くらし情報『ハロプロの“つんく♂イズム” 男性受けする女性像ではなく人間を描く』

2021年2月14日 19:10

ハロプロの“つんく♂イズム” 男性受けする女性像ではなく人間を描く

劔:うん。それからたとえば10年やっているメンバーのもとに新しい素人が入ってくるというのは、先輩たちにとっても大きな刺激になるんだよね。そして新人もまた先輩から刺激をもらって成長していく。

犬山:そして、ハロプロに入ってくる子たちって、ハロプロのファンであることも多々あるよね。

劔:幼い頃にミニモニ。とかの影響を受けて憧れて育ったんだろうね。

ハロプロが人を魅了する理由3:ライブのパフォーマンスが尊い!

劔:新規のファンは、パフォーマンスに影響を受けたって人も多いね。

犬山:グループでのダンスパフォーマンスはもちろん圧巻だけど、それこそ松浦さんとかは一人でも素晴らしいパフォーマンス力!

劔:ハロプロは実力主義で、モー娘。
の現メンバーでも歌えて踊れる人がファンからも評価されがち。ソロでも全然見劣りしない人ばかり。

犬山:ちなみに、私の推しでもある小田さくらちゃんは、入った時からめちゃくちゃ歌がうまかった。

劔:彼女の場合は歌姫オーディションで入ってきた子だから特にね。

犬山:でもあれだけ踊って生で歌えるって、努力なしではできないはずだから本当にすごい。

劔:合格点が高いよね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.