最新トレンドファッションや、人気ブランド新作情報、人気芸能人おすすめのファッションなど、プチプラファッションからハイブランドまで、ファッションに関する情報が満載です。 (1/34)
《みんなかわいー》《美人親子》絶賛する声があがる一方、《12歳でこのファッション、親もスゴイけど子供もスゴくて同じようになるんだな》《ものすごい格好だ。お母さんが露出多いと、子供達も同じようになるんだなあ。》《親子は似るんですね》ネットニュースのコメント欄には辛辣な指摘も……。元タレントで現在はYouTuber、TikTokerとして活躍する木下優樹菜(37)が自身のインスタグラムに投稿した母娘ショットが賛否を呼んでいる。「『可愛い娘たちと』『ただ自然を散歩してお昼を食べて帰った日』というコメントとともに、木下さんは12歳の長女と9歳の次女との仲睦まじい3ショットをアップしたのですが、長女のファッションが一部で波紋を広げることに」(スポーツ紙記者)長女はデニムのパンツにチューブトップのヘソ出しルックという12歳にしては少し大人びた衣装だったため、ネットでは冒頭のような厳しい声もあがってしまったのだ。2006年に渋谷でスカウトされ芸能界入りした木下。2007年にクイズ番組『ヘキサゴンII』(フジテレビ系)でブレイクすると、里田まい(41)・スザンヌ(38)の3人で女性アイドルグループ『Pabo』を結成し、2008年には『NHK紅白歌合戦』にも出場。バラエティ番組だけでなく、ファッションモデルとしても活躍した。前出のスポーツ紙記者はこう話す。「確かにネットの指摘通り、長女は一般の12歳とはかけ離れたビジュアルだと思いますが、母親である木下さんはファッション誌『PINKY』や『ViVi』の専属モデルを務めるほどの美スタイルです。ファッションリーダー的存在だった木下さんの娘となれば、トレンドに敏感なのは当たり前。年齢より大人びたファッションになってしまうのは仕方がないのかもしれません」2010年にお笑いコンビFUJIWARAの藤本敏史(54)と結婚。藤原とのあいだに長女と次女が誕生するも、2019年に離婚を発表している。同投稿のハッシュタグには《#いつもいっぱい写真撮ってくれる彼》とあり、木下と現在交際中とされる元プロサッカー選手・三幸秀稔(32)との存在の匂わせも。とにもかくにも、木下ファミリーが幸せであることは間違いなさそうだ――。
2025年07月03日3人組グループ・Number_iの平野紫耀が25日(日本時間)、フランス・パリで開催された『ルイ・ヴィトン2026春夏メンズ・コレクション』のファッションショーに出席した。同ブランドファッションショーへの出席が4回目となる平野は「ルイ・ヴィトンのショーは、毎回驚きと感動がありますが、今回も本当にすばらしかったです。特に今回の楽曲や、会場の世界観、コンセプトやモチーフまで、すべてが印象的で心を動かされました」とコメント。「その空間に立ち会えたことを改めてとても光栄に思います」と喜びをかみしめた。平野は、2025秋冬メンズ・コレクションのほか、LV バターソフト スニーカー、ファインジュエリー・コレクション「ル ダミエ ドゥ ルイ・ヴィトン」のリング、ウォッチ「タンブール コンバージェンス」を着用していた。ポンピドゥー・センターを背景に開催されたファッションショーの舞台セットは、ファレル・ウィリアムス氏と、インドの伝統と現代性を融合させた建築家ビジョイ・ジェイン(スタジオ・ムンバイ)氏によってデザインされた。同ブランド「2026春夏メンズ・コレクション」は、現代インドの服飾美学が世界の現代的なワードローブに与える影響を照らし出し、メンズ・スタジオの中核にあるダンディズムを通じてそれを映し出す。ビジョイ・ジェイン氏との舞台美術的な対話をもとにインドの感覚的な環境が随所に注ぎ込まれている。
2025年06月25日Burst株式会社が提供する月額制ファッションサービス「Circle」が、2025年5月15日に正式リリースされました。クローゼットを無限に広げることをコンセプトに、ユーザーは月額定額で多彩なブランドの洋服を自由にレンタル可能。通勤から特別なイベントまで、あらゆるシーンに対応したアイテムを選べるこのサービスは、サステナブルで経済的なファッションの新しい形を提案します。今なら、東京エリア(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)限定で先着15名様に最上位プラン「Fashionistaプラン」の1ヶ月無料体験キャンペーンを実施しております。Circle紹介■そんな悩み、抱えていませんか?好きな服を選んで着て、また次の新しい服へ。Circleは、そんな“無限のクローゼット体験”を叶える、新しいファッションサブスクリプションサービスです。2025年5月15日に正式リリースされ、現在会員登録を受付中です。■Circleとは「クローゼットを無限大に。」をコンセプトに生まれたCircle(サークル)は、月額定額で洋服を自由にレンタルできるファッションプラットフォームです。ユーザーは自分のスタイルや予定に合わせてアイテムを選び、思い切り楽しんだら簡単に返却。常に新しいファッションと出会える循環型のサービスとなっています。プラットフォーム紹介■Circleの主な特徴:・毎月、お気に入りの洋服をレンタル可能:月々定額料金で、毎月好きなアイテムをセレクトして借りることができます。・幅広いシーンに対応:通勤・休日のお出かけ・特別なイベントなど、さまざまなシーンに合うラインナップをご用意。・多彩なブランド展開:国内外の幅広いブランドが参加しており、テイストや好みに合わせて豊富なアイテムを選択可能です。・簡単&迅速な返却:使い終わったら専用バッグでポストに投函するだけ。返却手続きはわずか1分で完了し、次のアイテムを手間なく楽しめます。・サステナブルなファッション:新しい服を次々と買い足す必要がないため、経済的で環境にも優しいファッションの楽しみ方を提案します。さらに、ライフスタイルやファッションへのこだわりに合わせて選べる2つのプランをご用意しています。それぞれのプランが異なるスタイルにフィットし、初めての方からおしゃれ上級者まで満足いただけます。・Light Fashion-ISM(LF-I):ベーシックだけどちょっとオシャレ。気軽にファッションを楽しみたい人におすすめ。・Fashionista:ちょっと攻めたい日も、特別な日も。おしゃれに本気なあなたに。詳しくはこちらのリンクへ ■毎日のファッションにもっと自由を仕事にプライベートに忙しい毎日でも、Circleがあれば「今日は何を着よう?」と迷う時間がグッと減ります。通勤から週末のお出かけ、友人とのパーティーや特別なデートまで、その時々に「今の自分に似合う一着」がきっと見つかるという安心感。普段は挑戦しないようなスタイルにも、レンタルだからこそ気軽にチャレンジでき、毎月新鮮な自分に出会える楽しみがあります。買わずに借りるから無駄遣いの罪悪感もなく、お財布にも地球にも優しくおしゃれを満喫できます。もう「着る服がない」と悩む必要はありません。「毎月違う自分になれる」──そんな自由をあなたのクローゼットに。服を「所有する」時代から、「選んで楽しむ」時代へ。Circleで、クローゼットの限界を超えてみませんか?Circleの楽しみ方■先着15名限定!Fashionistaプラン1ヶ月無料体験キャンペーンそして今なら、東京エリア(東京都内および近郊)にお住まいの方を対象にした特別キャンペーンを実施中です。このキャンペーンでは、先着15名様限定でCircleの最上位プラン「Fashionistaプラン」を1ヶ月無料でご体験いただけます。この無料体験は、サービスの更なる向上のために皆様から率直なフィードバックやレビューをいただくことを目的としています。ご利用後にSNSで感想をシェアしていただくことは任意ですが、もしシェアしていただければ開発チームにとって大きな励みとなります。先着15名様のみのまたとない機会ですので、ぜひお早めにお申し込みください。キャンペーンの詳細およびお申し込み方法は、Circle公式サイトにてご案内しております。この貴重なチャンスを活用して、いち早くCircleのプレミアムなファッション体験をお試しください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年06月25日モデルでタレントの森星が5日、都内で行われた『ファッションフリークショー』アンバサダーお披露目会見に登壇した。今回、世界的ファッション・デザイナーのジャンポール・ゴルチエの半生を描くFASHION×MUSIC×DANCEで魅了するエンタテインメント『ファッションフリークショー』が、9月12日から28日まで東京・東急シアターオーブで開催され、日本再上陸する。舞台にはパリコレで実際に使用された200着以上のオートクチュールが登場。音楽はナイル・ロジャースの「Le Freak」など名曲を織り交ぜ、振り付けはマドンナやクリスティーヌ・アンド・ザ・クイーンズのダンスを手がけるフランスの振付師、マリオン・モタンが担当。多様なジャンルのダンスと共に“生きたファッション”がステージ上を彩る。この日は、ともにアンバサダーを務める増田貴久(NEWS)、萬田久子とともにゴルチエのファッションをまとって登場。森は黒の皮ジャケットにボリュームたっぷりの白いチュールスカート、スタッズが散りばめられ、胸元が大きく開いた黒のトップスを合わせたスタイルを披露した。森は「パンクで反骨精神といいますか、真面目を取っ払って型破りで自由なセクシャリティの性質が入り混じった中性的なコーディネートにしてみました」と紹介。実際にもショーにも登場するそうで「ゴルチエの転換期、ファッションショーのシーンで出ているお気に入りのルック」と笑顔を見せた。
2025年06月05日3人組グループ・NEWSの増田貴久が5日、都内で行われた『ファッションフリークショー』アンバサダーお披露目会見に登壇した。5月14日から22日まで体調不良のため一時活動を休止し23日に再開以降、初めて報道陣の前に元気な姿をみせた。今回、世界的ファッション・デザイナーのジャンポール・ゴルチエの半生を描くFASHION×MUSIC×DANCEで魅了するエンタテインメント『ファッションフリークショー』が、9月12日から28日まで東京・東急シアターオーブで開催され、日本再上陸する。舞台にはパリコレで実際に使用された200着以上のオートクチュールが登場。音楽はナイル・ロジャースの「Le Freak」など名曲を織り交ぜ、振り付けはマドンナやクリスティーヌ・アンド・ザ・クイーンズのダンスを手がけるフランスの振付師、マリオン・モタンが担当。多様なジャンルのダンスと共に“生きたファッション”がステージ上を彩る。増田は「もうめちゃくちゃ、うれしかったですし、ゴルチエが大好きなのでアンバサダーをさせてもらうことでうれしくて『やった!』って声が出ました。ジャンプしました」と喜びを噛み締めた。2023年の上陸の際はドラマ撮影中で来場がかわなかったという増田。「僕が一番ワクワクして喜んでいます」と念願かなっての再上陸を喜びつつ「観るのを楽しみにしていたらここに立ってます。ちょっと出てるくらいの気持ち。出てはないです」とアンバサダー就任の心境を語っていた。NEWSの衣装を担当し、スタイルブックを発売するなど“ファッション好き”で知られる増田はこの日、肩がけした白のジャケットと黒のシャツ、白のネクタイというモノトーンコーディネートで登場。「(ショーのなかでも)ジャケットをスカートのように巻くシーンがあるんですけど、着ていると心がぎゅっとなるワクワクする服」とポイントを解説していた。同じくアンバサダーとして森星、萬田久子も参加した。増田の所属事務所は5月14日、「当社専属契約タレント増田貴久(NEWS)は体調不良のため、一時活動を休止いたしますことをご報告申し上げます。顔の痛みや腫れの症状があったため、本日医療機関を受診したところ、医師から1週間程度の入院治療が必要とのご指示がございましたため、一定期間、すべての活動を見合わせていただくこととなりました」と発表していた。
