くらし情報『【ありきたりな日常を楽しむためのヒント】よい声掛けと、わるい声掛け[PR]』

2023年1月30日 08:58

【ありきたりな日常を楽しむためのヒント】よい声掛けと、わるい声掛け[PR]

スゴイね→〇〇ができたね
※具体的に

一等賞だね→一生懸命やったね
※結果を褒めるより努力や過程に注目

次は〇〇をがんばろう→(次のことは言わない)
※褒める時は褒めるだけで終わる

〇〇君よりできるね→先月よりできるね
※誰かと比べず、本人自身と比べる

よい声掛けにどんどん変換していこう

こうやって見てみると、伝わらないことの多くの原因が、あいまいな声掛けだったり、感情にまかせた声掛けにあるようです。

「何回も言ってるのに」「そういう意味で言ったんじゃないのに」伝わらない時の徒労感は、本当に心をささくれ立たせます。毎日を穏やかに過ごすためにも、相手に伝わる声掛けを日々意識していきたいですね。

【ありきたりな日常を楽しむためのヒント】よい声掛けと、わるい声掛け[PR]
池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.