くらし情報『あの言葉で返す!…「イヤな言い方」をされた時の簡単な対処法』

2020年9月4日 21:00

あの言葉で返す!…「イヤな言い方」をされた時の簡単な対処法

あの言葉で返す!…「イヤな言い方」をされた時の簡単な対処法


1. まず受け止める
相手は「ごめんなさい」という言葉を聞きたいのではなく、「うん、わかったよ」とか、「あーそういうところもあるかもね」という言葉が聞きたいので、「あーそういうこともあるかな」、「この人はそう思ったんだな」と思ってまず受け止めておきましょう。

話に耳を傾けずに「でも~」、「そうは言っても~」と反発してしまうと、相手の余計な恨みを買ってしまいます。また、指摘をされたことから勝ち負けの対話になると、マウントの取り合いになったりしてしまいがち。そうならないためにも、まずは相手の意見をいったん受け止めることが大切です。

2. 「なるほど」は万能な言葉
いちいち付き合っていたら身が持たないような嫌な指摘の場合、細かい内容は聞き流してしまってもいいかもしれません。でもそんなときでも、きちんと聞いている姿勢は示してみましょう。「はいはい」と適当な返事でもなく、「わかりました、そうします」と言いなりになる返事でもなく、「なるほど、~したほうがいいということですね」と返すと、相手は話をちゃんと聞いてもらえたと安心して、気持ちよく次の話に進めます。理解している気持ちが伝わる「なるほど」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.