くらし情報『背負えるタイプの保冷リュックがマルチに活躍!愛用スタッフに聞く、あると便利なこんなシーン[PR]』

2022年8月5日 12:17

背負えるタイプの保冷リュックがマルチに活躍!愛用スタッフに聞く、あると便利なこんなシーン[PR]

これから始まる夏休みのレジャーシーンや、秋の運動会にもぴったりです。

バイヤー田中「“リュック”だから、子どものお手伝いにも◎」
【スタッフDATA】
・ファミリー世帯(夫婦+子ども2人)
・夏休み中の長男に、よくお手伝いをしてもらうように。
・休日は、家族でキャンプや川遊びを楽しむことも。
小学3年生夏休みのお手伝いとして、スーパーからの荷物持ちをお願いしています。

alt


長ネギを立てて、牛乳やスポーツドリンクなど重いものを入れたのですが、
「ランドセルより軽いし、背中冷たくて気持ちいい〜。」
と最後までご機嫌に運んでくれました。

手に持つタイプのエコバッグだと途中で
「もう重いよ。嫌だ。」と投げ出すことが多かったのでビックリ。


alt
別の日は朝から家族で川遊びに。
家族4人分のお弁当や飲み物、熱中症対策グッズを入れて。

大人は他にも色々荷物があるので、この日も保冷リュックは長男にお任せすることに。

alt


この夏、小学3年生の息子にとって、
「無理なく自分のできることでお手伝い。」の習慣がついた保冷リュックになりました。

ライター小島「手土産の冷凍食品をひとまとめにして持ち運び」
【スタッフDATA】
・ファミリー世帯(夫婦2人暮らし)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.