くらし情報『不動産会社の女性経営者が教える! プロがこっそり本音を漏らした「ふたり暮らしするなら避けたいNG間取り」』

2024年5月4日 20:10

不動産会社の女性経営者が教える! プロがこっそり本音を漏らした「ふたり暮らしするなら避けたいNG間取り」

最初に話合いをしてルールを決めることは大切だと思います。

――最後に、ふたり暮らしを始める人に向けてアドバイスをお願いします!

平出さん今はリモートワークをする人も多いですから、仕事のスペースをお互い確保できるかも重要ですし、どちらかがゲームや映画が好きな場合は、寝室にテレビやパソコンがあるともうひとりが眠れないという場合もありますよね。そのため、お互いの生活スタイルや趣味を尊重しながら物件を選ぶことを大切にしてください。

同棲して別れてしまった私の友人カップルは、ふたりでお金を出し合って買った家具や家電をどっちが持って行くかで最後まで揉めていました。ペットを飼っている場合はどっちが連れていくか問題もあります…。もしも別々で住むことになったときのための話を事前にしておくか、逆に別れるときは全部譲るくらいの余裕の精神力も必要かなと思います。

また、兄弟姉妹でのルームシェアは賛成です。私自身も姉とふたり暮らしをした経験があるのですが、生活習慣や家のルールが把握できているため、トラブルも少ないですし何かあったときに相談をできたりと心強いです。
ルームシェアはいつかは終わりがあるものだと思うので、どちらか一方の負担にならないよう、期間やルールを決めてから始めるといいです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.