くらし情報『【ありきたりな日常を楽しむためのヒント】湿気がちな今がチャンス「梅雨のお掃除」[PR]』

2021年6月8日 08:47

【ありきたりな日常を楽しむためのヒント】湿気がちな今がチャンス「梅雨のお掃除」[PR]

掃除後はワイパーなどで壁の水分を落とし、しっかり換気しておきましょう。

湿気が味方に【窓ガラス・網戸】
窓を開けっぱなししても過ごしやすい今は、窓掃除に絶好のタイミング。湿気と高温で窓ガラスはヨゴレが浮き上がりやすく、晴天時だと飛び散りやすい網戸のホコリも梅雨時期なら効率的に落とせます。

部屋の隅まで美しく【フローリング・カーペット】
夏は雑巾やウエットシートの水分がすぐに蒸発して効率が悪く、冬は空気の乾燥による静電気でゴミが取れにくくなるため、床掃除も梅雨時期がおすすめです。ホコリが舞い散りにくいので、ソファや家具も思い切って動かせます。

ガンコな汚れも時短でキレイ【キッチン】
コンロや換気扇の油汚れは、気温の低い年末より、今落とす方がずっと簡単。お湯が冷めにくいので浸け置きも短時間で済みます。油汚れには重曹やセスキといったアルカリ性のものを使うと落ちやすくなりますよ。


梅雨時期でもモワッとさせない!【玄関】
土や泥がゆるんで落ちやすく、掃いても土埃が立ちにくいので、玄関掃除も今のうちに。雨で濡れた靴や傘はニオイ・カビの原因になるため、こまめな換気も意識して。消臭や除湿ができるアイテムも賢く取り入れていきたいですね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.