2025年06月05日ロンドンでファッションを学び日本の卓越した生地に魅了され、その素晴らしさを世界に発信しているギリシャ人アーティスト/デザイナー ミハイルギニスとプロデューサーのギニス青山祐子によるブランド「MICHAIL GKINIS AOYAMA(ミハイルギニスアオヤマ)」(所在地:東京都世田谷区等々力)。2025年6月2日(月)より「キモノ袖になるクッションカバー」が新登場します。ストールと服の境界を越える「着るアートストール」シリーズのひとつであるコートストール[登録意匠]がパーツによりインテリアとファッションの境界も超え、さらに進化しました。ミハイルギニスアオヤマのキモノ袖になるクッションカバークッションカバーをキモノ袖として使用した例1クッションカバーをキモノ袖として使用した例(背面)1キモノ袖をクッションカバーとして使用した例世界的なデザイン賞「DWA AWARD2021」を受賞したコートストール[登録意匠]は、ストールとしてはもちろん、ブルゾンやジレなどにも変化し6通りの着方が楽しめる、ブランドの人気アイテムのひとつ。従来のコートストールにキモノ袖パーツ[部分意匠出願中]をZIPで取り付けると着物用のコートに変化する「キモノ コートストール」のキモノ袖パーツとクッションカバーが共用できるアイデアです。アイデア0コートストール[登録意匠]はZIPの組み合わせで6アイテム以上に形が変身アイデア1クッションカバーとしても使えるキモノ袖パーツ[部分意匠出願中]をコートストールに取り付けるとキモノ袖コートに変身[素材]エコレザーやウール、コットンなど、卓越した日本素材を使用東レの人工皮革ウルトラスエード(R)や、伸びがありカットオフ(切りっぱなし)が可能な世界でも珍しい和歌山県産の次世代ニットなど、豊富なバリエーションで展開。日本が世界に誇る貴重な素材を使用し、縫製も日本で行っています。[コートストール デザイン]コート、ブルゾン、ジレ、ストール…1つで6アイテムに変化5つのZIPでコート、ブルゾン、ジレ、ストールなど、シーンにあわせて6通りに形を変えられるデザインが特徴。たたむとコンパクトなA4サイズになり、旅行にも便利なアイテムです。取り外し可能なフロントのオプションパネル(別売り)で変化は無限大です。登録意匠。[オプションパーツ]コートストール用オプションパーツは単体での購入も可キモノ袖コートストールはキモノ袖パーツのみでの購入も可能です。また、フロントのオプションパネル(別売り)を変えてキモノ風に着ることもできます。[男女兼用]性別も体型も気にせずに着用できるサイズコートストールは男女兼用サイズです。袖の長さのみ長めのトールサイズ(身長175cm以上の方におすすめ)と、普通のレギュラーサイズがございます。[サスティナビリティ]キモノ袖にもなるクッションカバーはゼロウェイスト素材:日本の愛する生地を大切に最後まで使うミハイルギニスアオヤマは、縫製後の素材を丁寧に仕分け、アートの力で付加価値を加えた1点モノのクッションカバーを作りました。クッションカバーとしてだけでなくキモノ袖パーツにもなる遊び心は機能性だけでなく日常に楽しさも生み出す、環境にやさしいアイテムといえます。■オーダー方法2025年6月3日(火)13時より、等々力路面店にて発売開始オンラインショップでは1日早く2025年6月2日(月)13時より、発売開始 [セミオーダー]等々力路面店では、好みの色合いをリクエストし、デザイナーミハイルギニスと一緒に生地の組み合わせを考えて作るセミオーダーも受付けています。■今後の展開キモノ袖にもなるクッションカバーは、さらに他のアイテムとしても使えるように仕様を研究中です。ファッションと機能性を組み合わせ、日本文化の素晴らしさとともに、このキモノ コートストールを世界に発信していく予定です。今後の展開にもご期待ください。■店舗の概要店舗名 : MICHAIL GKINIS AOYAMA(ミハイルギニス アオヤマ)所在地 : 東京都世田谷区等々力4-5-9 キラクプレイス1-A電話番号 : 03-6809-8540営業時間 : 13時~19時(午前中、19時以降はご予約で訪問可能)URL : Instagram: @michail_gkinis_aoyama Facebook : michailgkinisaoyama ■会社概要商号 : 株式会社ミハイル代表者 : 代表取締役 ギニス青山祐子 共同代表 ミハイルギニス所在地 : 〒158-0082 東京都世田谷区等々力4-5-9 キラクプレイス1-A設立 : 2008年5月2日事業内容: 婦人服、紳士服、服飾雑貨、室内装飾品、美術品の企画製造販売輸出入資本金 : 800万円URL : クッションカバーをキモノ袖として使用した例2クッションカバーをキモノ袖として使用した例(背面)22024年10月に発売した着物コートストール2参考:2024年10月1日に発売開始した、着物袖パーツの追加で、洋服用から着物用コートに変身する、キモノ コートストール 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月30日ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)の半生を描くミュージカル『ファッションフリークショー(FASHION FREAK SHOW)』が日本再上陸。東京・渋谷ヒカリエの東急シアターオーブにて、2025年9月12日(金)から9月28日(日)まで上演される。世界的なファッションデザイナーになるまで、激動の半生を描く2023年に日本初演を迎え大きな反響を呼んだ『ファッションフリークショー』が、再び来日公演を実施。ジャンポール・ゴルチエが幼少期から、世界的なファッションデザイナーとして躍進していく激動の半生を、音楽・ダンス・ファッションとともに描く。男性用スカートやマリンボーダー、タトゥースキン、鋭くとがった「コーンブラ」など様々なアイコンを生み出してきたゴルチエが掲げる「ファッションは自由」「全ての人は美しく、変人(フリーク)」いう信念を、舞台全体を通して力強く表現した作品だ。オートクチュールの衣裳200着以上が登場見所となるのは、実際にパリファッションウィークのランウェイを飾ったオートクチュールコレクションの衣裳。マドンナが着用したことで知られる「コーンブラ」をはじめ、200着以上もの衣裳がステージ上に登場する。ジャンポール・ゴルチエの想像力を詰め込み、固定概念を超えた自由なクリエーションを間近に目にすることができる。「自分らしく生きること」を讃えるストーリージャンポール・ゴルチエが提唱するファッションの「自由さ」は、その半生を描くストーリーにも連動している。物語の軸となるのは、「自分らしく生きること」。ジェンダー、規範、命の儚さ、美の概念といった社会的テーマにも触れながら、「人々は、違うからこそ美しい。愛の形はひとつではなく、いろいろあるから面白い」といったジャンポール・ゴルチエの価値観を反映しつつ、愛と人生を讃えていく。華やかな音楽とパフォーマンス加えて、ジャンポール・ゴルチエにインスピレーションを与えた様々な音楽と、華やかなダンスパフォーマンスにも注目だ。ナイル・ロジャースが手がけたシック「Le Freak」をはじめ、ディスコからファンク、ポップ、ロック、ニュー ウェーブ、パンクまで、時代を彩った名曲たちがステージを盛り上げる。また、世界中からトップクラスのパフォーマーが集結しており、コンテンポラリーダンスや、ジャズ、ストリート、ブレイキング、そして吊り下げられた布に体を巻き付けて空中を舞うエアリアルティシューなど、圧巻のパフォーマンスを見せる。振付は、マドンナやクリスティーヌ・アンド・ザ・クイーンズの振付師、マリオン・モタンが担当する。劇中映像には、ジャンポール・ゴルチエの人生に影響を与えた人々が登場。女優のミシュリーヌ・プレール、ロッシ・デ・パルマ、カトリーヌ・ドヌーヴ、リーヌ・ルノー、シンガー・ソングライターのカトリーヌ・ランジェなど著名人も映像出演を果たしている。【詳細】ファッションフリークショー作・演出・衣裳:ジャンポール・ゴルチエCo ディレクター:トニー・マーシャルコレオグラファー:マリオン・モタンアーティスティックアドバイザー:サイモン・フィリップス出演:Aliashka、Audjyan、ジョナサン・ルーク・ベイカー、Laura Braid、マックス・クックワード、Leon Di Domenico、ディラン・ファンランド、Louis George Glendza、Mizai Kobi、ドゥミ・モンデーヌ、カリ・ムーザ、Pablo Pauldo、テア・カーラ・ショット、Nio Serrapiglio、Callum Sterling、Charlotte Sumian-Hubener、Cooper Terry、レア・ブラモス、ヴェリティ・ライト■公演詳細上演期間:2025年9月12日(金)~9月28日(日)場所:東急シアターオーブ上演時間:2時間予定(第1幕45分、休憩20分、第2幕55分)住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ11階料金:VIP席 30,000円(特典付)/S席 15,000円/A席 10,000円〈VIP席特典〉1階8列目以内の席保証・VIP席限定オリジナルグッズ付き・VIP専用入口からの優先入場・VIP専用窓口で公演グッズ優先購入・VIP限定ジャンポール・ゴルチエ複写サイン有のパンフレットプレゼント・一部公園を対象に抽選イベントを開催※未就学児入場不可※英語上演、日本語字幕ありチケット先行発売期間:5月15日(木)11:00~5月28日(水)10:59※予定枚数に達し次第、受付終了チケット一般発売日:2025年6月15日(日)10:00※チケット販売はキョードー東京、チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット、オンラインチケットMY Bunkamuraなど各プレイガイドにて実施チケット問い合わせ先:キョードー東京 TEL:0570-550-799 ※オペレーター対応 / 平日11:00~18:00、土日祝10:00~18:00
