くらし情報『あのちゃん、アーティスト“ano”としての連続リリース「蓄えたものをエンタメとして表現したい」』

2022年12月5日 19:30

あのちゃん、アーティスト“ano”としての連続リリース「蓄えたものをエンタメとして表現したい」

その頃はまだ物心がついていないから、音楽の良さをまだ理解できずに「うるさいなあ」と思っていましたね(笑)。

母もザ・ビートルズやクイーンといった洋楽が好きでしたし、兄も音楽をやっていたので、自分は音楽に苦手意識があって。洋楽には詳しくなるけど、逆にみんな知っている童謡や昔話は知らなくて、こんなになっちゃいました。

――ではいつ頃から音楽にご興味を持つようになったのでしょうか?

中学生ぐらいからです。そのときは部活に入らなくてはいけない学校に通っていて、先生にバスケ部に入りなさいと言われて無理矢理入って、だんだんと真面目にやるようになってスポーツに打ち込んでいました。でも、すぐやる気ないように見られてしまって、みんなの前で怒られたりするのも嫌で。不登校になって、部活も辞めて。

学校に行かずに家にずっといながらインターネットをしていたり、YouTubeを観ていたりするなか、音楽の動画も観ていろいろと知っていくと「面白いかも」と。
家では音楽がずっと流れている環境だったこともあって、音楽は生活と切っても離せないものだと感じました。
あのちゃん、アーティスト“ano”としての連続リリース「蓄えたものをエンタメとして表現したい」


――音楽の道を目指すようになった理由はなんでしょうか。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.