くらし情報『もうつくりおきは残さない!ソロ女のための超簡単アレンジ術【唐揚げ】』

2016年10月22日 15:00

もうつくりおきは残さない!ソロ女のための超簡単アレンジ術【唐揚げ】

もうつくりおきは残さない!ソロ女のための超簡単アレンジ術【唐揚げ】


休日にたくさんつくって、平日に食べ分ける「つくりおき」。毎日自炊をする余裕がない、働き盛りの独身女性・通称「ソロ女子」は実践されている方も多いはず。

でも、つくりおきしたものの結局食べきれずゴミ箱へ……なんて経験はありませんか?最大の原因は、毎日同じ味では食べ飽きてしまうこと。

そこで、超定番のつくりおきレシピ「唐揚げ」のアレンジ方法を伝授!さっぱり、甘辛、こってりの3つの味付けを駆使すれば、飽きずに残さず食べきれますよ。


基本となるつくりおきレシピ【定番の唐揚げ】
もうつくりおきは残さない!ソロ女のための超簡単アレンジ術【唐揚げ】


Photo by Otonaka Sara

時間が経っても美味しさを保つためには、3つの秘訣があります。

1. 鶏もも肉を5cm角程度と大きめにカット。火を均等に通せるようになるので、ジューシーに仕上がります。

2. 鶏もも肉にタレをもみ込んだ後、キッチンペーパーで表面をふき取ります。余分な水分が取れるので、衣がべちゃっとしにくくなります。

3. 片栗粉をつける前に、鶏もも肉に卵液をさっとくぐらせます。卵がコーティングの役割を果たし、冷めてもべちゃっとせずジューシーに仕上がります。

また、アレンジすることを前提としているので、下味は薄めにするのもポイントですよ!

【材料】

鶏もも肉・・・400g

A生姜すりおろし・・・小さじ1

Aニンニクすりおろし・・・小さじ1

A醤油・・・大さじ1

A酒・・・大さじ2

Aごま油・・・大さじ1/2

A塩・・・少々

A胡椒・・・少々

卵・・・1個

片栗粉・・・大さじ2

油・・・適量

【作り方】
1. 鶏もも肉は5cm角ほどの大きさに切ります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.