2025年05月26日伝統的なきものから現代的なストリートファッションまで、多彩なスタイルが一堂に会する『Niigata Fashion Runway 2025』を、2025年4月20日(日)、ホテルオークラ新潟(新潟県新潟市)にて開催いたしました。華やかな装いをまとったモデルたちと観客の熱気に包まれ、ファッションを通じて地域文化の魅力が再確認される一日となりました。Tsubasa/Sora(大嶋屋所属モデル)テーマは「新潟の伝統と未来の融合」。会場では、子どもから大人まで32名のモデルが登場し、各ブランドの個性あふれる作品を披露。レギュラーシート、VIPシート、VVIPシートの全チケットが完売し、110名の観客が会場を埋め尽くしました。本イベントは、日本の伝統文化であるふろしき・きものを通じて新たな表現を模索してきた大嶋美樹子(大嶋屋プロデューサー/デザイナー)が実行委員長を務め企画したものです。大嶋は2011年より「ふろしき」を使ったファッションショーを開始し、「いつか海外でショーを開く」という夢を掲げて活動を続けてきました。その想いは昨年、マレーシア・パリでの発表を経て、2025年2月にはニューヨークでの発表も行いました。ニューヨークでは特に顧客や関係者からの厚い支援を受けて制作した、きもの生地から作る洋服・MIYOKOブランドの新作が高く評価され、デザイナーMIYOKO本人もショーへの参加が実現しました。今回のNiigata Fashion Runwayは、そのニューヨークショーまでの感謝の気持ちを込めて「凱旋公演」として再構成されたもの。大嶋の呼びかけに、地域文化・社会貢献・子どもたちの育成といった理念に共鳴した2つの新潟発ブランド(ニットブランド「Sasha」、ストリートブランド「Taizo」)が賛同・参加し、地域一体となってイベントを成功へと導きました。注目を集めたのは、縫わない切らないがルールの「ふろしき」で装いを創造する『フロコレ』。2010年に始まり今回で13回目となるふろしきファッションショーは、数年ぶりに“大人の部”が復活。子どもたちの自由な発想と大人の洗練されたアレンジが融合したステージには、キャラクター「レルヒさん」もふろしきを巻いてゲスト出演し、会場を和ませました。フロコレ ふろしきファッションニットの産地として知られる五泉市発のブランド『Sasha』は、「松本ニット」としての経験と技術を活かし、デザイナー松本里美による彩り豊かで着心地のよいニット作品を発表。大量生産を行わないからこそ実現できる、サステナブルかつ実用的なスタイルが注目を集めました。Sasha ニットワンピース・コート異色のストリートブランド『Taizo』では、新潟市江南区の人気焼き鳥店「やきとり泰三」の店主が手がけるTシャツコレクションが登場。店舗スタッフもモデルとして出演し、地元愛と遊び心があふれる演出に大きな拍手が送られました。Taizo ロゴTシャツ『OSHIMAYA/MIYOKO』のステージでは、呉服店・大嶋屋が展開するブランドが、今年2月にニューヨークで発表した最新作を披露。きもの生地から仕立てたドレスやワンピースなど、伝統と革新が交錯する独自の世界観を展開しました。ステージには落語家・立川らく萬も登場し、自身のために染められた五泉市産の白生地から染めた紋付姿でランウェイを歩き、拍手喝采を浴びました。MIYOKO 訪問着地の洋服加えて、会場内のブースでは、韓国のポジャギ(韓国ふろしき)ブランド「de borjagi」が出展し、東アジアにおける布文化のつながりに新たな視点を加えました。また、花を用いた創作で知られるフラワーアーティスト「Atelier Tazymazy」が、出展ブランドのスタイリングに髪飾りなどを提供し、ステージに華やかな彩りを添えました。MCは新潟お笑い集団NAMARAの大野まさや氏が務め、ゲストモデルとしてRYOKO GAGA、AYA Ordonezの2名が登場。圧巻のウォーキングとパフォーマンスで会場のボルテージを一気に高めました。フィナーレショー終了後には、ホテル最上階「Starlight」にて、フレンチのフルコースとドリンクを楽しめるアフターパーティーが開催され、New York Fashion Week出展の報告や未来への展望が語られるトークライブも実施。来場者同士の交流の輪が広がりました。本イベントは、公益社団法人 新潟県観光協会の後援、株式会社 青木組の協賛のもと、きざみ屋、KeBabu、My Runway Project、ホテルオークラ新潟など地域企業の協力で実現しました。Niigata Fashion Runway実行委員会では、「地域の魅力を世界に届けたい」という想いのもと、今後は依頼があれば全国各地のローカルファッションショーを支援し、地域ごとの特色を活かしたステージづくりに全面的に協力していく方針です。また、子どもたちの感性を育む機会や、心に残る特別な体験の場を提供することで、ファッションを通じた次世代への文化継承にも積極的に取り組んでいきます。<開催概要>イベント名: Niigata Fashion Runway2025開催日時 : 2025年4月20日(日)14:00~18:00会場 : ホテルオークラ新潟(〒951-8053 新潟県新潟市中央区川端町6-53)来場者数 : 110名出演者 : 32名主催 : Niigata Fashion Runway実行委員会共催 : 株式会社 青木組後援 : 公益社団法人 新潟県観光協会公式サイト: <出演・関係者・協力>■Model(敬称略)Tsubasa(Furoshiki Twins)/Sora(Furoshiki Twins)/Momoka/Odani(新潟お笑い集団NAMARA)/Miumi/萌依/Harumaki(新潟お笑い集団NAMARA)/Aki/Otoha/Lion/Manami/Koushin/レルヒさん/Yukari/Akiko/Teruki Honbo/Patiance/Osei/Naoko T./Ryoko Gaga/Mori/Ginji/AYA Ordonez/Shiho/Mariko/立川らく萬/高橋菜依瑠/おまき・おみき/美子■DesignerTAIZO/松本里美/MIYOKO/Mikiko Oshima■MC大野まさや(新潟お笑い集団NAMARA)■Illustration高橋久美■Photography中沢真二■Acoustic & LightingSOUTH POINT INC.■協力きざみ屋/CREATIVE WORKS KeBabu/株式会社My Runway Project/ホテルオークラ新潟/Atelier Tazymazy/de borjagi■Niigata Fashion Runway 2025 Creators(敬称略)Tomoyuki Maruyama/Hiroaki Abe/Kazuki Maruyama/Atsuki Maruyama/Kazuhide Oshima/Midori Iwahashi/Misa Suzuki/miyuu nakamura/MOQ(Yukari Tanii)/Noriko Souma/Mikiko Oshima/Billy Joe主催:Niigata Fashion Runway実行委員会共催:株式会社 青木組後援:公益社団法人 新潟県観光協会 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月19日日本最大級のファッションアウトレットイベント「東京アウトレットウィーク 2025 スプリング サマー(TOKYO OUTLET WEEK 2025 Spring Summer)」が、2025年5月30日(金)から6月1日(日)まで、東京・五反田TOCビルにて開催される。入場は無料。“最大90%オフ”で楽しめる「東京アウトレットウィーク」2025年で開催10周年を迎える「東京アウトレットウィーク」は、毎回10万点を超えるアイテムが並ぶ、日本最大級のファッションアウトレットイベントだ。「東京アウトレットウィーク 2025 スプリング サマー」には、チャールズ&キース(Charles & Keith)やアナ スイ エヌワイシー(ANNA SUI NYC)、アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)、エモダ(EMODA)、ロペピクニック(ROPÉ PICNIC)など、国内外で人気の約100ブランドが集結。最大90%オフのお得な価格でショッピングを楽しめる。初のアウトレット“コスメ”エリアもまた今回より、アウトレットの化粧品が集うコスメエリアが初登場。吉田朱里がプロデュースするビー アイドル(B IDOL)や、フジコ(Fujiko)など、人気のコスメブランドが参加する。詳細「東京アウトレットウィーク 2025 スプリング サマー」開催期間:2025年5月30日(金)~6月1日(日)日時:・5月30日(金) 11:00~21:00 (最終入場 20:30)・5月31日(土) 10:00~20:00 (最終入場 19:30)・6月1日(日) 10:00~17:00 (最終入場 16:30)場所:五反田TOCビル住所:東京都品川区西五反田7-22-17 13F場料: 無料※公式アプリ・公式LINE 友だち登録・メルマガ登録のいずれかにより、チケットを取得して入場。(混雑状況によっては入場制限をかける場合あり)商品在庫数:100,000点(予定)<出店ブランド例>◼︎アパレルエリア&ease fairfax / ACUTA / AGNOST / And Couture / Ank Rouge / アナ スイ エヌワイシー / ánuans / アルシーヴ / ARUMDY / atmos pink / アズール バイ マウジー / カルナムール / キャセリーニ / cava cava / チャールズ&キース / Cheek / CONTROL FREAK / CREDONA / ダズリン / DOUX archives / アース ミュージック&エコロジー / イートミー / EFOLE / エゴイスト / eimy istoire / EIZO / エカル / エレンディーク / エモダ / アンビー / EPIMI E’PIMMY / エヴリス / フィント / feepur / フィグ&ヴァイパー / H.R.Market / HEY!Mrs ROSE / hilk / ITEMS / ジェイミー エーエヌケー / JOSE MOON / ジュエティ / JUMELLE / JUN CLUB / KarLParkLane / KBFLAATO / LADYMADE / ラグア ジェム / ラグナムーン / LE VERNIS / リップサービス / MERCURYDUO / メリージェニー / MOTOMACHI JAYRO / マウジー / ムルーア / Petit fleur / レディアゼル / リゼクシー / リエンダ / RODE SKO / ロデオクラウンズワイドボウル / ロペピクニック / ROSSO URBANRESEARCH / ロイヤルパーティー / センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ / スライ / SMELLY / STYLE MIXER / スウィングル / THE GOODLAND MARKET / TONAL / Triple Arrows / アングリッド / ユナイテッドアローズ / アーバンリサーチ / サニーレーベル / URBANRESEARCH DOORS / ビス / Vue / ウィルセレクション(WILLSELECTION) / あしながおじさん◼︎コスメエリアAriul / ビー アイドル / Dancing Whale / EMBRYOLISSE / feelxo / フジコ / Makeheal / Mary May / NEEDLY / NeNe night ...andmore※ブランドの最新情報は公式サイト・SNSで随時発表。【問い合わせ先】TOKYO OUTLET WEEK実行委員会TEL:050-5306-3312
