルテレビチューナー、IoTホームサービスおよびその関連機器、ビデオカメラ向けアプリケーションソフトウェア、スマートフォン・タブレット向け周辺機器、などの開発、販売URL : ※ 文中に記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標または登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月17日4月15日(火)のデジタル配信開始(購入/レンタル)を記念し、『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』より本編映像が公開された。本作は、サム・ウィルソン(アンソニー・マッキー)が新たなキャプテン・アメリカとして登場する『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』に続く「キャプテン・アメリカ」シリーズ最新作。この度解禁されたのは、次期大統領のサディアス・ロス(ハリソン・フォード)が大衆の前で演説する冒頭のシーンから始まる8分の本編映像。その5か月後、相棒のホアキン・トレスとメキシコの上空を飛ぶサム。任務はとある教会での機密事項の奪還と闇の組織の囚われとなった人質の神父たちの救出。無事に人質を救出し、敵に止めを刺すべく動く2人の見事な活躍が映し出され、物語の幕開けを描いた重要な場面の映像となっている。日本版声優にはサム・ウィルソン/キャプテン・アメリカ役を溝端淳平、サディアス・ロス大統領/レッドハルク役を村井國夫、サミュエル・スターンズ役は森川智之が演じ、豪華キャストも話題を呼んだ本作。吹替版もデジタル配信(購入/レンタル)で楽しんでほしい。『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』はデジタル配信中(購入/レンタル)。『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』2025年4月15日(火)デジタル配信開始(購入/レンタル)発売元:ウォルト・ディズニー・ジャパン© 2025 MARVEL(シネマカフェ編集部)■関連作品:キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド 2025年2月14日より全国にて公開©2025 MARVEL.
2025年04月15日株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区 代表取締役社長:二宮 一浩以下「当社」)は、2025年4月13日(日)から10月13日(月)の会期で開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の「デジタルウォレットパーク」に運営参加サプライヤーとして協賛いたします。「GiGO(ギーゴ)」のミニクレーンゲームなどが大阪・関西万博に登場!2024年8月、大阪ミナミに旗艦店「GiGO大阪道頓堀本店」をオープンした当社は、「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」に、「デジタルウォレットパーク」運営参加サプライヤーとして協賛いたします。「デジタルウォレットパーク」は、会場内においてEXPO2025デジタルウォレットを活用した「ミャクポ!」ポイントを使ったアクティビティやコンテンツを提供する施設で、当社は「GiGOミニクレーンゲーム6台」と「デジタルウォレットミャクミャクのプリントシール機2台」を設置して協賛いたします。EXPO2025デジタルウォレット「ミャクポ!」を、あえてアナログの「オリジナルのコイン」にしてゲーム機に投入する形で、コイン片手に「どれで遊ぶか」というワクワク感を楽しんでいただくエンターテイメントを提供いたします。2025年大阪・関西万博「デジタルウォレットパーク」概要URL: 当社は、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に賛同し、万博に来訪される国内外のさまざまな文化圏の皆様に遊びを提供することで、同博覧会に協賛いたします。ゲーム用のオリジナルのコインイメージデジタルウォレットミャクミャクのプリントシール機(イメージ)デジタルウォレットミャクミャクのプリントシール機シート(イメージ)■「GiGO大阪道頓堀本店」屋外ビジョンで大阪・関西万博のプロモーション映像を放映!関西の旗艦店「GiGO大阪道頓堀本店」では、屋外ビジョンに大阪・関西万博「EXPO2025デジタルウォレット」のインフォメーション動画を2025年4月14日(月)より放映いたします。日本でも有数のインバウンド観光地である道頓堀で、大阪・関西万博の魅力を発信いたします。写真はGiGO大阪道頓堀本店上記内容はEXPO2025デジタルウォレットサービスの協力事業です。■「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」概要・正式名称:2025年日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)・開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)・会場:大阪 夢洲(ゆめしま)・テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)・コンセプト:People’s Living Lab(未来社会の実験場)・EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト: ■「GiGO」について●GiGOの会社情報: ●当社公式X: ●店舗情報サイトURL: ■GiGOの意味Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!どんな時代であっても、人々の欲求を「リアルな場」で満たし進化し続けること、これが新しいゲームセンターの価値だと考えています。人々の欲求を満たすオアシスであり続ける。それを表すキーワードが「Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!」であり、その頭文字をとって「GiGO(ギーゴ)」といたしました。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月14日“高学歴グラドル”の佐野なぎさのデジタル写真集『SPA !グラビアン魂デジタル写真集 佐野なぎさ「丸くて大きい」』が、11日にリリースされた。発売を記念して、誌面カットが一部公開された。本作は、週刊SPA!の人気グラビアコーナー『グラビアン魂』で紹介しきれなかった未公開カットを集めたデジタル写真集。陽光が差し込む窓辺にたたずむ清楚な姿から、ランジェリー姿で圧倒的なボディを披露する大胆カットまで、知性と色気が同居する佐野の魅力を詰め込んだ1冊となっている。特に目を引くのは、ふくよかなバストとふかふかのヒップを強調したショットの数々。“触れたくなる”質感を演出したカットは、見る者の視線を惹きつけて離さない。タイトルの『丸くて大きい』には、ただのボディサイズ以上に、佐野の包容力や柔らかさといった“人間的な温かみ”も込められている。
2025年04月14日モラハラ夫図鑑
原因は俺…?
母の勘を信じて 次男が入院するまでの記録