くらし情報『おせちがジャンクフードだったら。アートな正月料理は子どもにも人気!』

2021年12月28日 18:30

おせちがジャンクフードだったら。アートな正月料理は子どもにも人気!

と呼んでいる。なんて人もいるんじゃないでしょうか。そんな人にも良い一年を過ごしてもらいたい。ということで、気軽に食べられるジャンクなおせち料理を作ります。

キュウリのピクルスを作る

ジャンクとは言いましたが、おせち料理なので前日から仕込みを始めます。

まずはピクルス作りです。混ぜ合わせたピクルス液を鍋にいれ沸騰させます。火を止めたら熱いうちにキュウリ、ニンニク、ローリエ、赤唐辛子を入れて2〜3時間放置します。
キュウリがピクルスっぽい色に変わったら、保存容器に液体ごと入れて冷蔵庫で冷やしておきましょう。元旦には完成しているはずです。年をまたいだら完成しているってのが、なんだかロマンチックですよね。

バンズとパティを作る

次はハンバーガーのバンズを焼き上げます。強力粉、薄力粉、ドライイーストなどを混ぜ合わせ、こねていきます。1年間で溜まったストレスはここで生地をこねるパワーに変換させて発散させると気持ちよく新年を迎えられる気がします。そして、一次発酵、ガス抜きをして、お好みのサイズに分けて二次発酵をさせます。生地の表面に溶き卵を塗って白ゴマを振りかけたらオーブンで焼き上げます。


続いてパティも焼いておきましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.