2025年05月17日株式会社フリーダムエンタテイメントは、“次世代へ美しい地球を残していこう!”という取り組みとして、エンターテインメント界の歌・ダンス・ファッションの祭典「EarthProject CharityEvent」を2025年6月1日(日)にキャナルシティ劇場(福岡県福岡市)で開催することを発表しました。EarthProject CharityEvent(1)■「EarthProject CharityEvent 歌・ダンス・ファッションの祭典」開催概要開催日 :6月1日(日)時間 :14:00開場 15:00開演場所 :キャナルシティ劇場(福岡県福岡市博多区住吉1-2-1 キャナルシティ博多ノースビル4F)料金 :前売3,000円 当日3,500円 全自由席チケット取り扱い ローソンチケット Lコード:81729主催 :HI!brand、株式会社フリーダムエンタテイメント照明/音響:ギャルソン舞台監督 :屋宜一隆協力 :Reclothes、PAVEL ART Jewelry、BCC、香蘭ファッションデザイン専門学校■出演者【歌】k-popアイドル「LOVE ONE」東京sカルテット、Princess KAGURA Japan、毛利蘭、ここみん、so.on、shiino ゆい、碧(Aoi)、なぎさ、Mia【ダンス】百花、Performers Studio HAB、PACmovement、D☆D☆D、Like Dance Studio、雅【ファッションショー】ヤケンザンコウメイ、開田萌生、三浦勘助、佐藤優公翔、嵯峨美一、泉仁菜、北原里桜、三浦綾峨、白木華、中村漸、雅、毛利蘭、ここみん、なぎさ、Mia、Reili、Sora、shiino RINKO kimonoドレスショーEarthProject CharityEvent(2) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月12日アンリアレイジ(ANREALAGE)は、世界的に注目を集めるクリエイティブ集団MPLUSPLUSとタッグしたファッションショーを東京ビッグサイトで開催します。Courtesy of TOKYO GX ACTION両者は、2025-2026年秋冬パリコレクションにて協業し、LEDを組み込んだテキスタイルを共同開発。無限のデザインバリエーションを可能にする革新的な衣服を発表し、世界中で大きな話題を呼びました。Courtesy of TOKYO GX ACTION今回のショーは、東京都が5月17日、18に東京ビッグサイトで開催する大規模な体験型イベント「TOKYO GX ACTION CHANGING ~未来を変える脱炭素アクション~」の中で催されます。東京都は、2030年のカーボンハーフ、2050年のカーボンニュートラルの実現に向け、化石燃料からクリーンエネルギー中心の社会へと転換するGX(グリーントランスフォーメーション)の取組を加速させていき、都民一人一人がGXを理解し行動を変えていくことを目指し、年間を通じて最新のGX技術などを広く発信していく「TOKYO GX ACTION」をスタートしています。Courtesy of TOKYO GX ACTION「MPLUSPLUS LED DANCE SHOW & ANREALAGE2025 PARIS ― TOKYO COLLECTION」日時:2025年5月17日(土)開場16:30/開演17:15(終了予定18:00)会場:東京ビッグサイト 東3ホール席種:スタンディング(立ち位置指定)■申し込み受付期間(二次募集)2025年5月2日(金)18:00 ~ 5月11日(日)23:59まで DANCERSアートやインスタレーションの未来を創るエンターテイナーユニット。無線デバイスやLED Propsを開発し、演出・パフォーマンスを手がけ、多様なバックボーンを持つダンサーが集結し、表現の幅を広げている。WBC開幕セレモニーやAGT準決勝進出など、世界的なイベントにも多数出演。アンリアレイジ(ANREALAGE)ブランド名「ANREALAGE」は、日常(A REAL)、非日常(UNREAL)、時代(AGE)を組み合わせた造語。ブランド創設以来、繊細なパッチワークや人体の形にとらわれない独創的なシルエット、そしてテクノロジーや新技術を積極的に取り入れたものづくりが特徴。2014年よりパリコレクションに進出。2020年にはイタリアのFENDIとの協業をミラノコレクションにて発表。2021年にはドバイ万博日本館の公式ユニフォームを担当し、2023年にはビヨンセのワールドツアー衣装を手がけるなど、世界へと活動の幅を広げている。
2025年05月07日『LOVE ファッション−私を着がえるとき』が、東京オペラシティアートギャラリーで6月22日まで開催中だ。『ドレス・コード? ──着る人たちのゲーム』(2019-2020年)に次ぐ、京都服飾文化研究所財団(以下KCI)とのコラボレーション展で、このときと同様に京都国立近代美術館、熊本市現代美術館からの巡回となる。KCIでは、西欧の服飾やその文献資料を体系的に収集・保存・調査するとともに、私たちが着ている服や着ている私たちについても展覧会を通じて考察してきた。今回の展覧会では、KCIが所蔵する18世紀から現代までの衣装コレクションを中心に、人間の根源的な欲望やアイデンティティーをテーマとするアート作品とともに構成。装いにまつわる情熱や願望を「LOVE」と捉え、着ることの意味を浮き彫りにする。展示は5つのチャプターからなり、村田沙耶香、岡崎京子ら文学作品からの言葉も楽しめる。同展は、写真と見まがう横山奈美の絵画作品《LOVE》で幕を開ける。「LOVE」とは何か、思えば抽象的で奥が深い言葉だ。横山は自分で文字を書き、それをネオンサイン化して油彩画に描き、セルフポートレートとして捉えた。その後、家族や友人などに文字を書いてもらい、同じ手法でシリーズ化している、その出発点となった作品だ。横山奈美《LOVE》2018年。左は作者Chapter 1.「自然にかえりたい」では、自然を素材とし、モチーフとしたファッションを紹介。「花柄」をあしらった18世紀ヨーロッパの貴族のスーツから現代のドレスまでが並ぶ。また、防寒や手触りを求めて、最初に服に使用された自然素材とされる「毛皮」に焦点を当て、動物保護の観点からやがてフェイクファーが流行する変遷をたどる。かつて流行した珍しい鳥の羽や剥製による装飾を用いた帽子も展示。筆者は、自然に対する憧れが、いつしか権威の誇示や競争心へと変質する危うさも感じた。18世紀ヨーロッパ貴族のスーツやドレス(左2点)ほか、花柄の服を展示。毛皮からフェイクファーへの移行を展示。壁面には、鳥の羽などをあしらった帽子の数々。左は、三つ編みされた人毛をつないだ、小谷元彦《ダブル・エッジド・オヴ・ソウト(ドレス2)》1997年Chapter 2.「きれいになりたい」では、19世紀のコルセットに始まり、その美意識を受けたディオールやバレンシアガなどのオートクチュールを展示。そうした欲望を加速化するかのように、アーティストのシルヴィ・フルーリーによる、消費をテーマとした試着室や鏡のインスタレーションが設置されている。一方で、社会的に作られる「美」にあらがい、パッドを自由に動かし個性的な美を創出するコム・デ・ギャルソン/川久保玲の代表作、通称“こぶドレス”がたたずむ。バレンシアガ、クリスチャン・ディオールのイヴニング・ドレスなどを展示。シルヴィ・フルーリー《No Man’s Time》2023年コム・デ・ギャルソン/川久保玲ドレス1997年春夏こうした個人への意識が始まる中、Chapter 3.「ありのままでいたい」ではルッキズムの問題も加わる。日常風景や友人たちを捉えたウォルフガング・ティルマンスの写真群。異なるサイズの身体を包括するように、いかなる体型にもフィットするネンシ・ドジョカのドレスが、私たちをエンパワメントする。ウォルフガング・ティルマンス《Kyoto Installation 1988-1999》2000年左からジヴァンシー/アレキサンダー・マックイーン、ゴルチエ・パリ・バイ・サカイのアンサンブル、ネンシ・ドジョカのドレスヘルムート・ラングのミニマルなファッションさらに、同世代の女性へのインタビューをもとに、その日常と内面を描き出した松川朋奈の絵画を展示。母親になりきらなければというプレッシャーと、自分はどこにいるのかというアイデンティティー・クライシスとの葛藤、そのような境地に追い込む社会について考えざるを得ない。松川朋奈の絵画作品プレス内覧会で作品を解説する松川朋奈Chapter 4.「自由になりたい」では、ヴァージニア・ウルフが1928年に出版した『オーランドー』に触発された川久保玲の2020年春夏コレクションと、彼女が衣装デザインを手掛けたウィーン国立歌劇場創立150周年を記念したオペラ『オーランドー』の記録映像を展示。性別や身分を変転し400年の時を超えて生きた物語と、時代の流行ではなく、時代を超えていくものをつくりたいという川久保のポリシーが響き合う。オペラ《オーランドー》の記録映像と、コム・デ・ギャルソン/川久保玲 2020年春夏コレクション最後にChapter 5.「我を忘れたい」では、違う私になりたいという願望に最大限に応える現代デザイナーの作品が集結。熊や獅子舞をモチーフとしたヨシオクボのオーガンジーのオーバードレス、ギフトボックスをイメージしたトモ・コイズミのリボンのドレスなど日本の気鋭のデザイナーも紹介。壁面には、コロナ禍にビデオゲーム形式で発表したバレンシアガのコレクション映像が映し出されている。展示風景。手前の唇をモチーフとしたドレスは、ロエベ/ジョナサン・アンダーソントモ・コイズミのジャンプスーツを解説する小泉智貴その先の原田裕規の映像インスタレーション《シャドーイング》もぜひ視聴してほしい。原田の出身地である山口県や広島県からハワイへ渡った移民について調査し、日系アメリカ人の混成文化をテーマとした、朗読の声や映像が重なる作品。「遠くに来たのに、自分の元いた場所に戻ってしまう。自分から逃れようとするほどルーツに帰っていく」という原田自身の思いが、この展覧会全体の「私」のあり方にもつながる。原田裕規《シャドーイング》2022年-(進行中)また、AKI INOMATAによる、東京、ニューヨーク、ベルリンなど世界の都市風景を模した殻にやどかりを“引越し”させた《やどかりに「やど」をわたしてみる》シリーズも効いている。環境に適応しながら変身する姿が、「私を着がえるとき」というタイトルに呼応する。循環するように楽しめる展覧会だ。AKI INOMATA《やどかりに「やど」をわたしてみる》2009年-(進行中)取材・文・撮影:白坂由里<開催概要>『LOVE ファッション−私を着がえるとき』2025年4月16日(水)~ 6月22日(日)、東京オペラシティアートギャラリーにて開催公式サイト:■『LOVE ファッション−私を着がえるとき』展示風景の動画はこちらこの投稿をInstagramで見る ()ぴあアート(@art___pia)がシェアした投稿()
2025年05月03日エシカルなファッションや雑貨を作製・販売する『CASA FLINE』(運営:株式会社カーサフライン)は、Art,Surf&Skateをテーマに、世界中の様々なアーティストがデザインするブランド「SURT」との初のコラボレーションプロダクトを、2025年4月17日に発売します。履き心地の良いデニムを作りたいSURTの驚く程軽い履き心地のハイパーストレッチと出会い、そこに着る人の仕草や表情が加わったときに生まれる美しさをイメージしたCASA FLINEの4Dシルエットを加え、今回のコラボレーションプロダクトが完成しました。詳細URL: visual3【ITEM】visual5デニムワイドパンツ税込 34,100円Color WHITE/BLUESize 0/1/2「岡山・児島」の生産背景をいかし、SURTでしか出せない加工感やシルエットを落とし込みました。高品質なストレッチデニム素材ですが、デニム本来の重厚感や加工感も損なうことなくこれまでのストレッチデニムの概念を覆す履き心地と素材感になっています。ハイパワーストレッチデニムを使用することで、日常生活から長時間移動の際のさまざまなシチュエーションでストレスフリーな履き心地の良いデニムが遂に完成いたしました。落ち感のある柔らかな風合いとウエストのタックでワイドパンツでもすっきりとしたシルエットに。バックポケットの位置感は1mm単位で修正をし、美しいヒップラインを作り出すために細部までこだわりました。visual7カップ付きヘンリーネックトップス税込 9,900円Color WHITE/IVORY/BLACKストレッチ性に優れ、自由な動きと快適な使い心地のカップ付きトップス。ヘンリーネック仕様でボタンをあけると抜け感がでます。【CASA FLINE】FOR AN ETHICAL WORLD地球に優しい、人に優しいモノづくり、生産背景にこだわり、エシカルな思考で常に考える。生産者の想いや、地球環境に配慮した、哲学のある商品。ひとつひとつの商品にメッセージがあり、温もりのあるオリジナルコレクション。