くらし情報『森崎博之「お茶の時間はすごく大事」 おうち時間の楽しみを語る』

2021年5月15日 20:10

森崎博之「お茶の時間はすごく大事」 おうち時間の楽しみを語る

これからの住まいには何が求められるのか。

仕事や趣味など、これまでは外でやっていたことを、今は家でも行う生活に。そんなこれからの時代の住居に求められることとは?

小林:私は“余白”が大切になるんじゃないかなって思います。仕事もそうですけど、今はジムに行かずに家でちょっとした運動をするなど、家にはいろんな役割が求められていますよね。そういうさまざまなことに対応するには、余白が必要かと。空間的なことはもちろん、気持ちの面でも、です。

森崎:余白、確かに。

小林:それと“フレキシブル”が必要とも思っていて。
たとえばベランダは、今までだったら洗濯物を干すだけの場所だったかもしれないけれど、そこで植物を育てれば、気分転換をする場所にもなる。一つの空間で、何役にもなれることが、これからの住まいには求められるのかな、と思います。

森崎:ベランダで植物を育てる時、もし農産物を育てるならミニトマトがおすすめ。失敗がまずないんですよ。グリーンもいいですけど、家で無農薬のミニトマトを食べられたら楽しくないですか?

小林:最高ですね!森崎さんの家でも育てているんですか?

森崎:うちはトマト、ニンジン、じゃがいも、ナスとかいろいろ。僕の夢は“北海道になること”というくらい北海道が大好きなんですが(笑)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.