くらし情報『子どもひとりでお片付けしやすく、取り出しやすい。文房具をひとまとめにできる「お絵かきバッグ」』

2023年1月1日 20:00

子どもひとりでお片付けしやすく、取り出しやすい。文房具をひとまとめにできる「お絵かきバッグ」

出した場所に戻すだけ。お片付けを楽しく身につけられる

実際に、次男が家でよく使うものを収納してみました。

子どもひとりでお片付けしやすく、取り出しやすい。文房具をひとまとめにできる「お絵かきバッグ」

左側の仕切りがある大きなポケットにはファスナーがついているので、バラバラになりがちな折り紙やシール、ハサミなどを収納するのにピッタリです。バッグを開けたときに中身の飛び出しを防止してくれるところも◎。

その後ろにはA4サイズの用紙やノートが収納できる仕切りなしのポケットがあります。わが家は出し入れの頻度が多い塗り絵やシールブックを収納しました。

ペンホルダーには、好きな色の色鉛筆を詰め込んで。
色鉛筆であれば1ポケットにつき2本させたので、沢山の色鉛筆を収納することができますよ。

子どもひとりでお片付けしやすく、取り出しやすい。文房具をひとまとめにできる「お絵かきバッグ」

ペンホルダーをめくると、裏側に小さな2つのポケット。ハサミやのりを入れておけば外出先でも図工が楽しめます。こちらのバッグの中で特に便利だな~と感じたのが、右側にあるA4サイズのノートや本がすっぽり入る2つのポケット。

iPadも入る大きさで、ワークや自由帳、ちょっとした本を収納することができます。

子どもひとりでお片付けしやすく、取り出しやすい。文房具をひとまとめにできる「お絵かきバッグ」

ケース本体がガバッと見開き状態になる&ポケットや仕切りが沢山あるので、色鉛筆や文房具の取り出しがスムーズ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.