ストーリーと共にメッセージを届けるべく、同じビジョンを持つストーリーのあるセレクトアイテム。CASA FLINEの商品を選択することが、未来へ繋がる一歩となりますように。CASA FLINE 【SURT】“Art”=「技巧・術・熟練」と、“Surf & Skate”=「リラックス・カルチャー・着心地」をコンセプトに、デザイナーの独特な感性をベースにブラッシュアップさせた素材開発、加工技術等を応用して、デイリーウェアのデザインにしています。オーセンティックなジーニングスタイルは、SURTの手によりシルエットや加工感にこだわることで現代的なスタイリッシュさを兼ね備えたアイテムとなり、“IT DENIM”として親しまれています。BIG JOHN1940年創業。日本で最も古いジーンズメーカーの矜持として「Quality Comes First/品質はすべてにおいて優先される」を社是に高品質なジャパンメイドのジーンズを企画生産しています。一本のジーンズが出来るまでのほとんどの作業を「岡山・児島」で完結しているのが特徴です。SURT ■会社概要株式会社カーサフライン代表者 : 代表取締役 原田 直哉所在地 : 〒153-0061 東京都目黒区中目黒3-6-4 中目黒NNビル 3F設立 : 2017年5月18日事業内容: アパレル製品の企画デザイン、製造、販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月11日結婚相談所マリーミー(運営:株式会社エムエスピー、本社:東京都渋谷区、代表:植草美幸)は、オリジナルのファッションブランド“Marry me”を、2025年4月1日(火)より正式にスタートいたしました。またブランドの責任者兼イメージモデルには、マリーミーの代表である植草美幸の長女で、恋愛・婚活ファッションアドバイザーの「植草れいあ」が就任いたします。【結婚相談所マリーミー】 【ファッションブランド“Marry me”】 ツイードワンピース(ピンク)ツイードワンピース(レッド)ロゴ■ファッションブランド“Marry me” 立ち上げの背景結婚相談所マリーミーは、2009年の設立以来、累計で1,200組以上を成婚に導いております。特に代表の植草美幸は成婚率80%、相談所全体でも成婚率60%を誇っており、その高い成婚実績の背景には、丁寧なカウンセリングと共にファッション・メイク・コミュニケーション・マナーなど様々なレッスン項目があります。その中でも、ファッションについては、「どういう洋服を選べばいいのかわからない」という声が非常に多いことから、「スタイリストによるショッピング同行」というオプションサービスを設けており、好評をいただいております。ただ昨今は、スタイリストが同行しても、「恋愛・婚活にふさわしいファッション」というのが見つかりにくくなっています。例えばここ数年はロングスカートが流行していますが、恋愛・婚活の現場では、膝丈程度のスカートが好まれるという現実があります。そのため、「数時間探しても、いいものが見つからない」という事態が頻出していました。そこで、恋愛・婚活ファッションに特化したオリジナルブランドの立ち上げを計画。2024年の5月より、女性用のワンピース4種類を、会員様にテスト販売いたしました。この4種類のワンピースのデザインは、ブランド責任者であり、恋愛・婚活アドバイザーの植草れいあが担当。「男性にとても褒められました!」「告白されました」と、大変ご好評をいただきました。そこで今回、アイテムを増やし、本格的に販売を開始することにいたしました。■“Marry me”のこだわり“Marry me”のブランドコンセプトは、「もっとも煌めく自分を映し出す」。中でも、恋愛・婚活の場で煌めくことを主眼にしており、「恋愛・婚活のためのファッション」を提案しています。そのためスタイルが良く見えるシルエットでありながら、エレガントさもあるデザインで、高級感のあるツイードや透け感のあるシフォン・チュールなど、こだわりの生地を使用しております。なお、「ガーリッシュな装いを急にするのは恥ずかしい」という方にも、シャツ素材にフリルやリボンが小さく入っていることで、挑戦しやすいアイテムを用意。ご自身に合う1着がきっと見つかります。■商品ラインナップストライプワンピース【ストライプワンピース:18,700円】フラワーウエストリボンワンピース【フラワーウエストリボンワンピース:33,000円】ツイードワンピース(ミントグリーン)【ツイードワンピース:33,000円】フレアーミニワンピース【フレアーミニワンピース:19,800円】チュールロングスカート【チュールロングスカート:13,200円】フリルシャツブラウス【フリルシャツブラウス:11,000円】2025年4月より、公式オンラインストア( )にて正式販売スタート。※価格はすべて税込み◆ファッションブランド“Marry me”責任者兼イメージモデル:植草れいあ(うえくさ・れいあ)経歴恋愛・婚活ファッションアドバイザー。結婚相談所マリーミー代表の植草美幸の長女。学生時代より、母親が運営するマリーミーにてアルバイトを開始。2021年、社員としての勤務をスタートし、入会カウンセラー業務や各種サポート業務を担当。2023年にアドバイザーとして独り立ちし、主に婚活ファッションのアドバイスを行う。2025年より、オリジナルブランド“Marry me”の責任者およびイメージモデルに就任。◆結婚相談所マリーミー代表:植草美幸(うえくさ・みゆき)経歴恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣会社・株式会社エムエスピーを創業。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。以後16年以上にわたり、ラジオも含めて年間約2,000人にアドバイスを行い、業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の成婚率(※)を誇る。著書は『結局、女は「あざとい」が勝ち! 仕事もお金も恋愛も結婚も、すべてを勝ち取る最強ルール50(清談社Publico)』『ワガママな女におなりなさい(講談社)』など。(※) 成婚退会者数÷全体退会者数で算出 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月08日ファッションアイコン、ステラ マッカートニー氏が3月19日、東京の文化服装学院で行われた「三越伊勢丹ミライアワード トークショー ピース de ミライ 2025 ~ ファッションの未来を彩る~」に登壇。環境大臣浅尾慶一郎氏、伊勢丹新宿本店長近藤詔太氏とともにサステナブルファッションと次世代育成について語った。左から、司会進行を務めたハリー杉山氏、伊勢丹新宿本店近藤詔太氏、環境大臣浅尾慶一郎氏、ステラ・マッカートニー氏/Courtesy of ISETAN同イベントは伊勢丹新宿店が2021年から掲げる「think good キャンペーン」の一環で、持続可能な社会と彩りある豊かな未来の実現を目指すもの。今年は、文化継承の活動としてファッション業界の未来を担う次世代と協業し、さまざまな企業から集めた残反などの素材を「ピース」に、ファッションスクールの学生たちが作品作りに取り組む「三越伊勢丹ミライアワード」を企画している。トークショーでは、ステラが自らのブランドで実践するサステナブルなファッションの取り組みや、未来のファッション業界に求められる変革について触れた。「ファッション業界は今、大きな転換期。環境負荷を減らし、持続可能な素材を使うだけでなく、見方を変えて、私たちは一歩先を見据えたイノベーションを起こさなければなりません」と、彼女は語った。特に印象的だったのは、次世代育成の重要性について、「必要なのは知識とともに、行動できる力。何かをスタートすることが重要。」と加えた。サステナブルな未来に向けた意識が広がりつつある中、ステラ マッカートニーのメッセージは、ファッション業界の枠を超えて、次世代を担うイノベーターたちにとって心強い言葉となったに違いない。また、4月9日より開催される伊勢丹新宿店でのキャンペーンでは、アワード受賞21作品が伊勢丹新宿店のショーウィンドウに展示される予定。■伊勢丹新宿店「ピースdeミライ」会期:2025年4月9日(水)~4月22日(火)会場:伊勢丹新宿店 本館・メンズ館 東京都新宿区新宿3-14-1営業時間:10:00~20:00お問い合わせ:伊勢丹新宿店Tel:03-3352-1111mistore.jp/store/shinjuku.html
2025年03月21日新進気鋭のブランドが集まるファッションショー”BUZZ Collection〈バズコレクション〉” ”超十代” 出演オーディションも同日開催!「Z世代の可能性を信じ、引き出し、拡張する」といったビジョンのもと、エンターテインメントを軸に、Z世代の早期人材育成事業を展開する株式会社LIFEEntertainment (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大越春輝) は、2025年3月1日(土)にて都市型フェス『BUZZ FES~SHIBUYA FES~』を東京都 渋谷区の4つの大規模会場にて同時開催いたしました。1日の開催にも関わらず4515名にご来場いただき、大盛況のうちに幕を閉じました。「BUZZ FES〈バズフェス〉」とは「Z世代を熱狂させる“トレンドの発信基地”」として、ファッション・インフルエンサー・ライブを掛け合わせたコンテンツにより、新たなトレンド、カルチャーを生み出すイベント。企画から運営まで、Z世代である大学生を中心に開催を続け、2年間、過去7回の開催により累計20,000人が来場しています。Z世代総来場 ”4515名”!「BUZZ FES~SHIBUYA FES~」大盛況のもと閉幕!2025年3月1日、BUZZ FES "SHIBUYA FES" を開催し、CLUB CAMELOT、CLUB VIZEL、BAIA、LAUREL TOKYOの4会場にわたり、総勢4,515名の来場者を迎え、大盛況のうちに幕を閉じました。新進気鋭のクリエイターと創り上げるファッションショー "BUZZ Collection"新進気鋭の若手クリエイターと、総勢100名のモデルが集結し、最先端のファッションを披露する"BUZZ Collection"。トレンドを生み出す場として、多くの来場者が注目しました。BUZZ PRODUCTION〈バズプロダクション〉主催!魅力を引き出す”ランウェイショー”次世代のスター発掘・育成・サポートに特化したBUZZ PRODUCTIONによるランウェイショーを開催。出演するモデルやインフルエンサーの皆さまの個性と魅力を最大限に引き出す演出で、観客を魅了しました。“超十代”出演オーディション開催!十代の「やってみたい・見てみたい・触れてみたい」を叶える体験型ティーンズフェス「超十代」への出演を懸けたオーディションを実施。次世代のスター誕生の場として、審査員たちが熱い視線を送りました。〈審査員/コメント〉株式会社LEM/BUZZPRODUCTION代表 大越春輝氏日々のレッスンの成果を感じられたランウェイで非常に楽しませて頂きました。レッスンだけでなく、このようなアウトプットの場があることが本当に大切だと思います。引き続き経験と努力を積んでいきましょう。お疲れ様でした。BUZZ FES代表 福島駿氏皆さん個性を見事に表現し、ステージ上での姿が素晴らしかったです!自信とエネルギーが大変魅力的に感じました。これからもさらなる活躍を期待しています。BUZZ PRODUCTIONウォーキング講師 恵実氏日頃からレッスンを見ていて、個性的なメンバーが多いからこそ、それぞれの良さを出せたのではないかなと思います!より大きな舞台で堂々とパフォーマンスが出来るようにこれからも頑張りましょう!