くらし情報『【整理収納アドバイザーが指南!】ごちゃつきがちなアクセをスッキリ!』

2019年5月21日 19:05

【整理収納アドバイザーが指南!】ごちゃつきがちなアクセをスッキリ!

目次

・普段使いと大事なものは分けて収納
・普段使いのものは洗面台横にひょいと壁かけ
・大事なものはアクセサリーケースに入れて寝室に
・著者:miii
アクセサリーの収納イメージ


こんにちは。整理収納アドバイザーのmiii です。2人の男の子の母でもあります。よく使うものを出し入れしやすいところに収納するなど、ちょっとしたコツで散らからない部屋を作る収納ワザを紹介します。今回はごちゃごちゃしてしまいがちなアクセサリーの収納についてお話しします。

普段使いと大事なものは分けて収納


アクセサリーの写真


私はアクセサリーが好きでたくさん持っているのですが、今まで家の中でピアスやネックレスなどのアクセサリーをよく行方不明にしていました。また、育児や仕事、家事に忙しい毎日の中でもアクセサリーを取り出すのに時間をかけたくないという思いもありました。

そこで、何が入っているのか一目でわかり、取り出しやすくするため、アクセサリーは普段使いの良く使うものと、大事なものであまり使わないものは別の場所に収納するようにしました。

普段使いのものは洗面台横にひょいと壁かけ

普段使いのアクセサリーの収納


普段使いのものやその季節によく使うものは、一時置き場として洗面台の横の壁を使って収納しています。大きめの網目がついた額縁のようなものにピアスやネックレスをひょいと引っ掛けるだけなのでしまうのも取り出すのも手軽です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.