くらし情報『結成20年超のアジカン 続く秘訣はカンフーではなく“合気道”にアリ?』

2018年12月3日 18:00

結成20年超のアジカン 続く秘訣はカンフーではなく“合気道”にアリ?

――結成から20年以上。ミュージシャンって肉体的にもハードな職業だと思うんですけど、日々の体のケアは何かされてますか。

伊地知潔(Dr):ここ2年くらい体を鍛えて、肉体改造をしています。

後藤:潔はいろいろやってるよね。昔、レッチリの真似をして楽屋でヨガをやってるのを馬鹿にしたら、すぐにやめちゃったけど(笑)。

伊地知:やめました(笑)。今は60歳になってもドラムが叩けるように体幹トレーニングをしてます。

山田貴洋(B、Vo):僕は、腰が痛くならないように体を柔らかくするためのストレッチをしています。


喜多:僕は特に何もやってないんですけど、お酒をやめました。

後藤:建ちゃん、ここ半年くらいお酒やめてるよね。僕はもう5年くらい合気道をやっています。やっぱり演奏する時の集中力も変わりました。楽屋でもやりますし。

――楽屋で合気道する後藤さんに、潔さんはツッコまないんですか。

後藤:僕は潔にバカにされたとしてもやめませんから!レッチリの真似してやってるわけじゃないですし(笑)。

伊地知:あははははは!

アジアン・カンフー・ジェネレーション写真左から、喜多建介(G、Vo)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.