総勢40名のアーティストによるライブパフォーマンス!エンタメシーンを盛り上げるアーティストによるライブパフォーマンスを実施!約40名のアーティストが出演し、会場を熱狂の渦に包みこみました。BUZZ FESは、Z世代によるZ世代のためのカルチャー発信イベントとして、これからも進化を続けていきます。次回の開催にもぜひご期待ください!BUZZ PRODUCTION〈バズプロダクション〉とはBUZZ PRODUCTIONとは、次世代のスターの発掘・育成・サポートに特化したプロダクションです。オーディション参加者は8,000人を超え、超十代やVAZ、関西コレクションエンターテイメント福岡校等、様々な企業との協業により、インフルエンサー、エンターテイナー、クリエイターなど、自らの個性やスキルを最大限に発揮できるよう、多角的な支援を提供しています。BUZZ PRODUCTIONでは、次世代のスターの発掘・育成・サポートに特化。 有名になりたい、夢を叶えたい。そんな全ての人を応援します。LIFEEntertainmentとはLIFEEntertainmentは、「Z世代の可能性を信じ、引き出し、拡張する」といったビジョンのもと、エンターテインメントを軸にZ世代の早期人材育成事業を展開しています。グループ会社であるLEM社と連携し、大学生やクリエイターが集まるコミュニティを運営。Z世代の可能性を引き出し、拡張することで新たな価値を創造します。【株式会社LIFE Entertainment会社概要】商号:株式会社LIFE Entertainment代表者:代表取締役社長 大越 春輝所在地:〒153-0042 東京都目黒区青葉台4丁目7−4 I.W.PLACE.AOBADAI 201設立:2021年10月事業内容:人材紹介/育成事業、PR,マーケティング事業、イベント運営事業関連会社:株式会社LEMURL: 公式SNS: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月19日NEXERはこのほど、リシャールと共同で、全国の女性300名を対象に「一緒に街を歩きたいと思うファッションの男性芸能人」についてのアンケートを実施しました。■一緒に街を歩きたいと思うファッションの男性芸能人は誰?きれいめやナチュラル、アメリカンカジュアルやストリートなど、さまざまなファッションの系統がありますが、どんなファッションの男性と一緒に街を歩きたいですか?好きな芸能人がどんなファッションをまとっていたら素敵か、素敵なファッションで一緒に時間を過ごせたらなと思う人もいるのではないでしょうか。ということで行われた今回の調査。以下の2つの質問をしています。質問1:あなたが「一緒に街を歩きたい!」と思うファッションの男性芸能人を1人教えてください。質問2:その男性芸能人が一緒に街を歩きたいファッションだと思う理由を教えてください。さて、どんな結果となったでしょうか。■一緒に街を歩きたいと思うファッションの男性芸能人ランキング!◇第1位目黒蓮(Snow Man)19票第1位は、Snow Manとして歌手や俳優、タレントとして活躍する目黒蓮さんでした。アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。・正統派のきれいでかっこいい服を着てそうなので。(40代)・きれいめでおしゃれな服を着てそうなので。(40代)・普通の服も、オシャレな服もそつなくこなして、自分だけが目立つような服を着なさそう。(50代)・背の高さをいかした、カジュアル過ぎないセンスがありそうだから。(50代)・洋服のセンスも身の丈もすべて理想だから。(40代)・とてもカッコいいので。(30代)・シックなファッションを着て落ちついてそう。(40代)「メメ」という愛称で呼ばれ、見た目も中身もイケメンだと人気があります。おしゃれでセンスのいい印象が強く、きれいめで落ち着いたファッションを着こなしそうという意見が多く見られました。◇第2位木村拓哉16票第2位は、幅広い年齢層に愛される木村拓哉さんでした。アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。・スマートなファッションだから。(40代)・清潔感のあるカジュアル。(60代)・どんなファッションでも、着こなせてしまうから。木村さんが着れば、それがお洒落なモノに変わる。(40代)・大人のおしゃれをする方だから。(30代)・オシャレでかっこいいと思うから。(10代)・ちょっとロックなテイストもあり、センスが良くてカッコいいから!(50代)・アメカジスタイルが好きだから。(40代)SMAPの解散後も、バラエティやドラマ、CMなどで活躍し続けており、カジュアルからスーツまで何でも着こなしている印象が強いですね。「どんなファッションでも着こなせる」「センスがよくてかっこいい!」と絶賛の声が多く見られました。◇第3位ディーン・フジオカ14票第3位は俳優や歌手、モデルやプロデューサーなどマルチに活躍する、ディーン・フジオカさんでした。アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。・全てがカッコいいから。(50代)・私自身がドレッシーな格好ばかり普段着るので。(60代)・スタイルもいいし、いつも格好いいから。(50代)・TPOに合っていて、シンプルでありながらもスタイリッシュなファッションをしそう。(30代)・雰囲気そのものがオシャレだから。(50代)ミステリアスな雰囲気のあるイケメンで、5ヶ国語が話せるハイスペックな男性です。フォーマルなスーツやスタイリッシュな恰好のイメージが強く、「TPOに合わせたファッションをしてそう。」「雰囲気そのものがオシャレ。」など、洗練された印象を持つ人が多いようです。◇第4位松下洸平13票第4位は、松下洸平さんでした。俳優やシンガーソングライターとして活動しており、誠実で温かい人柄が人気です。アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。・カジュアルな感じがいい。(50代)・さりげなく紳士な容姿。(50代)・シンプルで一緒にいやすそうだからです。(30代)・ユニクロを着ていそうだから。(50代)・カジュアルで良いと思います。(30代)優しく親しみやすそうな雰囲気ですが、じつは八頭身の恵まれたスタイルの持ち主としても有名です。シンプルな感じや自然に街に溶け込むような素朴さが、多くの票を集めました。◇第5位佐藤健12票第5位は佐藤健さんでした。アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。・何を着ても似合いそう。(30代)・街にも溶け込めてもかっこいいファッションをしてくれそう。(40代)・クールでカッコ良さそう。(30代)・スーツが似合いそうだから。(60代)・すきなタイプのスタイルでなんでも似合いそうだから。(30代)ストイックな演技やアクションのうまさに定評のある俳優です。自身でアパレルブランドをプロデュースしており、「着ていて心地の良いもの」「本当に着たいものをつくる」をコンセプトにしているそうです。多く集めた票では、「何を着ても似合う」「スーツが似合いそう」といった意見がありました。■同率6位~同率8位ここからは同率第6位~同率第8位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。◇同率6位竹野内豊10票・イケおじだと思いました。(20代)・派手ではなくナチュラルで自然なファッションをしていそうなので。(50代)・きれいめな大人なファッションを着こなしてそうだから。(40代)◇同率6位菅田将暉10票・おしゃれな男性芸能人といえば一番に思い浮かぶ人だから。(30代)・おしゃれなイメージが強いから。(30代)・演技も上手で歌もうまくて洋服にもこだわりをもっているから。(40代)◇同率8位大泉洋9票・さり気なくモード系の良い物を身に着けているから。(50代)・ファッションというより、歩いている間も楽しませてくれたり、気を遣ってエスコートしてくれそうだから。(50代)・自分があまりファッションに興味なく、大泉さんならあまり服にうるさく言わなそうだし、普通のファッションをしていそうだから。(50代)◇同率8位岡田将生9票・スタイルがよく綺麗めな服装が多そうだから。(30代)・シンプルな服装もおしゃれに着こなしそうだから。(40代)◇同率8位オダギリジョー9票・おしゃれだし、スタイルがいいから。(50代・女性)・個性的でおしゃれだから。(40代・女性)ということで今回は、以下のようなランキングになりました。今回は、一緒に街を歩きたいと思うファッションの男性芸能人のランキングを紹介しました。憧れの人と一緒に街を歩きたいと考えたとき、自身はどんなファッションを纏いたいと思いますか?ファッションは、流行りや体型、年齢などで変化していきます。そのため、今の自分にぴったりなサイズや色、TPOに合わせた服を選ぶことが大切です。タンスやクローゼットで眠っている服は古着買取に出し、今の自分に合う服を購入してみてはいかがでしょうか。■調査概要「一緒に街を歩きたいと思うファッションの男性芸能人に関するアンケート」調査手法:インターネットでのアンケート調査期間:2025年2月25日~3月5日調査対象者:全国の女性有効回答:300サンプルリシャール URL:(エボル)
2025年03月17日10日、タレントの森香澄が自身のインスタグラムを更新した。【画像】「制服まだいける」森香澄が制服姿披露にファン歓喜の声「空港ファッション」と綴り、2枚の写真をアップ。キュートな最新ショットを公開し、ピンクのスウェットに白のパンツの組み合わせを披露した。画像には、ドリンクを飲みながらといった自然体のオフショットも見受けられ、森のリラックスタイムがファン・フォロワーを中心に話題を詰めているようだ。 この投稿をInstagramで見る 森香澄(もりかすみ)(@mori_kasumi_)がシェアした投稿 ファンは「あーもー可愛すぎる」「かわいいいいい」との声も相次ぎ、ネット上は森の可愛さにメロメロのようだ。
