くらし情報『「私の症状、もしかして…」思い当たる節がちらほら。ネットで見かけた言葉にハッとして…』

2022年11月25日 20:00

「私の症状、もしかして…」思い当たる節がちらほら。ネットで見かけた言葉にハッとして…

私は大学生になって初めて、PMS(月経前症候群)というものを知りました。PMSの期間はとてもしんどいのですが、向き合い方を変えてみるととてもラクになって……!?

目次

・心身ともにしんどい時期
・PMSを知る
・パートナーと一緒に乗り越える


「私の症状、もしかして…」思い当たる節がちらほら。ネットで見かけた言葉にハッとして…


「私の症状、もしかして…」思い当たる節がちらほら。ネットで見かけた言葉にハッとして…


心身ともにしんどい時期

私は大学進学を機に、地元から離れひとり暮らしを始めました。最初のころは、大学の講義やひとり暮らしに慣れることに必死で、生理のつらさを感じる暇もないほどでした。

しかし、パートナーができて楽しい日々を過ごしていたあるとき、生理前になると気持ちが落ち込んだり、食欲が止まらなかったりと、体に異変を感じるようになったのです。情緒不安定で思わずパートナーに当たってしまうこともあり、そんな自分を情けないと思っていました。


PMSを知る

そんな悩みを抱えながら、ある日インターネットを見ていると、PMSという文字を目にしたのです。「PMSってなに?」と思った私は、すぐにインターネットで詳しく調べてみることに。

すると、そこに書かれていた内容が生理前に現れる症状とよく似ていて……。情緒不安定、不安、眠気、集中力の低下、過食、頭痛など、そんな症状に悩んでいるのは私だけじゃないのだと安心した私は「PMSだからイライラしてしまうのは仕方ない」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.