くらし情報『消費税30%の時代が来る~!? 増税が必要なワケとは?』

2019年1月3日 18:50

消費税30%の時代が来る~!? 増税が必要なワケとは?

意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「社会のじかん」。今回はイラストレーターの五月女ケイ子さんと共に、消費税について考えます!消費税が10%になる。
→堀さんの分析:高い税金、高いキャッシュバックの制度作りに向けた議論が始まりそうです。
消費税30%の時代が来る~!? 増税が必要なワケとは?


堀:30年前にスタートした消費税。2019年10月には、8%から10%になります。

五月女:最初は3%でしたよね?当時、中学生だったので、すごく痛かったです。

堀:少子高齢化の進む日本では稼ぎ手が減るので、税収も減って、将来、国の財源が足りなくなる。そこで始まったのが消費税です。
国は将来的には20~30%くらいまで上げたいと思っているんです。

五月女:そんなに上がるんですか!?

堀:段階的に上げてきましたが、税率が上がるたびに消費が落ち込んで景気が悪くなってしまう。そこで国は、いくつかの増税対策を検討中で、そのうちの一つが、「軽減税率」です。五月女さんは普段、どんなものを買いますか?

五月女:なんだろう?食料品とか服とかでしょうか。

堀:あまり買わないものは?

五月女:宝石とか家とか車とか…飛行機?(笑)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.