2025年03月11日BUGS DESIGNが展開するユニセックスファッションブランド「Soliloquy(ソリロキー)」は、2025年3月11日(火)~3月13日(木)までニュー千駄ヶ谷ビル(東京都渋谷区)で展示会を開催いたします。Soliloquyイメージ「Soliloquy」は、ものづくりと消費の本質的な関係を見つめ、透明性を重視したものづくりを行うブランドです。「流転」「感触」「共生」「再考」の4つのテーマを交差させ、新しい「普通の服」を提案しています。素材と作り手のトレーサビリティを基軸に持ち、シンボリックに掲げた原産国表記を通じて、ものづくりの透明性を伝えています。今回の展示会では、長く着用しながら新たなアイテム・カラーを足していく“クローゼット”のようなブランドのコンセプトを反映したアイテムを展示いたします。オーガニックコットンを中心とした心地よい服をメインに、ブランドのフィロソフィーを体現するアイテムを直接ご覧いただけます。本展示会は、「Soliloquy」にとって初めての展示会となります。ブランドの世界観をより深く知っていただける機会となります。【開催概要】日時: 2025年3月11日(火)~3月13日(木) 10:00~18:00場所: 東京都渋谷区千駄ヶ谷 1-28-8 ニュー千駄ヶ谷ビル 406号室対象: バイヤー、メディア関係者、一般の方(要予約)詳細: 一般の方は予約制となっております。メールまたはInstagramのDMよりご希望の日時とお名前をご連絡ください。Mail : contact@soliloquyjpn.com Instagram: SoliloquyイメージSoliloquyイメージ【Soliloquyについて】長年アパレルのデザイン・運営に携わり、ジーンズブランド「RESOLUTE」立ち上げメンバーである鈴木 和徳と、グラフィックデザイナーの川竹 円で設立。素材のトレーサビリティを重視した、透明性のあるものづくりと、長く着続けることを前提にした、新しい「普通の服」。心地よさにこだわったアイテムを日本の工場で生産し展開しています。Website: 【BUGS DESIGNについて】事業者名: BUGS DESIGN代表者 : 鈴木 和徳所在地 : 〒150-0044 東京都渋谷区円山町6-7 渋谷アムフラット1F事業内容: アパレルに関する事業開発・事業運営URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月10日東京(町田市)に拠点を置く株式会社ニック(代表取締役:西川 芳雄)は、ファッションケアのプロとして長年培ってきた技術と経験を活かし、「wellwash 海をまもる洗剤」を2025年2月1日(土)より販売開始いたしました。本製品は、高い洗浄力と環境への配慮を両立させた、新時代の洗濯洗剤です。大切な衣類を永くキレイに気持ちよく愛用していただきたいという想いと、地球環境への貢献を目指す当社の理念を体現した製品です。 “ただ洗う”から“ケアする”へクリーニング屋が作った洗剤株式会社ニックは、創業以来、お客様のファッションアイテムを美しく保つためのクリーニング・修理・お直しサービスを提供してまいりました。この度、新たに販売を開始する「wellwash 海をまもる洗剤」は、「大切な衣類を永くキレイに気持ちよくお召しいただく」という当社の理念をご家庭でも体現していただける製品です。「wellwash 海をまもる洗剤」の主な特徴は以下の通りです。(1)衣類にやさしい「wellwash 海をまもる洗剤」は、衣類に与える2つのダメージ“洗剤ダメージ”と“機械力ダメージ”を改善し、衣類の寿命を延ばすことができる洗剤です。「wellwash 海をまもる洗剤」は独自の技術である“ナノ粒子分散技術”により、汚れをより細かく分解し、少量でも高い洗浄力を発揮できるのが特徴です。これは、海上で発生したタンカー事故の油を分解する技術から生まれました。油をナノレベルまで分解できるので、界面活性剤の量は通常の洗剤の約1/4を実現。界面活性剤の量が少ないので、1回のすすぎだけで洗剤の大半を落とすことができ、節水効果も期待できます。衣類にやさしい(2)お肌にやさしい「wellwash 海をまもる洗剤」は、肌への影響が極めて少ない安全性の高い成分で作られています。一般的な合成洗剤に含まれる石油由来の成分、人工香料、漂白剤、蛍光剤、着色料、動物由来原料、有害化学物質指定(PRTR)は使用していません。パッチテスト、スティンギングテストを行い、お肌への安全性が確認されていますので、敏感肌の方、赤ちゃん用衣類にも安心してご使用いただけます。お肌にやさしい敏感肌にもやさしい(3)環境にやさしい「wellwash 海をまもる洗剤」は、“ナノ粒子分散技術”により、汚れを生分解しやすいサイズまで分解します。洗濯後、河川や海へ放出される水の汚れは、微生物によって分解することが可能です。日々の暮らしに不可欠な洗濯に使う洗剤を、河川や海に配慮したものにすることで持続可能な社会に貢献します。また、原料に使われるパームオイルはRSPO認証(持続可能なパーム油のための円卓会議)されています。お買い上げいただいた製品1Lにつき10円がWWFジャパンの環境保護活動に寄付されます*。(*詰め替えパウチは除きます)環境にやさしい地球にやさしい【開発の背景】近年、家庭で洗濯できる衣類が増加する一方で、洗濯によるダメージを受けた服は寿命が短いことから「お気に入りの服を永く着たい」というニーズは高まっています。しかし、従来の洗剤では、洗浄力を確保しながら、衣類を長持ちさせることは難題でした。また合成洗剤を使った洗濯は、環境に与える負荷が大きいことも課題でした。この2つの課題に対して、株式会社ニックは、クリーニングのプロとしての知識と技術を活かし、株式会社勝川ランドリー(Save the Ocean株式会社)と共に、「wellwash 海をまもる洗剤」を開発しました。「wellwash 海をまもる洗剤」の販売により、「衣類を大切に着る」ことと「環境に配慮した洗剤を使う」という、新しいライフスタイルを提案します。また多くの方に利用いただくことで「服の短命」と「環境負荷」という2つの課題改善を目指します。株式会社ニックは、創業以来、東京・横浜を中心にクリーニング・修理・お直しサービスを提供しています。「大切なものを永くキレイに気持ちよく」を理念に、お客様のファッションライフをサポートしています。■商品概要販売開始日:2025年2月1日販売場所 :株式会社ニック各店舗・玉川学園店/042-726-5103〒194-0041 東京都町田市玉川学園2-6-7・相模が丘店/042-744-5160〒252-0001 神奈川県座間市相模が丘5-1-28・さがみ野店/046-232-3870〒243-0401 神奈川県海老名市東柏ケ谷2-2-40・小田急相模原店/042-743-2933〒252-0312 神奈川県相模原市南区相南4-3-34・上溝店/042-761-2933〒252-0243 神奈川県相模原市中央区上溝5-12-4・成瀬台店/042-725-0011〒194-0043 東京都町田市成瀬台3-8-27・青葉台店/045-983-6060〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-6-6・トータルウォッシュニック 光が丘店/042-753-0161〒252-0227 神奈川県相模原市中央区光が丘3-27-13・たちばな台店/045-962-7766〒227-0046 神奈川県横浜市青葉区たちばな台2-2-33・松木店/042-675-4447〒192-0362 東京都八王子市松木14-3・つつじが丘店/045-985-0555〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘7-7・もえぎ野店/045-974-0282〒227-0044 神奈川県横浜市青葉区もえぎ野28-6・桂台店/045-963-1129〒227-0034 神奈川県横浜市青葉区桂台1-21-6価格 :ボトル 1,980円(税込)量り売り 300mlあたり1,200円(税込) (1回あたり約33円)■株式会社ニックについて株式会社ニックは、東京・横浜を中心に、洋服、和服、靴、バッグなどのクリーニング・修理・お直しサービスを提供するファッションケアの専門店です。創業以来、お客様の「大切なもの」を永く使い続けていただくために、高度な技術と丁寧な仕上げを追求し続けています。また、環境問題にも積極的に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献します。Corporate website: Netshop website : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月25日何を美しいと感じるか、男女で差があるのはよくあることです。今回は「男性受けが悪いデートファッション」を4つ紹介します。これらの点を意識するだけで、よりいい印象を持たれるかもしれません。濃いバッチリメイク多くの男性は、ナチュラルメイクに心地よさを感じるようです。青やラメ感の強いアイシャドウは避け、ナチュラルさを心がけてください。ダボっとしたファッション全体的にダボっとしたファッションもNGです。大きめのパーカーにジーンズを合わせるよりも…。デニムのミニスカートと組み合わせれば可愛らしい印象を与えられます。タイトとルーズさのバランスを上手く取るのがいいでしょう。過度な個性ファッションあまりにも個性的なファッションは、デートでは控えましょう。さりげないファッションが、彼にいい印象を与えるはずです。全身黒色全身を黒でまとめたコーディネートも要注意。柔らかな色合いを選ぶと柔らかさが引き立ち、好印象を得られやすいです。ぜひ、色選びにも注意してみましょう。大切なデートのときは、外見からの印象が大きな影響を与えます。心地よく過ごせるように男性受けを考えすぎると、自分のスタイルが楽しめないと感じるかもしれません。しかし、お互いに心地よく過ごせるように少し意識を変えるのも大切です。(Grapps編集部)
2025年02月14日ファッション誌『NYLON JAPAN』が6日、公式インスタグラムを更新した。【画像】「前髪ありは反則...」韓国アイドル、“新ヘアスタイル”に絶賛の嵐「\次号表紙解禁!!/」と綴り、写真をアップ。TWICE・ダヒョンがダブル表紙を飾る『NYLONJAPAN4月号』の写真を公開した。圧巻のビジュアルにファンから絶賛の声が寄せられている。 この投稿をInstagramで見る NYLON JAPAN(@nylonjapan)がシェアした投稿 今後も彼女の活躍から目が離せない。
2025年02月07日ファッション誌『COSMOPOLITAN』の韓国版アカウントが15日、公式インスタグラムを更新した。【画像】韓国アイドル、お団子ヘアで“キス顔”披露「ドキドキする」「함께 준비했으니 모두 주목!(以下日本語訳)みんなに注目です」と綴り、写真をアップ。ファッション誌『COSMOPOLITAN』2月号の表紙を飾ったIVE。投稿には同グループのイソの姿が。イソの魅力が存分に伝わる投稿にファンは反応、SNSを通じて話題を集めている。 この投稿をInstagramで見る COSMOPOLITAN KOREA 코스모폴리탄 코리아(@cosmopolitankorea)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年01月16日ファッション誌『COSMOPOLITAN』の韓国版アカウントが15日、公式インスタグラムを更新した。【画像】韓国アイドル、お団子ヘアで“キス顔”披露「ドキドキする」「함께 준비했으니 모두 주목!(以下日本語訳)みんなに注目です」と綴り、写真をアップ。ファッション誌『COSMOPOLITAN』2月号の表紙を飾ったIVE。投稿には同グループのガウルの姿が。ガウルの魅力が存分に伝わる投稿にファンは反応、SNSを通じて話題を集めている。 この投稿をInstagramで見る COSMOPOLITAN KOREA 코스모폴리탄 코리아(@cosmopolitankorea)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年01月16日ルワンダの女性たちの自立を支援する団体Dress for Two(以下 DFT)は、2025年3月16日(日)に開催される太宰府国際音楽祭2025にて、ファッションショーを開催することをお知らせいたします。本ファッションショーは、ウォーキングレッスンを通して美しい自分になれるモデルスクール「NEXT MODEL COLLEGE」協力のもと行います。現地テイラーとともに《太宰府国際音楽祭2025》日時 : 2025年3月16日(日)13時~17時※開場12時場所 : 福岡県太宰府市観世音寺1丁目3 プラム・カルコア太宰府2F市民ホール入場料 : プログラム5,000円(全席自由)購入方法: チケットぴあ イープラス 公式X : @landmarx_jp太宰府国際音楽祭■太宰府国際音楽祭とは古代から国際都市として栄え、日本遺産「古代日本の『西の都』」でもある太宰府の豊かな歴史と文化、魅力を広めることを目的に、国内外のアーティストが集まり、多様な音楽を披露します。7回目の開催となる今回は、人気タレントの酒井法子さんはじめ、HUE、Neontetra、軍鶏 SHA・MO・など多彩なアーティストが出演予定です。■DFTのコンセプト「喜びをシェアし、幸せが循環する世界」DFTは、ルワンダと日本をつなぎ、おしゃれを分かち合うブランドです。生命力あふれる色彩、個性的な柄のアフリカ布(キテンゲ)を使い、スカートやバッグなど、数々のファッションアイテムをお届けしてきました。ブランドの最大の魅力は、ひとつのキテンゲを日本、そしてルワンダの人たちと「はんぶんこ」するシステムにあります。キテンゲは1枚のサイズが約5.5メートルと大きく、一人では使いきれないことがしばしば。キテンゲを二人で「分かち合う」ことで、おしゃれする喜びをもシェア、同じ布を選んだ人同士を、海を越えてつなげたいと考えています。「はんぶんこ」システムでは、アイテム金額の半分以上を日本人が負担。けれど、完全に「チャリティ」にせず、ルワンダの人にも一部金額を負担いただきます。無料でドレスを提供するのではなく、ルワンダのスラムに住むシングルマザーたちに、おしゃれをする「チャンス」を提供したいと考えるためです。DFTの目指す世界観は、おしゃれを楽しみ合うこと、自分をhappyにすることで世界に彩をもたらすことです。ルワンダの人たちと「はんぶんこ」■ファッションショーについて今回のファッションショーでは、DFTの「はんぶんこ」システムによって生まれた、個性豊かなキテンゲのアイテムの数々を、NEXT MODEL COLLEGEのモデルたちが披露いたします。ルワンダの文化と日本の感性が融合した、華やかでエネルギッシュなショーにご期待ください。また、ショーを通して、DFTの活動や、ルワンダの女性たちの自立支援について、広く知っていただく機会となることを願っています。NEXT MODEL COLLEGE<Dress for Two 関連URL>HP : オンラインショップ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月06日ファッションショー等のコンテンツプロデュースを行うプレミア株式会社は、人気コスチュームブランド「Malymoon(以下 マリームーン)」(運営:株式会社Willbermoon)と協力し、2024年12月14日に開催されるJAPAN FASHION FESTA 2024にて、クリスマスコスチュームを集めたファッションショー「Malymoon Christmas Collection 2024」を開催する運びとなりましたので、ここにお知らせします。■“可愛いが溢れるクリスマスを”~マリームーンの新作クリスマスコレクション「ファッションとしてのコスチューム」を追求し提案するマリームーンのクリスマスラインナップは、この2024年も様々な新デザインのコスチュームが登場しています。ユニークなコンセプトに、ガーリーなチェックからベロア調、オーガンジーの透け感や、ふわもこなど様々な生地をアレンジし、美しいシルエットを演出。レース、リボン、ボンボン等などのアクセントに、カチューシャ、帽子、グローブに至るまで、ディティールにこだわりデザインされたコスチュームセットは、「可愛いすぎて選べない」との声が溢れるほどのバラエティとラインナップを誇ります。SNSで写真を投稿したり、ライブ配信をしたり、お揃いの衣装で女子会をしたり、今やクリスマスの過ごし方も多種多様です。本ステージでは12人のモデルと共に、マリームーンのコスチュームで過ごす“可愛いが溢れる、可愛いが主役のクリスマス”を演出し、提案して参ります。参考: 2024クリスマスコレクション一覧 ■マリームーン クリスマスコレクションの商品例チェックエンジェルサンタエレガントショールサンタブラウンシュガー トナカイセットアップふわふわメレンゲリボンキャットサンタスイートバニーフレーバーサンタドレスレディジップ ファーキャットサンタX'masチェックホイップケープサンタホリデーチェックサンタ■出演モデル(あいうえお順、敬称略)本ファッションショーでは人気のモデル、インフルエンサー、アイドル、コスプレイヤー等の他、一般からオーディションで選出する2名が、ランウェイモデルとして出演予定です。あやちゃんすずら眠岸ぷりん(NANIMONO)夜光性アミューズ(5名がモデルとして参加)山田せいあ(スーパーベイビーズ)緩苺(ゆるめ)■ファッションショー開催概要イベント名 : JAPAN FASHION FESTA 2024(主催者:株式会社mode beare)開催日 : 2024年12月14日(土)会場 : 浅草橋ヒューリックホール会場所在地 : 東京都台東区浅草橋1丁目22-16 ヒューリック浅草橋ビル会場アクセス : 開催イベントURL: ファッションショー名称 : Malymoon Christmas Collection 2024 Stageファッションショーの予定時刻: 第2部、17:20頃から10分間を予定■Malymoon(マリームーン)について『フェミニンで甘くセクシー』がコンセプト。コスチュームを“ファッション”と捉え、デザインにこだわり、季節のイベントや様々なシチュエーションに合わせて豊富なラインナップを展開。その可愛さからSNSでも数多くの投稿がなされ、また2024年10月にはMalymoon秋葉原店も開店するなど、若い女性層を中心に人気を博すコスチュームブランドです。ブランドWEBページ: ■JAPAN FASHION FESTA について◇TOKYOらしいポップカルチャーを詰め込んだステージ構成◇SNSで注目を集めるブランド、モデル、インフルエンサー、クリエイターの起用◇新たな表現を追求する、モデル、クリエイターへの機会提供など、大型ファッションショーとは一味異なる「SNS時代のリアルなムーブメントを切り抜き、体験できる」ファッションイベントです。今回は3回目の開催となります。■プレミア株式会社についてファッションショーや写真集のプロデュース、様々な出演機会を提供するオーディション、各種コンテンツを海外に提供するなど、女性向けのコンテンツに特化したプロデュース会社です。社名 : プレミア株式会社代表者 : 代表取締役 斉藤 豊所在地 : 〒141-0021 東京都港区白金6-20-1設立 : 1995年4月資本金 : 7,800,000円事業内容 : コンテンツプロデュース会社WEBページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月09日若槻千夏が日にインスタグラムを更新した。【画像】若槻千夏、最新ファッションコーデ公開!「眩しすぎる可愛さ」にファン大興奮!「最近の衣装たち☺︎」と綴り、番組で着た衣装の写真を複数アップ。テレビ番組出演の傍ら、自身のアパレルブランド「WCJ」を手掛ける若槻。トレンドを抑えた服や小物は活気的で、販売開始にはすぐに売り切れてしまう。番組出演する際にも、「WCJ」の服を取り入れている。フェミニンからカジュアル、振袖まで幅広いジャンル着こなす若槻は、女性たちから注目を集めるファッションリーダーだ。 この投稿をInstagramで見る 若槻千夏(@wakatsukichinatsu)がシェアした投稿 ファンからは「可愛さが眩し過ぎる」「ちーちゃんめっちゃ可愛い」と可愛いのコメントが殺到している。
2024年12月09日ディズニーデザインのファッションで寒い冬を暖かく過ごせるグッズが登場。ディズニーストアで発売中の、キッズ用あったかアイテムをご紹介します。ミニーになりきり帽子付きマフラーミニーのフェイスがデザインされた、キッズ用帽子付きマフラーが登場。ピンクでミニーの耳やマフラー部分を表現した、とってもキュートなカラーリング。トレードマークのリボンは、ドリーミーなグラデーションカラーです。頭から首まで覆える帽子付きマフラーは、寒い冬に大活躍。マフラー端を輪になった部分に差し込んで着用します。ふわふわフェイスのポシェットポシェット 2,400円(C)Disneyマフラーやブランケットとのコーデを合わせられるポシェットも登場。ミニーのお顔を立体的に表現しています。ふわふわで、つい触りたくなる素材感。内生地はミニーらしいドット柄です。※ 記載価格はすべて税込みです。※ 品切れの際はご了承ください。※ 商品のデザイン、価格、発売日、販売店舗、仕様は変更になる場合がございます。寒い冬…これ買お!ベルメゾンのディズニーデザイン「超優秀あったか&なめらか毛布」が最高だった♪【実物レビュー】()【イオン限定】これ欲しい!「ディズニー添い寝まくら」が可愛すぎ&神コスパ♪【ブラックフライデー】()【ディズニー】寒い冬…えっこれ欲しい!「着るブランケット」があったか&激かわで最高じゃん!()
2024年12月01日特別展「ガラスの祈り—能登島ガラス美術館名品」が、神戸ファッション美術館にて、2024年11月23日(土・祝)から2025年1月26日(日)まで開催される。繊細なガラス作品の数々を公開特別展「ガラスの祈り—能登島ガラス美術館名品」では、国内外の現代ガラス作家による作品などを約500点収蔵している、石川県能登島ガラス美術館の作品を中心に展示。震災に耐えた貴重なガラス作品を含め、巨匠作家や若手作家のガラス作品も公開する。植物モチーフのガラス作品たとえば、植物をモチーフに生み出されるガラス作品の展示。ガラスからは、自然の中でたくましく育つ植物の力強さを感じられる。中でも、藤原信幸による「小文間の植物」シリーズは、自然物のみずみずしさを繊細に表現し、生命力が宿ったかのような有機的な作品に仕上げられている。現代ガラスの数々が並ぶまた、展示では、現代ガラスのコレクションも紹介。244点もの現代ガラス作品の中から、日本のガラス造形を牽引してきた藤田喬平や岩田糸子といった巨匠作家の作品に加えて、新進気鋭の若手作家、2023年に新たに収蔵された扇田克也の作品が並ぶ。世代を超えた細やかで美しい作品の数々を、ゆっくりと楽しむことができる。ガラス工芸とファッションの共演さらに、ガラス工芸とファッションとの関係を着目した展示も。中国の清時代、ガラスや染織といった工芸は、中国特有の思想や美意識を反映しつつ、目覚ましい発展を遂げた。その後、17世紀以降の西洋では、中国趣味の美術様式「シノワズリ」が誕生。これは、中国の工芸が西洋の美術やファッションに影響を与えたことを示唆している。会場には、清朝時代のガラス工芸16点と、衣装・染色コレクション8点が勢揃いし、ガラスと衣装の共演を楽しむことができる。【詳細】特別展「ガラスの祈り —能登島ガラス美術館名品」会期:2024年11月23日(土・祝)〜2025年1月26日(日)場所:神戸ファッション美術館住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1開館時間:10:00〜18:00(最終入館 17:30)休館日:月曜日、12月29日(日)〜2025年1月3日(金)、1月14日(火)※2025年1月13日(月・祝)は開館料金:一般 1,000円、大学生・65歳以上 500円、高校生以下 無料※特別展「ファッション写真が語るモード—写真とドレスの関係性—」に含む【問い合わせ先】神戸ファッション美術館TEL:078-858-0050
2024年11月25日女優の上戸彩が、ファッションメディア『The Fashion Post』の特集「上戸彩が出会う、日常に溶け込むタトラスの服」に4週にわたり登場する。○上戸彩がエレガントな装いまとった姿を披露上戸が今回身にまとうのは、アウトフィットレーベル「TATRAS(タトラス)」の最新コレクションを主役にしたエレガントな装い。現在公開中の「vol.1」では、コンパクトなサイズ感のMA-1フライトジャケットをベースに、無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインが特徴の「SHIMA(シマ)」を主役にしたスタイリングを華麗に着こなしている。
2024年11月15日優しい夫とその同僚
なんで怒るの? 俺なにかした?
母親失格と言われた日